※ネタバレ注意
![灼熱の卓球娘2 (初回生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SiWx6iqYL.jpg)
どうも、カカオです。
『灼熱の卓球娘』第7話を見たので感想をば。
灼熱の卓球娘見た。OPで果敢に攻めるスタイル最高ですなー。サビ直前にぶっ込まれたくるりのセリフが曲を盛り上げてすんばらしい。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月14日
金属音のするラバーってイイな。戦略より気分を優先するとこにロマンを感じる。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月15日
今回のハナビを見ていると、得意な戦術を封じられたときの対策、巻き返し方を練っておいたほうがイイですよな。戦術の相性とかもあるだろうけど。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月15日
そして我らがほくとはハナビ以上にヤバそうなんだが…。頑張ってくれ!ほくほく!
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月15日
くるりに「なぜ卓球をやっているのか」と問われたこよりが悩んでる風だったのが意外でしたなぁ。こよりは「楽しいから」やってるってハッキリ自覚してるタイプかと思っていたんだけど。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月15日
どうして二重丸くるりは石榴にあんなに夢中なんだろ…。
そこらへんの事情が気になったというのがまずひとつ。
もう一つは、ツイートもしたけどこよりですねぇ。
どーして卓球やってるのかって、
そりゃあ楽しいからじゃないですか。
なぜほくとがそのラバーを選んだのか。
それはこよりが卓球を単純に好きで楽しんでいるからじゃあないですかい。
…って僕は思ってたんですけどね。
思いのほかこよりはこのくるりの問いに引っかかっていましたなぁ。
そんな問いかけされたこともないから
戸惑っているだけかもしれません。
あがりが悩むこよりを
助けてくれるんでないのかなと、
そんなコトを思いながらピンチのほくとを応援します。
ハナビの仇をうってくれほくと!ほくほくっ!
灼熱の卓球娘1 (初回生産限定版)(イベント先行購入申込券付き) [Blu-ray]
売り上げランキング: 2,305
売り上げランキング: 921
『灼熱の卓球娘』の関連記事
『灼熱の卓球娘』第10話感想。Let’s 気持ちいいとこ探し!!
『灼熱の卓球娘』第9話感想。僕の中でスイッチ展開がホットな話題ですw
『灼熱の卓球娘』第8話感想。ハナビ&ほくとのダブルスもいつか見たいですな。
『灼熱の卓球娘』第6話感想。ほくほくなほくと回で大満足ですw
『灼熱の卓球娘』第5話感想。OPとED入れ替えであんなに印象が変わるのか。
『灼熱の卓球娘』第3話感想。OPとEDを飛ばして見てないよね?
『灼熱の卓球娘』第2話感想。悩みながら強くなろうと頑張るキャラが僕は好きなんです。