【組み換え】フォールディングアームを使って折り畳み式の武装を作ってみた!

2 min
カカオ

カカオ

どうもお疲れ様です。
欲しいFAガールがあり過ぎてお金が足りないカカオ(@kudoshin06s)です。

今回の組み換え遊びは…


↑コレを使っていきます。

なぜか組んでないフォールディングアームの一部が見つかったので組んだのです。

なんで組んでなかったんだろw

テーマは「折り畳める武装」です。

僕は組み換え遊びしてるとMSG盛りまくってバランス感覚皆無な物が出来上がる傾向があるので、今回はスマートにいきまっす!

フォールディングアームを使って折り畳み式の武装を作ってみた!

折り畳み状態


完成したのがこちら。
アーキテクトの背中に装備させています。

手に持っているのもフォールディングアーム付属の折り畳み式ライフル、それにMSGをちょい足しした物です。


後ろからみるとこうなってます。

これは折り畳み状態です。

カカオ

カカオ

フォールディングアームは武装のライフルも含めてコンパクトに畳めるのがいいね!

展開


展開するとこうなります。

小型ミサイルポッドと強化された折り畳み式ライフルを向けて、臨戦態勢ってワケです。


手持ちのライフルも構えて気分はフリーダムっぽくw

手に持ってる武器もフォールディングアームの折り畳みライフル式を選んだのは、バランスを重視したためです。

小さいほうが取り回しが楽なので。

大展開


アームを限界まで展開させるとこうなります。

僕はこの状態を勝手に「大展開」と呼んでるw

折り畳み状態にできなくてもいいなら、別のMSGで火力モリモリの状態も作れそうですな。

バラして説明します

手に装備したライフルはシンプル

アーキテクトが手に持っているライフルは簡単です。

左がバラす前。右がバラした状態。

フォールディングアーム付属の折り畳み式ライフルに、エクスアーマーAのパーツを付けただけ。

安定した可動と可動域のアップ


メインはこちら。
これはまだバラしていない状態です。

分かりやすく見えるよう展開状態にしてあります。


片側だけバラしてみました。

使用したのは以下のMSGです。

以上のMSGを組み合わせ、反対側にも同じものを作ります。

そして真ん中をジョイントセットBのパーツと廃ランナーで繋げて完成ってワケです。

接続部に廃ランナーを使用するススメ

組み換え遊びのときに、パーツとパーツを接続したいって時ってありますよね。

そういう場合に必要なのがジョイントです。

でも自分の好きな形のジョイント類があればいいんですけど、無かったりすることも多いです。

そんな時は廃ランナーを使ってみるのも手ですよ。

今回、接続部として僕は使ってます。


↑コレね。

廃ランナーの良いところは以下の2点。

  • 自分の好きな長さに調整できる
  • お金がかからない

お金がかからないっていいですねぇ。

カカオ

カカオ

パーツを切り出して不要になったランナーは、捨てずに少し取っておくといいですな!

まとめ

いつも立たせることすら困難な代物を作ってた僕にしては、バランス感覚に優れた武装ができたかなとw

ただアーキテクトの髪が長いんで、首がほとんど動かせなくなっちゃってるんですよね…。

カカオ

カカオ

髪の長いFAガールの背中を、首の可動域を減らすことなく武装させるのが個人的な課題ですなぁ。

以上、カカオ(@kudoshin06s)でした!

SPONSORED LINK

【2023年5月5日まで】3か月無料キャンペーン!

新規入会の方限定でAmazon Music Unlimited最初の3か月無料で利用できるキャンペーンが開催中です。

通常だと1か月無料なのでこれは大変お得ですが、申し込み期間は2023年5月5日までとのこと。

まだAmazon Music Unlimitedを利用したことのない方はぜひ!

カカオ

カカオ

ちなみに僕は新規じゃないけど3か月無料を利用できました。

解約してからしばらく経ってるとキャンペーンに参加できるのかもしれません。

新規じゃない人もチェックしてみよう!

スマホから見た登録画面

↑僕の場合、登録時にこの画面が出てキャンペーンは利用できました。

※3か月を過ぎると月額1080円(プライム会員は880円)が自動課金されます。長期の利用を考えていない方は早めの解約をお忘れなく。

公式サイトAmazon Music Unlimited

カテゴリー:
関連記事