※ネタバレ注意
![【Amazon.co.jp限定】DRIFTERS Blu-ray BOX (特装限定生産)(特典:「特製ドラマCD」&「描き下ろしキャラファイン[豊久×信長]」&漂流者特製イラストカードセット付き)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zVXde4XhL.jpg)
どうも、カカオです。
『ドリフターズ』第7話を見たので感想をば。
発射台??
異能持ちのエンズと
持っていないドリフターズでは、
後者のほうが不利になること請け合い。
実際、与一はジルドレ相手に
かなり苦戦してましたよなぁ。
島津もオルミーヌが壁を召還できていなければ勝ててなかったワケですし…。
それにしても
「召還した壁にさらに壁を召還して発射台にする」
っていうのがイマイチよく
分からなかったんですがw
オルミーヌが「メチャクチャ」って言ってたし、メチャクチャなんだからしゃーないなと思って納得することにしましたw
ジャンヌ、戦慣れしていないと言われる。
島津がジャンヌを「戦慣れしてない」と評したのは意外でしたなぁ。
ジャンヌ・ダルクのプロフィールを
詳しく知ってるワケではないですけど、
彼女はフランスのために
戦ってきたワケですし、
十分に戦闘経験があるように
思っていたんですが。
これはつまり、
島津の戦経験が尋常ではないってことなのかな。
あとジャンヌの場合、
現世では使えなかった異能の力に
頼りすぎなきらいがあって、
そこが戦のありようを変えて
しまっていたようにも思えます。
余談ですが、
公式サイトのキャラ紹介見ました?
ジャンヌの説明のラストがオモシロイですよん。
そこ説明する必要あんの?w
って思うこと請け合いです。
信長がガトリング銃を欲しがる未来しか見えないw
ジルドレを倒す際に使われた
ガトリング銃の威力は、
異能の力を前にしても絶大でしたなぁ。
弾薬はもう尽きたようですが。
それより前のシーンで火縄銃の
必要性を訴えていた信長にとっては、
喉から手が出るほど欲しいに違いない。
ただ結局のところ「弾薬」の補充が課題ですが。
火薬作りには時間かかりそうですしなぁ。
菅野が使っていた戦闘機の機関銃にも必要だし。
戦闘機の場合は燃料も…。
…で、菅野さんは今何処?
DRIFTERS こけしとらっぷラバー BOX商品 1BOX = 8個入り、全8種類
売り上げランキング: 131,986
売り上げランキング: 176
※『ドリフターズ』の関連記事はこちら↓
『ドリフターズ』第9話感想。敵陣の前でメシを食うスタイル。
『ドリフターズ』第8話感想。やはり信長がガトリングを欲しがった件について。
『ドリフターズ』第5話感想。異世界ならイイけど火薬に転生は勘弁してください…。
『ドリフターズ』第3話感想。弾薬と燃料の補給はどーするんだろ…。
『ドリフターズ』第1話感想。1話目からワクワクさせてくれました!