※ネタバレ注意
![【Amazon.co.jp限定】DRIFTERS Blu-ray BOX (特装限定生産)(特典:「特製ドラマCD」&「描き下ろしキャラファイン[豊久×信長]」&漂流者特製イラストカードセット付き)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61obrI0Ox8L.jpg)
どうも、カカオです。
『ドリフターズ』第8話を見たので感想をば。
信長にとっては未知で未来のアイテム
信長がガトリング銃を欲しがる未来しか見えないw
なんてコトを書いたんですけど、案の定でしたw
ただガトリングそのものを作るには
技術的にかなり難しい模様。
そりゃそうですな。
それ以前に弾薬の製造に必要な
雷管をどうにかせねばならないらしい。
火薬の次は雷管か…。
ガトリングは遠そうですなぁ。
ただ、
ガトリングは厳しいかもですが
信長が持ってる火縄銃くらいならどうにかなるんでないのかなと。
…全てはドワーフ次第か。
十月機関は何を目指すのか。
安倍晴明は信長を危険視していたけれど、打倒エンズだけでその先がよく分からない十月機関のほうがよっぽど怖いような気が…。
むしろ信長のほうが分かりやすい。
…そういう分かりやすさが
支持を得る秘訣なのかもしれない。
十月機関が何を目指しているのか。
それは今後明かされるかもしれませんけど、現時点では信長が目指す未来像のほうが魅力的に映りました。
…それにまぁ、
豊久という思い通りにならない男がいるから大丈夫でないかなと。
信長も過去の出来事で
ずいぶんと丸くなっているようだし。
実際のところ、
信長が生きていたら性格が丸くなっていたかどうかはもちろん分かりません。
ただ、
「もし信長が生きてたら…」
って想像した結果がしっかりと
描かれているところがこの作品の魅力ですな。うん。
売り上げランキング: 240
【Amazon.co.jp限定】DRIFTERS Blu-ray BOX (特装限定生産)(特典:「特製ドラマCD」&「描き下ろしキャラファイン[豊久×信長]」&漂流者特製イラストカードセット付き)
売り上げランキング: 91
※『ドリフターズ』の関連記事
『ドリフターズ』第9話感想。敵陣の前でメシを食うスタイル。
『ドリフターズ』第7話感想。サンダンスが使ったガトリング銃は信長にとって涎モノだったに違いないw
『ドリフターズ』第5話感想。異世界ならイイけど火薬に転生は勘弁してください…。
『ドリフターズ』第3話感想。弾薬と燃料の補給はどーするんだろ…。
『ドリフターズ』第1話感想。1話目からワクワクさせてくれました!