カクヨム読み専勢になってから発見が多いですな。
読者の判断はドライ
カクヨムで読んでいた作品がここんところ更新されていなくて、「まぁほかのフォローして読めばいっか」と軽い気持ちで作品漁りに移行していた自分に気付きハッとした。読者ってこうもドライなのかと(続く)
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年3月20日
ハッとできたのは僕が作家サイドにも立てるからであって、一切小説を書かない純粋な読み専だとハッすらせずにサクッと次に読む作品を見つけて読み始め、あまつさえ更新のされない作品のフォローは外すことさえあり得るね…(続く)
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年3月20日
僕が何を言いたいのかというと、更新頻度は示したほうがいいよ、ということ。「毎週日曜」でも「月水金」でも、あるのとないのじゃ全然違うよ(続く)
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年3月20日
書いてばかりだとなかなか気付けないことでした。
僕は商業ベースで活躍してる作家さんの本はそこそこ読んでいるんですけど、それでも分からなかったです。
あまり本を読まず、WEB小説も読まずに書いている作家さんならなおのこと分からんかと。
別に他作品読んだほうがいいよ、と言いたいワケじゃないですよ?
そんなのは各々が好きにすりゃあいいんです。
大切なのは、こういう気付きがあったよ、ということなので。
ちなみに更新頻度についてはやっておいて欲しいですな。
これは読み専からのお願い。
すでに4日以上更新が途絶えてるフォロー作品があって寂しいんですけど…。
更新はいつなんだろ…。
オススメ記事
三年間一次選考落ちを続けてた僕が毎年電撃大賞で一次通過できるようになった裏話。この本を参考にしましたよ。
Follow @kudoshin06s
※カカオのツイッターアカウントです。日常ツイートから後追いゲーマーライフの模様まで色々つぶやいてます。お気軽にフォローしてください。