
どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。
誰しも欲しいモノ、買いたいモノはいっぱいあり、それは僕も例外ではありません。
今回は、削れるところは削っちまって、浮いた金で好きな物を買おうぜってお話です。
欲しいモノ
金剛予約しておいた。https://t.co/kEfM3YY9je
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年4月21日
いやぁ結構お高い買い物でしたよ金剛。
1万円台後半ですもんこのフィギュア。
これから安くなるかもですけどね。
ほかにも欲しいモノはいっぱいあります。
ガンプラはもちろん、フレームアームズも面白そうでそのうち買っちゃいそう。
その後、フレームアームズはガールのほうにハマッてますw
ラノベも新規開拓したいし、新刊追ってる作品はどんどん買いたい。
というか買う。先が気になって仕方がないから。
けれど、買ってばかりじゃいられないんです。
資金は限られてますからね。
削れるところはギャリギャリ削ってますよ。

僕が削っているモノ
以下は僕が削っているモノです。
服
真っ先に削るのは服ですねぇ。
学生時代はそれなりに気を使ってましたけど、今はもう無印とユニクロがあればオーケーです。
別に変に見えませんし、何よりコスパ高いです。一度買えばしばらーくは買いませんね。
ジーンズとか何本も持ってる人の気持ちが僕には理解できませんw
通信費
僕はガラケーとタブレットを併用してます。
タブレットは格安SIMを利用。ガラケーで通話をするので、格安SIMはデータSIMを選びました。
ちなみに僕はDMMモバイルを使っています。
キャリアでスマホ使って毎月高いお金払っている人は、格安SIMへの乗り換えを検討してみることをオススメしますね。
DMMモバイル以外にも色々あるので検討されてみてはいかが?
書籍の最新刊を諦める。
別に新刊を買うコトそのものを諦めるのではなく、セール狙いという意味です。
Kindleストアではしょっちゅうセールをやっているので、待っていると欲しい本がセール対象になるコトが多いんですよ。
最近だとゆるキャンを一気に全巻買いました。
41%ポイント還元なのでとりあえず1巻をポチッてみた。
ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス) を Amazon でチェック! https://t.co/gQ33kbsnSX @さんから
— カカオ (@kudoshin06s) August 12, 2017
1巻が最高によかったので結局全巻ポチったw
[まとめ買い] ゆるキャン△(まんがタイムKRコミックス) を Amazon でチェック! https://t.co/Kw9dkxZRWj— カカオ (@kudoshin06s) August 12, 2017
特に急ぎでもない場合は、少し待ってセールを狙ってみるのもイイですぞ。セールのときにポチりまくっておけば、消化している内にまた目当ての本が安くなってたりしますよw

まとめ
僕の場合は服と通信費、本の最新刊(一部を除く)を削りました。
もちろん、人によって優先順位は代わります。
ファッションを最優先に掲げる人だっているでしょうし、それもアリです。
ただ、すべてを丸っと購入していると疲弊してしまいますんで、どこかで何かを削る決断をしたほうがイイですね。
何かを選ばないで何かを選ぶ。とかく人生はトレードオフですから。
お金に限った話じゃなくて、時間についても同様のことが言えます。
削った分を、好きなことに回して費やす。
こうすることで、より心躍ることができますよん。
さあ、アナタは何を削って何に費やします?