※ネタバレ注意
![亜人ちゃんは語りたい 1(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51o%2B%2BiWan%2BL.jpg)
どうも、カカオです。
『亜人ちゃんは語りたい』第12話を見たので感想をば。
亜人ちゃんは語りたい見た。ラストに水着回持ってきてくれてあざーす。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年3月26日
脇役だけど佐竹はええ仕事してたと思うよ。佐藤先生が水着になったときに高橋先生が耐えるだけじゃあの驚異的なサキュバスの色気は伝わってこなかった。佐竹が意識を失って木から落下するコトで初めてヤバさが伝わるってもんですぜ。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年3月26日
プールで自分に気を使わせないように外でも大丈夫だよアピールするひかりを見るに、彼女は自己犠牲の精神強め設定なのかなーと思った。いつぞや雪を助けたときもそんな感じしたし。中心にいるキャラ設定にふさわしいかと。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年3月26日
自己犠牲っつってもかなりマイルドですけどね。「周りのことよく見てるイイ子」で済ませることもできる程度。ほわほわした作品だしこんぐらいで丁度イイ。うん。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年3月26日
今回で最終回だった亜人ちゃん。
水着回のはずだったのに高橋先生の筋肉が一番印象に残っているはこれ如何にw。
町が先生に顔を抱えられて水に潜るシーンは冷や冷やしました。
息継ぎの加減を他人に委ねるって恐ろしいぞw
まとめ
第1話から振り返ってみると、
日常系(亜人たちの)っていう変化球な作品だったなーと思います。
扱うのが亜人ちゃんたちなもんだから非日常なんですけど、雰囲気はほんわかしているので見ていてホッとできる不思議。
この作品は変にジャンル分けしないほいうがイイかもしれませんね。
キャラも可愛かったし言うこと無しです。
僕はひかりが1番好きでしたねぇ。
あの不思議な髪型がどう形付けられているのか、その作業工程は最後まで謎でしたけどw
『亜人ちゃんは語りたい』はプライムビデオで見られるので、まだ見てない方は是非。僕はBGM代わりにまた1話目から見ようかなと思っとります。
[まとめ買い] 亜人ちゃんは語りたい(ヤングマガジンコミックス)
【Amazon.co.jp限定】亜人ちゃんは語りたい 1(全巻購入特典:「アニメ描き下ろしアクリルフィギュア(キャラクター:ひかり)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
売り上げランキング: 4,959
『亜人ちゃんは語りたい』関連記事
『亜人ちゃんは語りたい』第11話感想。結果的には教頭の指摘のおかげ。
『亜人ちゃんは語りたい』第10話感想。町にとってはターニングポイントだったに違いない。
『亜人ちゃんは語りたい』第9話感想。「おのれ」で涼しくなろう!
『亜人ちゃんは語りたい』第7話感想。サキュバスが起こすかもしれない犯罪の考察がリアルでした。
『亜人ちゃんは語りたい』第6話感想。走るひまりを見て思ったコト。
『亜人ちゃんは語りたい』第5話感想。雪女に悲しい伝承が多いのは昔の話になったようです。
『亜人ちゃんは語りたい』第4話感想。高橋先生は双方向で語る。
『亜人ちゃんは語りたい』第3話感想。佐藤先生はサキュバスの資質を活かしてもイイと思うの。
『亜人ちゃんは語りたい』第2話感想。よく考えると町を可愛く見せるって難しいよなぁ。
『亜人ちゃんは語りたい』第1話感想。ひかりが推しキャラ入りしましたw