※ネタバレ注意
![灼熱の卓球娘2 (初回生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SiWx6iqYL.jpg)
どうも、カカオです。
『灼熱の卓球娘』第6話を見たので感想をば。
灼熱の卓球娘見た。僕の推しキャラのほくと回でほくほくでした。ほくほく。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月8日
今回登場した緑の髪の子は物語シリーズあたりにいそうw余接ちゃん見たくなった。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月8日
ラバーってあんなに種類あんのね。僕も魔球めいた回転かけたいからあのくっ付くラバーだな。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月8日
とりあえず幼い頃のほくとがクラスメイト3人に虐められてブチ切れて相手の腕の骨へし折ったり顔面潰したりしなくてよかったよw
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月8日
まず驚いたのが、卓球のラケットのラバーが交換可能だということ。
そこからかよw
と卓球を嗜んでいる人に言われそうですけど、そこからなんです僕はw
小学校のクラブで、
高校は3年間の体育を丸っと卓球に費やしたんですよ。
それで知りませんでした…たはは。
なーんで誰も教えてくれなかったのんw
ラバーがちょっとはがれてるラケットしか余ってなくて
「うわぁコレしか余ってないのかよ(泣)」
と肩を落とした高校時代。
あのときの僕の態度は間違っていた。
ちゃんと先生に「ラバーを交換してくれ」と直訴すべきだったぜ…。
ちなみに気になってググッてみたら、
ほくとの店で扱ってた感じのラバーが売ってました。
レコードみたいですな。
…以上、灼熱の卓球娘の感想でしたw
いやだって、僕の過去トーク抜いちゃうと、
ほくと最高だぜ!
で終始しちゃうんですもんw
ほくほくで大変満足でした。
これはしゃあない。うん。
売り上げランキング: 1,462
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2016-11-25)
売り上げランキング: 2,807
※『灼熱の卓球娘』の関連記事
『灼熱の卓球娘』第10話感想。Let’s 気持ちいいとこ探し!!
『灼熱の卓球娘』第9話感想。僕の中でスイッチ展開がホットな話題ですw
『灼熱の卓球娘』第8話感想。ハナビ&ほくとのダブルスもいつか見たいですな。
『灼熱の卓球娘』第7話感想。こよりは「楽しい」から卓球をやっているのでは?
『灼熱の卓球娘』第5話感想。OPとED入れ替えであんなに印象が変わるのか。
『灼熱の卓球娘』第3話感想。OPとEDを飛ばして見てないよね?
『灼熱の卓球娘』第2話感想。悩みながら強くなろうと頑張るキャラが僕は好きなんです。