※ネタバレ注意

どうも、カカオです。
『ソード・オラトリア』第7話を見たので感想をば。
ソードオラトリア見た。ヘルメスファミリアのちっこい魔法使い可愛かったなwなんてキャラだろ。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年5月26日
フィルヴィスとレフィーヤのコンビ誕生が嬉しい。まだフィルヴィスがデレてないけどw#ソードオラトリア
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年5月26日
アイズがヘルメスファミリアの面々と24階層へ。
それを知ったロキがレフィーヤとベートにも向かうよう指示。フィルヴィスもついていくコトになって恐ろしく気まずいパーティーの完成だぜw
基本、誰とでも相性が悪そうなベートですけど、フィルヴィスとは最悪かもしれませんな…。
フィルヴィスとアスフィに要注目してます。
気になる、というか活躍が見たいのがフィルヴィスとペルセウスですねぇ。
フィルヴィス
フィルヴィスはレフィーヤが練習中の平行詠唱をやってのけていて、もっと凄いスキルだかもたしかあったんで早く見たいところです。
フィルヴィスというキャラそれ自体もなかなかおもしろいし、レフィーヤとの関係もどうなるか要注目ですぜい。
アスフィ
ペルセウスことアスフィはアニメ版ダンまちでもその活躍はもちろん見ています。
僕は彼女が使う道具がまた見たいんですよねぇ。ダンまちの中でもかなり特異な存在に映りましたよアレは。
ソードオラトリアはどこまでやるの問題
ソードオラトリアは原作のどの辺りまで描くんだろなぁ。OPにアイズとベル君の特訓が描かれてるからその辺りはカバーすると思うけど、アマゾネス大活躍な巻まではいかなさそう。#ソードオラトリア
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年5月26日
原作組としてはやはり気になるところ。
原作組のくせにかなり内容忘れてますがw
6巻がアマゾネス姉妹の生い立ちが明らかになる話なんですけど、ヘビーな内容ながらも感動したんで是非とも映像化してほしいです。
してほしいですけど…1クールじゃ厳しいでしょうな(苦笑)
無難なところだと4巻までかなぁ。
レフィーヤがかわええと思うようになりましたw
どうでもイイのですが、
一目惚れしてポチッた。おっかしいな、ダンまちだと僕はアマゾネス姉妹に一生ついて行くつもりだったのに、この丸っこい顔見たら全てが引っくり返ったぞ。
レフィーヤそいねっころん アクリルキーホルダー を Amazon でチェック! https://t.co/OMqgxTIxBs
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年5月21日
このレフィーヤめっちゃ可愛くないですか?w
おかげですっかりレフィーヤ推しになりましたわ。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア3 (GA文庫)
売り上げランキング: 1,729
ソード・オラトリア アイズ・ウ゛ァレンシュタイン そいねっころん アクリルキーホルダー
売り上げランキング: 162,656
『ソード・オラトリア』関連記事
『ソード・オラトリア』第12話感想。謎は残ったもののキリよく終わったほうかと。
『ソード・オラトリア』第11話感想。ベル君たちが59階層に到達する日は来るのかな…。
『ソード・オラトリア』第10話感想。ベルくんがミノタウロスと戦う裏でアイズVSオッタルが…。
『ソード・オラトリア』第9話感想。レフィーヤの顔芸でお腹いっぱいですw
『ソード・オラトリア』第8話感想。外伝なのに本筋のように感じる理由を考えてみた。
『ソード・オラトリア』第6話感想。ダンまち本筋とクロスしまくりですな。
『ソード・オラトリア』第5話感想。レフィーヤの頭ん中がお花畑w
『ソード・オラトリア』第4話感想。外伝は事件を追うスタイルです。
『ソード・オラトリア』第3話感想。ダンまち本編も見たくなりますなぁ。
『ソード・オラトリア』第2話感想。飲み過ぎには注意っていうのが今回の教訓w
『ソード・オラトリア』第1話感想。アマゾネス姉妹がたくさん見られて幸せを感じている。