
カカオ
どうもお疲れ様です。
ラノベ大好きカカオでございます。
皆さんは2021年にどんなラノベを読みましたか?
僕は最新刊を追っているラノベに加え、新作や読んだことのない作品を多めに漁り、合計49作品の未知のシリーズに触れた1年でした。
が!
色々な作品に触れた割に1巻より先まで読んだラノベは少なかったですね…。
その数は3作品しかありませんでした。
ある意味では厳選したと言えますがw
というワケで今回は「2021年に読み始めたラノベで2巻以上買った作品3選」をまとめていきます!
2021年に読み始めたラノベで2巻以上買った作品3選
今年読んだ49作品のうち、2巻以上買った3作品は以下の通りです。
- 千歳くんはラムネ瓶のなか
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
- VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
異世界モノやバトル物が全く無いのが特徴ですね。
ファンタジー系の作品はかなり好きなんで読み漁りましたが、この3冊が個人的に飛び抜けて面白かったので優先順位が低くなってしまったという(苦笑)
以下から1冊ずつ紹介していきます!
千歳くんはラムネ瓶のなか
どんな作品?
「チラムネ」の略称で呼ばれている人気のシリーズで、僕が読み始めた時点で既に5巻まで発売され、2021年12月時点では6巻まで刊行されています。
主人公の千歳くんはクラスカースト最上位のリア充で、彼の周囲には可愛い子たちが当たり前のように存在し、また彼を憎む者達も多かったりw
そんな千歳くんが自分の周囲で起こった問題を解決していったり、自身の内面を見つめて思考を巡らせていきます。
この作品の魅力
ラノベなのでギャグやテンポの良い会話の応酬もありますが、文体がひと味違っていて、1巻を読んだ時は

カカオ
村上春樹っぽいかも。
と僕は思いました。
そのせいか、登場人物たちが高校生で青春やってることだけは確かなんですけど、「ラブコメ」とジャンル分けするのはちょっと迷うんですよね。
言葉選びが詩的な部分が結構ありますし。そこはかとなく純文っぽい。
また、千歳くんのことを好きだと公言する女子数人いるので、ラブでありコメディっぽさはあります。
ただ彼女たちも千歳くんのように、自分自身と向か合ってる雰囲気があるように見えて、恋愛に踏み込んでる感じは薄め。
ちなみに現時点で僕が読んだのは3巻の半分ぐらいまでなので、それ以降に千歳くんを巡る恋愛要素が色濃くなる可能性はあります。
こんな人にオススメ
『チラムネ』は以下のようなタイプの人にオススメです。
- 普通のラブコメに飽きた
- 純文も好き
- 青春モノが好き
このどれかに当てはまるなら1度読んでみるといいかと。
文体がちょっと独特な部分あるので、好みは分かれると思われ。
でもハマればどんどん読み進めることができると思います。
登場キャラは可愛いし笑える要素も満載、でも内面もしっかり描かれていて読み応えもあります。
作品から溢れる青春っぽい空気感も、好みの人からしたらたまらないでしょう。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
どんな作品?
とある進学校が舞台。
主人公の政近の隣の席に座るアーリャは、普段はツンツンしているが時々ロシア語でボソッとデレている。
アーリャさんは政近がロシア語を理解できてないと思っているが、実は政近はロシア語ペラペラだった…。
…って、タイトルのまんまなんですが面白いんですw
この作品の魅力
もはや「ツンデレ」と説明されずともキャラの台詞を読んでれば伝わってきますよね。
それだけ定着したツンデレなんですが、アーリャの場合はツンツンしたと思ったら次の瞬間にはデレていますw
- このツンからデレの移行がとにかく早く
- しかもロシア語だから相手にバレてない(と思っている)
この2つの要素がこれまでのツンデレとは違った新しさを生んでいて面白い!
また、アーリャさん以外のキャラも濃いので、読んでいて笑うこと請け合い。

カカオ
コメディばかりでなく、物語の中にピンチが描かれて政近とアーリャさんが乗り越えて行くところも魅力的!
こんな人にオススメ
- ラブコメに新しさを求めてる人
- ツンデレキャラが好きな人
- 学園物が好きな人
こんな感じの人にはピッタリの作品だと思います。
アーリャによる新しいツンデレがラブコメを盛り上げているのに加え、学園を舞台にしたからこそ出来るストーリー展開となっているのも特徴です。
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
どんな作品?
VTuberの心音淡雪は清楚キャラで売っていたが、ある日配信を切り忘れてしまい、ストゼロ飲んで下ネタ全開な素をさらけ出してしまった。
その配信はトレンド世界1位となり、心音淡雪は一躍人気Vtuberとなる。
あらすじはこんな感じ。
この作品もタイトルまんまですが、全体的に見てもタイトル通りですw
この作品の魅力
Vtuberを題材にしてるだけあって、文中にもコメント欄を再現し描かれているのが特徴です。
テンポよくコメントが流れる感じがライブ配信っぽくて面白いんですよねぇ。
特に普段からライブ配信をよく視聴してる人には伝わるかと思います。
そしてとにかくコメディ感の勢いが凄い(ただし下ネタがめちゃくちゃ多いw)。
勢いも相まって話がサクサクと進むのが読んでいて心地いいんですよねぇ。
こんな人におすすめ
- 普段からライブ配信を見てる人
- とにかくコメディが読みたい人
- 読みやすいラノベを探してる人
これらに当てはまるならオススメですね。
僕はVは見ないけどゲーム配信者のライブ配信はよく見てますが、あの配信者と視聴者が一緒に盛り上がる雰囲気が再現されてて面白かったです。
またとても読みやすい文体なので、寝っ転がって漫画でも読むような感覚でいけるのもポイント。
ただ下ネタ全開でもあるので、ただコメディが読みたいという人もちょっと注意してくださいw

カカオ
2021年時点では2巻までしか出てないから、すぐに最新刊に追いつけるよ!
【2021年に読み始めたラノベで2巻以上買った作品3選|まとめ
「2021年は結構な数読んだ割に生き残った作品が少ないな…」
というのが正直な感想です。
でもここに挙げた3作品はどれもかなり特徴的なラノベなので、巡り会えて良かった。
ちなみに2021年時点では
- 『チラムネ』は最新刊が6巻
- 『ロシデレ』は最新刊が3巻
- 『VTuberなんだが~』は最新刊が2巻
こんな具合にどれもそこまで巻数出てないので、最新刊に追いつくなら今がチャンス!