※ネタバレ注意
![灼熱の卓球娘2 (初回生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SiWx6iqYL.jpg)
どうも、カカオです。
『灼熱の卓球娘』第5話を見たので感想をば。
灼熱の卓球娘見た。OPとEDを入れ替えてしかもEDでは最終回みたいな見せ方してきたなー。部長を加えてここから全国に向けて卓球部始動!って感じを際立たせてる。いやー感動してしまた。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年10月31日
いつものように頬を赤らめて汗にまみれるのもまたスバラシイw
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年10月31日
部長が脚を痛めたのはあの鉄壁のガード戦法が原因なのかしらん。めっちゃ左右に動くもんなー。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月1日
たぶんガード戦法は相手にやたら打たせて体力を磨耗させて焦燥感を募らせるのが狙いだと思うんだけど、左右に激しく動くのもまた体力を奪いそうですな。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月1日
OPとEDの入れ替えに「おっ!?」ってなったのは僕だけではないはず。
いつもと違うことをすることで、
何かが起きる感じを演出するのは上手いですなー。
アッパレ!
こよりをキッカケに部長もイイ顔になってたのも印象的。
笑顔を広めるキャラこより。
イイね。
そんなこよりの笑顔を奪い、
窮地に追いやってそこから
こよりがまた笑顔を取り戻す、
そんな展開があるとめっちゃ感動しそうなんだけど、
そこまでヘビーな展開はさすがにないかなぁ。
どうだろ。
灼熱の卓球娘1 (初回生産限定版)(イベント先行購入申込券付き) [Blu-ray]
売り上げランキング: 1,816
売り上げランキング: 1,450
※『灼熱の卓球娘』の関連記事
『灼熱の卓球娘』第10話感想。Let’s 気持ちいいとこ探し!!
『灼熱の卓球娘』第9話感想。僕の中でスイッチ展開がホットな話題ですw
『灼熱の卓球娘』第8話感想。ハナビ&ほくとのダブルスもいつか見たいですな。
『灼熱の卓球娘』第7話感想。こよりは「楽しい」から卓球をやっているのでは?
『灼熱の卓球娘』第6話感想。ほくほくなほくと回で大満足ですw
『灼熱の卓球娘』第3話感想。OPとEDを飛ばして見てないよね?
『灼熱の卓球娘』第2話感想。悩みながら強くなろうと頑張るキャラが僕は好きなんです。