オリジナルFAガール「イノ迅」完成しました!【迅雷を改造】

3 min
カカオ

カカオ

どうもお疲れ様、フレームアームズ・ガール大好きなカカオ(@kudoshin06s)です。

今回は、以前パチ組みした迅雷(赤)を使って、オリジナルのFAガールを作りましたのでお披露目ですっ!

個人的に塗装の塗り分けを色々試したので、記事後半で解説していきまっす。

オリジナルFAガール「イノ迅」完成しました!


こんな感じになりました!

ほとんどは迅雷なんですけど、顔と頭はイノセンティアにしてます。

なので名前が「イノ迅」なんですw

うがい薬みたいな名前なんで後で変えようと思ってたんですけどね…。

ずっとイノ迅って呼んでたら馴染んでしまたw


デカールはちょっと貼る程度で。

「FA」の文字のデカールの存在感を際立たせたかったので。


カラーリングを変えた以外は、特に何もいじってません。

武器

武器は迅雷に付いているものは全て外し、ガンプラやジャンクから見繕ってみました。

カカオ

カカオ

ちなみにメイン武装は最後に紹介するレンチメイスですな!


バルバトスについてた刀……かもしれない。


カラーリングはイノ迅に合わせてます。


シンプルな武器だけど、だからこそ合わせやすいなと思いました。

シールド鋏


続いて個人的に謎なシールド鋏(僕命名)


何が謎って、なんでバーニア付いてるんだろコレ。

攻撃時に噴射して勢いを増して突撃していくスタイルは取れるかも?


でも鋏攻撃しようと思うと、バーニアはいらないようなw

ただ鋏っぽい武器は好きなんでオーケーですっ!


なんかよく分かんない剣ですw

塗り分けの練習がてら選んだんですけど、いやぁムズイですな。


よく分かんない剣なので、ポージングも迷走しているw


「どうも~」なんて具合に挨拶しながら駆けている様子(迷走

レンチメイス


HGガンダムバルバトス第6形態に付属しているレンチメイス。

それをイノ迅に寄せたオリジナルカラーに仕上げました。


僕の中ではこの子のメイン武装がこのレンチメイスです。

カカオ

カカオ

バルバトス第6形態を組んだときから、レンチメイスはFAガールに持たせようって決めてたw


ただレンチメイスが結構重いんで、イノ迅に持たせるとバランスが悪くなるんですよね。

立たせるのがムズい……。

このポージングを取るのに何度倒れたことかw


こういう豪快にブン回す感じの武器、めっちゃ好みです。

カカオ

カカオ

巨大なハンマーとかもいいですなぁ。


可愛いしカッコイイ!

制作模様

FAガール本体の塗装

FAガール本体は以下の塗料で塗りました。


ルマングリーンとウッドブラウン、ガルグレーはエアブラシで。

それ以外の部分塗装はエナメルの筆塗りで(はみ出たところは拭き取り)。

太ももの金色の部分だけはファレフォを筆塗りしました(特に理由はないw)


ちょっと今回は筆を新調してみた。

タミヤのはいつも使ってるやつを買い替えただけ。

もう1つが今回新規導入したウィンザー&ニュートンのシリーズ7 No.000っていうお高い筆です。

カカオ

カカオ

千円越えの筆なんか初めて買ったわ……

なぜ買ったのかというと、ホビージャパンの2017年12月号の筆塗り特集で紹介されてたから。


↑部分塗装中。

ジャーマングレーとフラットアースを塗ってます。

かなり塗りやすいですね。細かいところも良い感じに。

あとは耐久性が気になるところ。使い続けてみないと分かりませんね。
今後の耐久性次第では評価は下がる可能性有り…。

カカオ

カカオ

ちなみにタミヤの安い筆でも普通に塗れます。 安いし気楽に使えるから僕にはこっちのほうが性に合ってるかもw

仕上げにはクレオスのスーパースムースクリアーを選びました。


これめっちゃ良い!

今まで普通のトップコート使ってて満足してたんですけど、戻れなくなりそう……。

武器の塗装

武器類の塗装には以下の塗料を使用しました。

FAガール本体とほぼ同じで、基本はエアブラシで。

細かい塗り分けはエナメル塗料を筆塗りでって感じです。

レンチメイスだけは一部マスキングして、ルマングリーンとガルグレーをエアブラシで塗り分けてる部分もあります。


塗り分けている模様。
この段階ではジャーマングレーの部分に筆ムラがあるんですけど、さらに塗り重ねてスーパースムースクリアーを吹けば滑らかになりました。

カカオ

カカオ

スーパースムースクリアー凄い…!

今回塗装で試したかったのは、エナメル筆塗りで塗り分けるのはどれぐらい有効かってこと。

僕の体感ではあるんですけど、かなり良い感じです。はみ出ても拭き取ればいいですしね。

ただやはり黄色は色が乗りにくいし、エナメルってプラが割れやすいので多用していいのか不安なところも…。

デカール

使用したデカールは主にこちら。

コーションデカール貼ると、お手軽にディティール上がるんでオススメ!


↑この「FA」のデカールは、何年か前にコトブキヤで買った「フレームアームズ リミテッドデカール」というのを使いました。


↑コレね。

ただ僕が調べた範囲では売られていない感じでした。

Amazonで検索しても出てこないし、ググッてみたらコトブキヤの公式ブログで紹介はされていました。

>>>紹介記事

が!

ただ投稿されている日付が2016年6月7日で古い。。。

しかもデカールの販売ページへのリンクがあるので飛んでみると、コトブキヤオンラインショップのTOPが表示されるだけ……。

カカオ

カカオ

これは望み薄いな……

オリジナルFAガール「イノ迅」|まとめ


色と武器を変えただけではあるんですけど、自分好みのカラーのFAガールが完成してよかったです!

余談ですけど『ゴブリンスレイヤー』の妖精弓手っぽいカラーリングを意識しました。

今回は部分塗装を自分なりに色々やってみたのもプラスになりました。

やはりマスキングをもっと練習せねば…!

以上、カカオ(@kudoshin06s)でした!

SPONSORED LINK

【2023年5月5日まで】3か月無料キャンペーン!

新規入会の方限定でAmazon Music Unlimited最初の3か月無料で利用できるキャンペーンが開催中です。

通常だと1か月無料なのでこれは大変お得ですが、申し込み期間は2023年5月5日までとのこと。

まだAmazon Music Unlimitedを利用したことのない方はぜひ!

カカオ

カカオ

ちなみに僕は新規じゃないけど3か月無料を利用できました。

解約してからしばらく経ってるとキャンペーンに参加できるのかもしれません。

新規じゃない人もチェックしてみよう!

スマホから見た登録画面

↑僕の場合、登録時にこの画面が出てキャンペーンは利用できました。

※3か月を過ぎると月額1080円(プライム会員は880円)が自動課金されます。長期の利用を考えていない方は早めの解約をお忘れなく。

公式サイトAmazon Music Unlimited

関連記事