※ネタバレ注意
どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。
『りゅうおうのおしごと!』第12話(最終回)を見たので感想をば。
前回の感想は「『りゅうおうのおしごと!』第11話感想。あいと八一、堂々とキャッキャするようになったな…。」という記事にあります。まだ読んでない方は合わせてどうぞっ。
あらすじ
3/26(月)22:00
『りゅうおうのおしごと!』第12話(最終回)
最速放送まであと30分!
どうぞお楽しみに!あと少しで最終回放送開始です。
最後はあいちゃんの笑顔で…#りゅうおうのおしごと#at_xhttps://t.co/bZfQJSz4lE pic.twitter.com/6dGz5zespJ— アニメシアターX(AT-X)公式 (@ATX_PR) March 26, 2018
ブチ切れて周囲と摩擦しまくった八一だったけど、姉弟子以外とは無事に和解。
その姉弟子とも、名人との対局直前に和解したっぽい(姉弟子こそキレまくってもええと思うんすけどw)
名人との対局は激しい攻防の末、一度仕切り直しになり(なんか将棋ルール的に前代未聞だったっぽい)、その後、八一の勝利で終わった。
対局後、疲れ果てた八一の前に現れたのは、JS界の天使あいだった。
……てな感じです。
りゅうおうのおしごと!見た。思考が加速する!!みたいなノリが凄く好き。なんなら加速しすぎて時間忘れるまであった。おもろかった!
— カカオ (@kudoshin06s) March 26, 2018
名人との対局あたりは、もう実際に映像見てって感じっすねぇ。
めっちゃ熱かった。
名人の顔が出た
ようやっと名人の顔が出ましたなぁ。もちろん奇抜な面構えなんかではなく、ごく普通のオジサマでしたw
なんで名人の顔を出さなかったのかなぁと考えてたんですかね。
対局中に八一は、まるで名人の顔を初めて見るような具合だったことから鑑みるに、八一は名人の顔を見る余裕すらなかったって雰囲気を出そうとしていたのかもしれませんな。
あいの手回しに姉弟子は負けとる…
とにかくあいが師匠の思考に自分の思考を乗せて動いてる感が強かったなーと。
気遣いとかそういう話に近いようで何か違う。
有体に言ってしまうと、八一を独占しようというワケなんですがw
ラストのお花見の件にしてもねw
そこいくと姉弟子は素直になれないがためにあいに負けてますよなぁ。姉弟子推しの僕としてはがんばってくれと願うばかり。
いやあいも好きだけどさ。
原作でもこの二人の争いは続いているのかしらん。
まとめ
将棋の作品って
- 将棋の描写を将棋がよう分からん人にどう伝えるか
- 将棋以外の部分をどう面白くするか
この2つが肝だと僕は思うんです。
りゅうおうのおしごと!は、この2点を両方満たしていてとても楽しめましたなー。
将棋の描写は八一を熱くさせることでこっちもめっちゃ楽しめましたし、将棋以外はラノベ的なノリと勢いとJSで笑えたし可愛かった。
原作はもっと先まで続いているのかな?
