※ネタバレ注意

どうも、カカオです。
『南鎌倉高校女子自転車部』第6話を見たので感想をば。
余ったパーツ
巴と冬音がロードバイクを買ったのにひろみは…
なんて状況だったんですけど、
コロネが見かねて店で余ってるパーツやらフレームやらを組み合わせてロードを1台作ってしまった。
南鎌倉高校女子自転車部見た。前使ってたPCのパーツやジャンクを組み合わせて自作PC作った僕の高校時代思い出したw
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年2月15日
自作PCみたいでオモシロイですな。
まぁパーツが余るほどにロードバイクを買ってないとできないコトですが…。
校長の暗躍
いざレース当日になってみると、
南鎌倉高校の生徒たちが普通の自転車で出場していました。
これならひろみも自分の自転車で出れたんでないかと思ったのは僕だけではあるまいw
各部活動で新入生の取り合いになっていて、
その解決策としてレースに出てみないかと提案していたようです。
校長がw
盛り上げたいだけだろw
夏海に起きたトラブルってなんです?
レーススタート時に夏海が何やら足をカチャカチャ言わせてスタートできてなかったんだけど、アレってなんだろ…。
そう疑問に感じた方もいるのでは?
僕もうろ覚えなんですけど、
たしかロードバイク用の靴ってペダルにカチャっとハマるようになってたんじゃ?
たしか「のりりん」でそんな解説があったようななかったような…。
靴とペダルがハマッてるもんだから、
倒れてしまうと咄嗟に足をペダルから離れさせるコトができないため派手に転倒してしまうとかなんとか。
たしか「のりりん」でそんな解説があったようななかったような(←うろ覚えでスイマセン)
気になる方はグーグル先生に訊いてみようw
…自転車の作品って結構見たり読んだりしてますけど、一向に知識が蓄積されませんな(苦笑)
実際にロードに乗ってればこんなコトにはならないかと思われ。
でもロードって高いんですよね…。
売り上げランキング: 4,633
売り上げランキング: 11,638
『南鎌倉高校女子自転車部』関連記事
『南鎌倉高校女子自転車部』第5話感想。ひろみ達がようやく自転車を買うようです。
『南鎌倉高校女子自転車部』第4話感想。水泳部の先輩はイイ人でした。
『南鎌倉高校女子自転車部』第3話感想。僕もああいう部室で高校時代を過ごしたかった。
『南鎌倉高校女子自転車部』第1~2話感想。背景がキレイすぎて脱帽。