ポメラDM100をBluetoothキーボードとして使うとこんな感じです。

1 min

どうもお疲れ様です。
カカオ(@kudoshin06s)です。

僕はポメラDM100で日々文字を打っているんですけど、実はポメラDM100ってBluetoothキーボードとして使用することができるんですよ。

今回は参考までに僕の使い方を紹介しましょう。

これがポメラの別の使い方だぁ!

IMG_5753_R

こんな感じです。
写真が粗いのはなぜだろ(苦笑)

ポメラは画面があるので邪魔ではあるんですけど、少し折り畳めばどうにかなります。

上の写真ぐらいに畳んでおけば、タブレットのディスプレイを見ることも、文字を打つにしても不便はありません。

僕の場合は8インチのタブレットですけど、もっと大きなサイズのタブレットやディスプレイならより使い勝手は増すでしょう。

Bluetoothキーボードはオマケみたいなもん。

ただまぁ、この使い方はオマケみたいなもんですね。

タブレットで文字を打つときって僕の場合ツイッターぐらいなんで、あまりこの形態で使うことはないです。

アニメを見た直後に感想を連続でツイートするときはこの形になりますけど。

もしガッツリと長文を打つような場合(小説を書いたりとか)ならば、大人しく別売りのキーボードを買うとええかと。

というかポメラ単体で使ってもええかとw

ポメラのメリットおよびデメリットは、以下の記事で書いてますので参考までにどうぞっ。

▼ポメラ関係の記事はこちら

【まとめ】

Bluetoothキーボードとして使うにせよ、そうじゃないにせよ、ポメラの真骨頂はテキスト打ちで発揮されます。

自分の執筆環境に加えてさらに快適になるかどうか、検討されてみてはいかが?

SPONSORED LINK

カテゴリー:
タグ:
関連記事