
僕が最新刊を追っているラノベをまとめてみました。
発売日にすぐ買う作品ばかりですな。
アニメの続編を期待されてる作品もあって、どの作品も目が離せない…!!
どれもオススメですよ~!
目次
戦闘員、派遣します!
『このすば』の暁なつめ先生の作品です。
秘密結社キサラギに所属する戦闘員六号は、別の惑星の支配を命じられ派遣された。
そこはファンタジーな異世界だった。
相棒のアリス(AIロボ)と共に、六号はこの世界を攻略していく。
ノリはこのすばっぽいんで、笑いたい人には特にオススメ!

▼1巻から読む方はこちら▼
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
「いや完結しただろ!」
と、思われるかもしれません。
確かに完結したんですが、その後ifストーリーが刊行されているんです。
それが外伝ではなく完結巻から続くようにナンバリングされてるんですよね。
2020年9月の時点では15巻まで発売されています。
本筋ルートでは京介に振られてしまったあやせや黒猫のルートのです。
既にあやせifは13巻と14巻で完結したんですけど、マジで最高でした!
黒猫ifも上巻は読みましたが、映画かよって感じの展開で驚きましたねぇ。
俺妹ファンなら是非読んで欲しい!
▼あやせifもいいよっ!
幼なじみが絶対に負けないラブコメ
幼なじみと言えば負けヒロインのイメージありません?
例えば冴〇カノとかw
でも本作の幼なじみ、志田黒羽はなかなか手ごわいですw
しかも本作は軽めのラブコメと思いきや、各キャラの思惑が重なって読み応えのある仕上がり。
2020年9月の時点では4巻まで発売されています。
まだ大した巻数じゃないので追うなら今かも?

▼1巻から読む方はこちら▼
エロマンガ先生
アニメ化して何かと話題になった作品。
電撃文庫好きの方ならきっと色々な意味で楽しめたコトでしょう。スターバーストストリームw
原作はというと、アニメとはまた一部違った会話もあるので、既にアニメを見た方でも楽しめると思いますよ。
ちなみに原作ラノベはアニメよりかなり先にいってますね。

▼1巻から読む方はこちら▼
ソードアート・オンライン
ゲームが好きでカッコいいバトルに可愛いキャラが全て揃ったオールラウンダーとでも言えるシリーズです。
キリトやアスナの魅力もさることながら、世界観の設定がめっちゃしっかりしてるんですよね。うん。
巻数はかなり出ているけど、4巻でとりあえずキリはつきます。
まずは4巻まで読んでみて、気に入ったら続きを読む、という感じがオススメですよ。
アニメはアリシゼーション編が放送されて盛り上がってますけど、原作はさらに先の新章「ユナイタル・リング」に突入しました。
21巻から新章ユナイタル・リングがスタートしていて続いている感じです。

▼1巻から読む方はこちら▼
ソードアート・オンライン プログレッシブ
SAOの番外編……かと思いきや、SAO初期からキリトとアスナがアインクラッドでどう行動してきたかを描いている。
はっきり言って本編感がハンパないw
アインクラッドでの生活や冒険が丁寧に描写されていて、風景の描写を読んでいるだけで楽しい作品です。
これが映像化してくれると嬉しいんですけどねぇ。
読んでいる限りでは1巻から連綿と続いている感じなので、アニメ化は無さそうな気がする…。
Re:ゼロから始める異世界生活
リゼロはアニメでハマって原作も読み始めたんですが、控え目に言って最っ高です。
最新刊はアニメ版よりも結構先まで描かれていますよ。
もし「全部を読むのは面倒だけどアニメのその後から読みたいなぁ」と思っている方は9巻から読むも一つの手です。
9巻はアニメ1期の終盤、さらにその後を描いていますので。
そして15巻でアニメ2期で描かれている聖域編が終わります。

16巻から第5章がスタート。
さらに21巻からは、第6章が始まりました!
実はリゼロ、原作はアニメよりかなり先をいってます。
原作は外伝や短編集も押さえておくとよりおもしろいので、同時進行で読み進めていくのをオススメしたいです!
短編集は珍しくお気楽に笑えますよ。
みんな大好きレムの楽しいエピソードもありますぜい!
▼短編集はこちら▼
▼1巻から読む方はこちら▼
弱キャラ友崎くん
陰キャでゲームがめっちゃ強い友崎くんが、リア充になっていく様が描かれています。
この作品、マジ凄いから読んで(語彙
よく「空気を読む」とかって言うじゃないですか。その「空気」についての描写、説明がとても秀逸。
めっちゃ説得力あるんですよ。しかも物語の展開にも大きく関わってきて引き込まれます。
人間関係のほうも良い感じに波が起きていて面白くなってますよっ!
読書はKindle端末がイイよっ!
電子書籍を読むならKindle Paperwhiteがオススメです。
紙と電子書籍のイイとこ取りのようなアイテムですぜ!
Kindleはアプリさえ入れればスマホでも読めますが、Kindle端末だとスマホと違い全然目が疲れないんですよねぇ。
僕は愛用してますよ!
ラノベ大好きなカカオ(@kudoshin06s)です。