どうも。
ゆるモデラーのカカオ(@kudoshin06s)です。
今回はFAガールのマテリア(シロ)……の乗り物を作ったので紹介しまっす。
マテリア(シロ)は素組みなので今更レビューするコトもないかなと。
ちなみに今回の作品、実は以前「【FAガール】マテリア(クロ)完成しましたっ!」という記事で少し紹介してるんだけどね。
ストロングライフルに跨るスタイル

こんな具合にM.S.Gのストロングライフルにマテリアを跨らせるスタイルを取りました。
ちなみに参考にしたのは『終末のイゼッタ』に登場するイゼッタ。
▲この子ね。
本当はイゼッタが放送されてた頃に完成させてブログで紹介したかったんですけどねぇ。
どんだけ遅れてんだって話だわ。。。
ヴァリュアブルポッドとイージーアームズを盛った。
ほとんどガンプラのパーツですねぇ。
主に使っているのがヴァリュアブルポッドとイージーアームズのパーツ。
自分で言うのもなんだけど、めっちゃ気に入っとりますw
乗り物だけど色々と表情付けられるようになるんで楽しいアイテムですわ。
付属しているバーニアも使い勝手めっちゃイイんで、もう2つか3つぐらい欲しいですな。
スコープを覗けるような感じにもできる。
ストロングライフルに付属していたスコープは、アームに接続しました。
アームはたぶんガンプラのパーツ(覚えてない)。

カカオ
追記。 今やるならコトブキヤから発売されてるフレキシブルアーム使いますね。 あるとめっちゃ便利。何より楽しいっ!
関連記事:M.S.Gフレキシブルアームが楽しすぎてヤバい…!


カカオ
こうするコトで、マテリアがスコープを覗いているよーな感じになったぜ!
などとテンション上げておいてなんだけど、スコープないほうがスッキリして好きですわ僕w
塗装について。
塗装なんですが、前述の通りマテリア本体は素組みのまんまです。
乗り物本体はアーム以外は塗装してあります。
白い部分は缶スプレー。ピンクの部分はファレフォの筆塗りで仕上げました。

イノセンティア
あれ、エアブラシ使ってないの?

カカオ
まだ買ってない頃に作ったんだよ(苦笑)
【まとめ】
これ作ってて思ったのが、僕はフレームアームズ・ガール本体をやたらいじるよりも「FAガール自体はスッキリさせて、乗り物にゴテゴテ盛っていく」ほうが好きかもしれないというコト。
それもあって、この作品の後に作った「【ギガンティックアームズ01製作】ブリッツガンナーってfigma乗せてもイイね。」という記事で作った作品はめっちゃお気に入りです。
まぁ乗せてるのfigmaだけどw
近接戦闘はショットガン持ったマテリア(クロ)に任せ、マテリア(シロ)は遠距離射撃を担うスタイル!
たーのしー!
上の写真のマテリア(クロ)は以下の記事で紹介してますので興味のある方はどうぞっ。
おまけ

イノセンティア
ねぇマスター。この記事ってあたしとの会話少なくない?最後のほうにちょろっと載ってるだけなんだけど。

カカオ
お前との会話を考えながら記事書くといつもの三倍ぐらいかかるんだよw

イノセンティア
面倒なだけかよっ!