
今回はハイパーガンプラバトルウェポンズを使ってみたので感想をば。
スローネの改造に使用してます。
前回の記事は「HGスローネドライの改造を始めました。」です。興味のある方はどうぞ~。
ハイパーガンプラバトルウェポンズを使ってみた。
前回の記事でもやってましたけど、武器の選択です。
今回は近接武器をどーするかを考えたんです。
僕の中の完成イメージは、ビームサーベルではなく実体剣を装備してるんですよね。
それを念頭に積みの山を採掘した結果……
ええもんあるじゃないのー。
……って、買ってからずっと積んだまんまだったんだけど。
いやまぁ、みんなそうだよね…w
シザーソードはシザー化させないほうが…w
お、なかなかイイんじゃない?
実はこのソード、名前は「シザーソード」っていうらしんだけど、正直言ってシザー化させんほうがカッコイイと僕は思うんですw
これはこれで面白い。でも面白さは求めてないんですよなぁ。
今回作ってるスローネドライは、ポジション的にはオールマイティな感じにしたい。サーベルとビームライフルを装備したガンダムみたいな。
ヘンテコな感じのは「HGマンロディを『楽園追放』のアーハンっぽく改造してみた。」って記事でやったばっかだしね。
シザーはスーパーフミナとかに持たせるとウケそうな気がするっすw
現在のスローネドライは太ってきてます。
近接武器はシザーソードで決まりぃ!
…まぁ、色々といじるかもですけど。それ以前に塗装必須ですもんねコレ。
その後、ジャンクパーツを漁って色々盛ったスローネドライちゃんがこちらです。
00コンに出す(予定)のスローネドライちゃんの現在。日に日にパーツが追加されて肥えていくw#GUNSTA pic.twitter.com/T0iBf3IN8i
— カカオ (@kudoshin06s) October 3, 2017
脚が結構太ってますなw
ジャンクパーツ盛っていくの楽しいですわ~。手持ちのジャンク漁ってあーでもないこーでもないって悩むのがまたイイ。
後は細かいところのディティールアップとスジ彫りをする予定です。
カカオ(@kudoshin06s)です。