※ネタバレ注意

どうも、カカオです。
『南鎌倉高校女子自転車部』第5話を見たので感想をば。
コロネさん
今回はサイクルショップ「CYCLE FLAT」の店主こと鳳凰寺コロネさんが登場しました。
スゲェ名字w
どう見る角度を変えても子供なんですが、
見た目も雰囲気も大人っぽいとのコト。
っぽいてw
コロネさん、なにやら台湾に行っていたようで。
台湾って自転車の製造たくさんしてるのね…。
全然知らなかった。
僕の乗ってるシティサイコーにも台湾製の部品が使われてたりしてるのかしらん。
そういや最近自転車に全然乗ってないな…。
自転車購入
南鎌倉高校女子自転車部見た。ようやっと自転車を買うフェーズに入った模様。…これ何クールやるのん。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年2月7日
この作品がもし1クールだとしたら、
いささかゆったりと進んでるなぁと思いますw
ただこのまったりゆったり感がイイから難しいところです。
三ヶ月以内に成果を出さないと廃部してしまう、という展開は、そんなまったり状態を打破するためなのかなと思ったり。
にしても自転車選び楽しそう。
試乗したりもするし、
車選びとそう変わらないんですな。
見た目で選んでイイっていうのもスバラシイ。
スペックとかあるんだろうけど最初は分かんないですもんね。
旅かレースか。
自転車を扱う作品は「旅」にいくか「レース」に走るか。
あるいは「その両方」か。
この三通りの道をいくことになるのがパターンだと思うんです。
例えば「ろんぐらいだぁす」は旅を主軸にしてました。
「弱ペダ」はレースまっしぐらでしたよね。
じゃあ「南鎌倉高校女子自転車部」はというと、どうも「レース」の方向にいくようです。
今のところは、ですけど。
ちなみに「両方」の作品は、僕が知っている限りでは漫画の「のりりん」です。
素朴な絵のタッチが好きですねぇ。
オモシロイですよん。
既に完結してますので読んでみてはいかが?

売り上げランキング: 9,558
売り上げランキング: 34,683
『南鎌倉高校女子自転車部』関連記事
『南鎌倉高校女子自転車部』第4話感想。水泳部の先輩はイイ人でした。
『南鎌倉高校女子自転車部』第3話感想。僕もああいう部室で高校時代を過ごしたかった。
『南鎌倉高校女子自転車部』第1~2話感想。背景がキレイすぎて脱帽。