※ネタバレ注意
![灼熱の卓球娘2 (初回生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SiWx6iqYL.jpg)
どうも、カカオです。
『灼熱の卓球娘』第8話を見たので感想をば。
灼熱の卓球娘見た。このアニメはOPでのセリフぶっ込みスタイルを当たり前にするつもりなのかもしれないw
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月21日
ほくとぉ…。お前は頑張ったぞぉ…!澄まし顔の相手もよろけてたしw
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月21日
動きが読まれやすいのはほくとに限った話ではないですよなぁ。みんなそれぞれ得意の攻め方があるから。少し変則的にできるようになれば大分違うんでないかと。あと体力付けようw
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月21日
部長は1人でも飛び抜けて強いと思ってたんだけど、決め手がなくて昔は部の中でも上位になれなかったのね…。あの食らいついて相手を磨耗させるカットじゃ決め手にはならんとは驚き。
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年11月21日
ほくとは負けてしまったけど、
ハナビとの仲の良さを改めて
認識できたイイ話になったかと。
ハナビ&ほくとのダブルスが
あってもイイんでないかなぁと思ったり。
ダブルスといえばムネムネ先輩と部長。
部長の足の怪我が気がかりになったけれど、
持ち直して勝利!
気になったのは部長の足の怪我の原因。
卓球が原因だとは思うんだけど、
やはりムネムネ先輩とダブルスをしている
最中だったのかな。
怪我をしたときの相手とか今後出てきてくれると盛り上がりそう。
ただ、この作品がいったいどこまで放送するのか。
というか何クールやるのかが…。
スポーツ物でしかも「全国目指す!」なんて言ってる作品が1クールで納まるワケがないんだけどw
間空いて2期って感じでもイイんで続いて欲しいですな。うん。
灼熱の卓球娘1 (初回生産限定版)(イベント先行購入申込券付き) [Blu-ray]
売り上げランキング: 800
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2016-11-25)
売り上げランキング: 910
※『灼熱の卓球娘』の関連記事
『灼熱の卓球娘』第10話感想。Let’s 気持ちいいとこ探し!!
『灼熱の卓球娘』第9話感想。僕の中でスイッチ展開がホットな話題ですw
『灼熱の卓球娘』第7話感想。こよりは「楽しい」から卓球をやっているのでは?
『灼熱の卓球娘』第6話感想。ほくほくなほくと回で大満足ですw
『灼熱の卓球娘』第5話感想。OPとED入れ替えであんなに印象が変わるのか。
『灼熱の卓球娘』第3話感想。OPとEDを飛ばして見てないよね?
『灼熱の卓球娘』第2話感想。悩みながら強くなろうと頑張るキャラが僕は好きなんです。