
カカオ
どうもお疲れ様です。
MSG大好きカカオ(@kudoshin06s)です。
今回レビューするのは…
コトブキヤから発売されているMSGマギアブレードSpecial Edition【CRYSTAL BLUE】です!
前々から気になったんですよねぇ。色々遊べそう!
最初に発売された緑色のマギアブレードのカラバリですね。
早速開封していきましょう!
MSGマギアブレードSpecial Editionで遊んでみた!
ランナー構成
まずはランナーがどんな感じなのか見ていきます。
ブレードの数もすんごい…。
個人的には緑よりブルーのほうが好みで、この色の発売は嬉しかった。
白いランナーはブレードの柄と、ブーメランっぽい武器を作る際に使用します。
使い方次第では何か色々できそう……。
この透明ランナー見たとき、僕はめっちゃテンション上がりましたね!
この透明ランナー、プレイングベースAのアタッチメントがたくさん付いてるんです。
特に写真の矢印で示してるパーツは、プレイングベースに引っ掛けるときに使える便利なアイテム!


カカオ
いやぁプレイングベースAにはそこまでの数付属してなかったんで助かる!
FAガールで遊んでみた
召喚プレートを3枚展開させ、そこからブレードが飛び出してる感じ。
Fateのギルガメッシュだとお馴染みの攻撃スタイル。ゲートオブバビロン!
遊んでて思ったけど、これはプレイングベースAが必須レベルかも。。。
プレイングベースAのアタッチメントパーツが付いてくるぐらいですからね。
迅雷に似合いそうな気がする。
ブレードはFAガールにそのまま持たせることも普通にできます。

カカオ
ブレードはめっちゃ数あるんで余ると思われw
フレームアームズで遊んでみた
機動戦艦ナデシコのゲキガンフレアっぽくw
MSGマギアブレードで組み換え遊び
エクスキャノンで遊んだときに組み換え遊びで作ったヒャッハーブースターの一部をブレードに変更。

figmaとMSGマギアブレードを合わせてみた

カカオ
青いブレードってあの子に似合いそうだな
と思い立ち……
figma美樹さやかと合わせてみた。
剣を何本も使用して戦うスタイルの彼女にはピッタリですな。
MSGマギアブレードの良いところ・微妙なところ
良いところ
- ブレードの数が多い
- プレイングベースAのアタッチメントが付属してる
- 召喚プレートによって表現の幅が広がる
こんな感じですね。
やはり召喚プレートに新しさを感じました。
他社からエフェクト系のアイテムは発売されてますけど、コトブキヤからももっと色々出て欲しいですなー。
これでブンドドしてると楽しすぎて時間溶けますw
微妙なところ
プレイングベースAが無いと面白さが完全には味わえないような…。
なんだったらプレイングベースAの所持を前提にしてる感もありますw

カカオ
もちろんプレイングベースAが無くても遊べるよ。召喚プレートには3mm穴が付いてるんで、他のスタンドと接続して浮かせることだっていける!
MSGマギアブレードのレビュー|まとめ
以上、コトブキヤから発売されているMSGマギアブレードSpecial Edition【CRYSTAL BLUE】のレビューでした!
僕はマギアブレードを組んでからしばらくは、毎日ブンドドして遊んでましたね。
とにかく楽しくてちっとも飽きないw
ただ前述の通り、プレイングベースAがあるのと無いのだと面白さに差が出てくる感じですな。
パーツ構成からいって「プレイングベースAも一緒にどうぞ!」みたいな感じですもんねw
でもマギアブレード抜きにしてもプレイングベースAもまた楽しいアイテムなんで、持っておいて損無し!
マギアブレードと合わせて楽しく遊ぼうぜっ!