
カカオ
どうもお疲れ様です。
作業時間はずっと音楽流しっぱなしのカカオ(@kudoshin06s)です。
今回は音楽聴き放題サービス【dヒッツ】のレビューをば。
オタ視点で評価してみるよっ!
目次
dヒッツとは。
すっごーい簡単に説明すると、僕たちオタクがよく目にする「dアニメストア」を音楽にした感じっす。
dって付いてるでしょ?
それよw
料金は毎月500円(税抜き)
dって付いてる通りドコモがやっているサービスなんですけど、別にドコモの会員でなくても利用できます。
そこらへんはdアニメストアやらdTVも同じなんで、利用したコトのない人は使ってみるとイイですぜい。
初回は無料期間があるからねっ。
dヒッツにも初回は31日間の無料期間がつきますんで、気になった人は試してみるとイイですよん。
>>>【dヒッツ】
曲数はどんぐらい揃ってるの?アニソンは??
6000プログラムある。プログラム?
気になるのはやはり最新の曲がどれぐらい聴けるか、ですよな。
そして我々オタクとしては「どのぐらいアニソン揃ってんの?」ってところかと。超重要。
dヒッツのサイトを見てみると、6000プログラム揃ってるよ~、とのコト。
お?
プログラム??
何のコトかと思ったんですけど、分かりやすく言うとプレイリストみたいなもんです。それが6000通りあるのか。

カカオ
いやこっちは曲数が知りたいんだけど……。
と思ったんだけど、結局分からずじまいでした。うーん。
最新のアニソンも散見されました。
しょーがないんで直接曲を探すコトにしました。
まずはアニソンのアーティストだなっ!
(以下に挙げる楽曲は2017年10月6日当時)
ざざーっと見た感じですけど、そこそこ揃っていると思いました。
少なくともプライムミュージックのアニソンの品揃えよりはずっと充実してるw
いやプライムミュージックも最近少しずつ増えてるんだけどね。
アニソン以外はどうなの?
ではアニソン以外はというと、
プライムミュージックでよくありそうな名前のプレイリストがあったり、
古めのジャズや洋楽の品揃えは、ざっと見た感じではプライムミュージックとどっこいどっこいな気がする。
ちなみに邦楽はよー分からんです。最近のはあんま聴かないんで。
でもミスチルの曲の品揃えが大したコトはないっていうのは分かった(←ミスチル好きな人)。
dヒッツはこういう人に向いてるよっ!
割と新しいアニソンが聴きたくてそれ以外のジャンルの曲も聴いてみたい!
って人には向いてると思います。
印象としては、プライムミュージックに新しめのアニソンをくっ付けた感じなので。
正確な曲数が分かんないんですよねぇ。
プログラム数じゃなくて曲数を!って思ってるのは僕だけじゃないはず。
もしアニソンだけが目当てならdヒッツはあまりオススメしません。
dヒッツより値段は上がりますけど、AmazonMusicUnlimitedのほうが扱いやすいし曲数も6000万曲とめっちゃ多いですからね。
でも前述の通りdヒッツは初回31日間無料です。試しに使ってみて、微妙だなと思ったら解約すればオーケーです。
じっくり検索して目当ての曲を見つけてみようっ!
>>>【dヒッツ】
【おまけ】僕のオススメのプログラムはこちら!
まー全て僕の趣味全開なんですけどねっ!
(以下に挙げる楽曲は2017年10月6日時点であるものです)
SawanoHiroyuki[nZk]
レクリエイターズOPの1クール目と2クール目、両方聴けるなんて最高だぜっ!
他の曲もいいぞ。
LiSA
ちなみに僕が特に好きなのはFate/ZeroのOPになった『oath sign』です。神曲!
10’s 声優
何気に声優さんの曲も結構あるのよねdヒッツ。
以上!
僕の趣味全開オススメでしたっ!
>>>【dヒッツ】
追記。約1ヵ月使ってみたよ。
かなり新しいアニソンが聴けたので満足度はかなり高かったです。
ただ気になったのはmyヒッツ。
myヒッツとは気に入った曲を登録する機能のコトなんですけど、最初は10曲しか登録できないんですよ。
どうすれば登録できる曲数を増やせるのか。翌月もdヒッツを利用するのです。すると10曲分追加されます。
つまり、毎月契約し続ければ10曲分の登録枠が増え続けてるワケですな。
うーん、これはマイナスですなぁ。
契約を続けてほしいという気持ちは分かるんですけど、いかんせん最初10曲しか登録できんのは少ない。
myヒッツの件がなければ満足度はさらに上がっていたでしょう。