
カカオ
どうもお疲れ様です。 毎日体重計に乗ることだけは欠かさないカカオ(@kudoshin06s)です。
僕は2018年6月中にダイエットを始めて、9月の初旬までに12キロ減量して目標体重まで落とすことに成功しました。
>>>【74キロからダイエット】2ヶ月半で12キロ痩せた!【方法掲載】
あれからさらに2ヶ月以上が経ち、体重の推移や考え方にも変化が出たので記録がてらまとめておきたいと思います。
ちなみに僕は今のところリバウンドしていません。
ダイエットで目標達成後、どうすればいいか分からない方
目次
ダイエットで目標達成後の体重の推移と維持に思うこと
ダイエット成功から1ヶ月後

目標達成してから1ヶ月が経過したときの体重の推移です。
あまりに短期間で痩せてしまったためリバウンドしないか気になり、ダイエット中とそこまで変わらない食生活と運動を続けていました。
注目すべきは月末。
ついに60キロ切ってしまった…!
これは予想外。そして痩せすぎです…。
2ヶ月後

60キロ切った翌月の体重の推移が上のグラフ。
やたら波打ってる線が僕の体重の推移です。

カカオ
減らしすぎちまった…でもどうやって増やすの? リバウンド恐いしなぁ…。
などと迷いながらも手探りで食べる量を増やしていたら、結果的に体重は維持できるようになりました。
なお、運動はダイエット中と同じでスロージョギングをやっています。
>>>『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』レビュー。楽に走れる割に得られるモノが多い!

カカオ
ジョギングはもう僕の趣味かも。普通に楽しいっす!
体重維持は「リバウンドを恐れ過ぎず無視もせず」が丁度いい
僕のダイエットは急激な体重の減らし方をしてしまったため
リバウンドしやすいのでは…
っていう懸念があるんですよね。
ダイエット終わた~♪
↓
よっしゃ食うぞ!!
↓
リバウンド王誕生!!
なんてことになりかねない。
ただリバウンドを気にし過ぎてさらに体重が減って、目標の62キロからさらに3キロくらい減るとは思わなかった…。
2ヶ月以上経った現在はというと、食事面はダイエット時よりも結構食べてますね。
今の僕が食事で気をつけているのは
- ご飯はおかわりしない
- お酒はたまに飲む程度(月に1~2度、缶酎ハイ1~2本)
- 間食はナッツ類
ザックリとこんな感じ。
「ご飯おかわりしない」以外はかなりアバウトですよ。
お酒と間食には気をつけてますけど。特にお酒は好きなんで…。
間食をナッツ類にしてるのはダイエットには関係なく、メンタリストDaiGoさんの本で集中力に良いと書いてあったので食っとります。
デスクワークは集中力が命。
でもナッツは1ヶ月以上食べ続けてるけど、体重増にはならないっすね。
ちなみに1回に食べる量が掌に乗る程度です(山盛り食べたらどうなるかは知りませんw)
当面の目標は体重維持(2キロ以内なら増えても可)
いささか減りすぎてしまった感あるんですけど、大学時代の僕の体重が大体58キロ程度だったんで今と同じなんですよ。
なので「とりあえず現状維持(2キロ以内なら増えても良いよっ)」
って感じでいこうと思います。
僕の身長は175センチなので、本来はもっと体重はあってもいいんです。
が!
リバウンドはやっぱ恐い(一度重くなり始めたら止まらないイメージありますよね…)

カカオ
緩くしつつも慎重さは忘れないようにいきます…。
【まとめ】目標達成後も戦いは続く
ここまでの内容をまとめると、以下の1点について言えます。
ダイエットに終わりはない…。
実際、ダイエットで目標体重に到達しても自分の体の重さに気を配る日々が続くからです。
逆にもし気を配らないようになったとしたら、それはリバウンドが始まっているかもしれません。

カカオ
減量が成功したからと言っても、毎日体重計に乗ることは忘れないようにしよう。