※ネタバレ注意
どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。
『ボールルームへようこそ』第15話を見たので感想をば。
第15話 じゃじゃ馬ならし
練習場所の変更
多々良は前回、兵藤マッマに言われた「ずるい」が気になって千夏に別行動を提案。
そして多々良は兵藤マッマの元へ…って感じで始まった今回なんですが…
兵藤マッマの元で練習するコトになったよ多々良たち。
僕的にはこれ結構意外なんですよねぇ。
あのお世辞にも大きいとは言えないダンス教室で、仙石の指導を受けているシーンが結構好きだったんだけど。
って、最近は仙石が海外に行ったり試合に出たりで指導できてないか。
兵藤マッマの指導はキツい
仙石と違って甘くないと宣言した兵藤マッマ。その宣言通りキツそうでしたなぁ。
基礎トレーニングの量は仙石から言われていた量の2倍になるし、多々良大丈夫なのん?
どうでもイイけど、ダンスやるやらないに関係なくトレーニングはやっておいたほうがイイなぁと思う今日この頃。筋トレとかね。
筋肉付けたいですわ。
釘宮の踊りで分かったダンスにおける男の女のポジション
まず気になったコト。
釘宮って何歳なの?
どう見てもオッサ……そこそこ大人な感じがするんだけど。でも仙石さんもアレで二十代前半だかだったからなぁ確か。
まぁ釘宮の年齢のコトはさておき、彼のダンスはとにかく女性をぐいぐいリードしていくスタイルで多々良とは真逆でした。
そしてそれがダンスにおける男性(リーダー)の当たり前のポジションなんだとか。
記入用紙ひとつ取っても男性が目立つコトを前提にしたような作り。
オイオイやかましいフ○ミが騒ぎ立てないか?と心配になりましたわ。
けれどそうなると、以前多々良が真子といっしょにやった花と額縁スタイルってかなりイレギュラーだったんですかね。
多々良は完全に額縁っていうかもはやスケルトン状態でしたから。
そういえば額縁状態の多々良を見て兵藤マッマは苦言めいたコト言ってたっけなぁ。それが現在に繋がっているワケですか。なるほろ。
次回は多々良のテンション下がりそうな予感。
兵藤マッマにやめろ言われたのに実力より上のクラスの大会だかにエントリーした多々良。うーん、
無理そう。
ここでもし多々良がどーにかしちゃったら、兵藤マッマの指導力スゲェというよりアナタの目は節穴だったのん?ってなっちゃいそうだし。
次回の多々良はかなりテンション下がるコトになるんじゃないかなぁ。
僕の予想はしょっちゅう外れるんで分からんですが。
▼アニメ関連記事
『ボールルームへようこそ』関連記事
『ボールルームへようこそ』第16話感想。四本足は悪いコトじゃなかったのか。
『ボールルームへようこそ』第14話感想。ちーちゃんノリと勢いで動きすぎw
『ボールルームへようこそ』第13話感想。多々良と千夏は仙石さんのように争いの耐えないペアになりそうw
『ボールルームへようこそ』第12話感想。新キャラ緋山千夏は手強そうです。
『ボールルームへようこそ』第11話感想。ボールルームクイーン真子!!
『ボールルームへようこそ』第9話感想。スケルトンな額縁なのかってレベルで存在感を消していた件について。
『ボールルームへようこそ』第8話感想。雫に勝て。額縁になれ。
『ボールルームへようこそ』第7話感想。真子がパッドを使ったトラップを発動!(違)
『ボールルームへようこそ』第6話感想。雫は何を思っているんだろ…。
『ボールルームへようこそ』第5話感想。富士田と真子には賀寿を見返して欲しいですな。