※ネタバレ注意

どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。
『ソード・オラトリア』第11話を見たので感想をば。
アルゴノォト君に影響された人たち。
志気が上がってる人たち(アイズ、アマゾネス姉妹、ベート)
ソードオラトリア見た。ベルくんに影響されて皆やる気マックスファイヤー。
— カカオ (@kudoshin06s) 2017年6月23日
ベル君とミノタウロスの戦いを見たアイズたちが影響を受けてやる気をみなぎらせていましたなぁ。
ティオナが自分のコトのようにベル君の戦いぶりを話している様子がよかったです。英雄の物語が好きなティオナらしい姿。
ベートが1番影響受けてたように見えた。
個人的に、1番影響受けてたのはベートなんじゃないかなぁと思ったり。最初は「トマト野郎」とバカにしていた冒険者が、短期間であの活躍ぶりですからな。
事情を話で聞くしかないレフィーヤにしてみれば、釈然としない感じですが(苦笑)
59階層
ヘスティアファミリアがこの階層に来るのはいつになるんだろ…。
ベルくんが活躍したとはいえまだまだ低階層。現在のアイズたちに比べると天と地の差です。
一応原作読んで知ってはいましたけど、いざ50階層クラスを映像で見てみると、その難易度の上がりっぷりにビビりました。
ドラゴンがわんさか登場し、灼熱の炎を吐いて冒険者を丸焦げにしてくる。低階層にはなかった脅威ですわ…。
ヘスティアファミリアがここに到達するのは遠そうです。
59階層には何がある?
いざ未到達の59階層に着いてみると、伝え聞いていた情報とは様相が違っていて、しかもモンスターを補食してるモンスターが…って、いつぞや登場した人型部分があるアレっぽい?(←一応原作組なんですこの人w)。
ただ記憶してるのは、この化け物がめっちゃ強くてロキファミリアの精鋭たちが大苦戦を強いられるってコト。
次回は見応えのあるバトルが期待できるはず。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア4 (GA文庫)
売り上げランキング: 306
売り上げランキング: 1,542
『ソード・オラトリア』関連記事
『ソード・オラトリア』第12話感想。謎は残ったもののキリよく終わったほうかと。
『ソード・オラトリア』第10話感想。ベルくんがミノタウロスと戦う裏でアイズVSオッタルが…。
『ソード・オラトリア』第9話感想。レフィーヤの顔芸でお腹いっぱいですw
『ソード・オラトリア』第8話感想。外伝なのに本筋のように感じる理由を考えてみた。
『ソード・オラトリア』第7話感想。気まず過ぎるパーティーが誕生してしまた…。
『ソード・オラトリア』第6話感想。ダンまち本筋とクロスしまくりですな。
『ソード・オラトリア』第5話感想。レフィーヤの頭ん中がお花畑w
『ソード・オラトリア』第4話感想。外伝は事件を追うスタイルです。
『ソード・オラトリア』第3話感想。ダンまち本編も見たくなりますなぁ。
『ソード・オラトリア』第2話感想。飲み過ぎには注意っていうのが今回の教訓w
『ソード・オラトリア』第1話感想。アマゾネス姉妹がたくさん見られて幸せを感じている。