なんてこったw
いや嬉しいけどね!
フレームアームズ・ガール リストジョイント ブラックVer. NONスケール プラモデル
売り上げランキング: 27,132
手首パーツは他にも肌色とホワイトが出る模様。
いやそれでも磁石で修理したいんじゃ!という方は続きをどうぞw
どうも、カカオです。
ここのところエアブラシ武者修行をHGグレイズでしていたせいで、すっかり製作が止まっていたマテリア(黒)。
ですがようやくバックパックが塗り終わり完成となりました!



そして意気揚々と撮影に臨むも…




…と、いうワケでFAガールの手首の直し方をご紹介します。
簡単にできる手首の直し方
磁石を使う方法
ネットで調べてみると、FAガールの手首が壊れてしまったマスターさんはかなりいるようで、直し方もサクッと出てきます。
磁石を使う方法がメジャーなのかな?
ただ、磁石を腕にはめ込むにあたってピンバイスを使う云々と書いてあり、それはちょっとなぁ…と思う方もいるでしょう。
というか、僕がそのタイプです。そんな手術みたいなコト僕ぁしたくないよw
なので、今回はピンバイスを使わずに、磁石だけで直していきたいと思います。
用意する物
磁石は以下の写真にある3種類用意します。
ネオジム磁石はHIQ PARTSから出ている2mmと3mmの物を使います。
そして丸い磁石の塊なんですが、コレはネオジム磁石の立体パズルです。
Cuby マジック磁石 教育工具 DIY工具 ネオジム磁石の立体パズル 216個セット﹙5mm﹚ (シルバー)
売り上げランキング: 3,528

手首の磁石化
では磁石を用意したら早速FAガールの手首を直しましょう。直すというか、磁石化するんですが。
まず3mmのネオジム磁石を腕の中に押し込みます。押し込んだらもう取れないので注意してください。
これは本当に破損したときだけの技かと。
次に、マジック磁石を腕に付けます。磁石なんで勝手に吸い付きますよ。
そしてココが大事なところです。
マジック磁石に2mmのネオジム磁石を2つ付けます。
1つではありません。2つ付けます。
そして好きな手を選んで2mmのネオジム磁石にしっかりと挿して完成です。
注意点
ネオジム磁石は取れません。
腕や手にはめたネオジム磁石は取るコトができません。かなり奥まで入れてしまいますので。
ご覧のように、手を取ってみると、2mmのネオジム磁石が奥まで入り込んでいます。
頑張れば取れるかもしれませんけど、頑張るぐらいなら最初から手首パーツを発注したほうが早いです。
見栄えが変わります。
写真を見れば分かる通り、手首が丸い球体になるのでかなり見栄えが変わります。
僕は磁石化したコトでむしろ楽になったぜ、などと思っているタイプです。
でも「見栄えの変化はちょっと…」という方は、やはり手首パーツを発注するとイイでしょう。
【まとめ】
実は以前、マテリア(白)を組んだときに同じように手首が壊れて修理したコトがあったんですよ。ピンバイス使う方法で。
ピンバイスで腕を少し広げたり、しっかりと接着剤で付けたり。
一応できたんですけど、どうにも心臓に悪い作業だったのでできればピンバイスは使いたくないなーと思い、今回のお手軽バージョンにしました。
今のところは問題ありません。
まぁ見栄えが左右の腕で違うのが微妙ですけどねw
揃えたければ両方磁石化するか、あるいはパーツの発注ですなぁ。そこは各々の許容範囲がどこまでなのかにかかっていますね。

追記
その後撮影に臨んだのですが…
また撮影中に手首が逝った…。#フレームアームズ・ガール pic.twitter.com/vSla325PL0
— カカオ (@kudoshin06s) August 3, 2017
はい、今度は左腕が壊れました(泣)
心が折れかけましたね…。でもどうにか完成したのでよかったらご覧くださいませ。
僕が作ったFAガールをまとめたページも作りましたので合わせてどうぞっ。
売り上げランキング: 4,653
Cuby マジック磁石 教育工具 DIY工具 ネオジム磁石の立体パズル 216個セット﹙5mm﹚ (シルバー)
売り上げランキング: 3,528