※ネタバレ注意


『Re:ゼロから始める異世界生活20』を読了したので感想をば。
リゼロ20巻感想
あらすじ
19巻で『強欲』『憤怒』の大罪司教は倒したものの、ヴィルヘルムやガーフィール、オットーなどなど。
多くのキャラがプリステラのあちこちで戦い、大苦戦を強いられている。
オットーは彼らしく策謀を練る中で『暴食』の権能の正体を探り、
ヴィルヘルムは妻との剣戟に超集中……するが!?
そして戦闘力の高さから「アイツなら大丈夫だろ」と思っていた彼が……!!
ってな感じです。
ネタバレ無しな感想
読了直後に、僕は以下のツイートをしました。
読了。あらすじ通り「終結と開幕」って感じですなー。開幕の準備が念入り過ぎな感じもするけど(気になるポイント多すぎw)
Re:ゼロから始める異世界生活20 (MF文庫J) を Amazon でチェック! https://t.co/nqNHHcw5Bd
— カカオ (@kudoshin06s) June 25, 2019
伏線はてんこ盛り!!
確かにこの巻で五章は終わったけど、それはあくまでも
「ひとまずプリステラの戦いが終わった」
って感じです。
やらなければいけないことが新たに増え、各キャラの謎や思惑もさらに見え隠れしてきてます。
キリ良く終わる!って期待してた人は微妙な気分だったかも。
でもリゼロってコンスタントに新刊出るんで、僕は割と安心してます。

僕が面白いと思ったところや気に入ったところをピックアップしていきます。
リゼロ20巻の良かったところ
僕がリゼロ20巻で面白いとい思ったのは以下の3つです。
- ガーフィールとクルガンの戦闘がヤバい!
- テレシア視点で彼女について深く知ることができた
- アルに対してスバルが疑問を持ち始めた
1つずつ解説していきます。
ガーフィールとクルガンの戦闘がヤバい!
とにかく流血しまくりながら殴り合うスタイルなのがヤバかった。
ダメージを食らうことを前提にした戦闘スタイルは、とてもガーフィールに合っていますな。うん。
骨は砕かれ牙は折れ、それでもクルガンに立ち向かうガーフィール。

テレシア視点で彼女について深く知ることができた
アニメ1期でも描かれたテレシアとヴィルヘルムの出会いのシーン、あったじゃないですか。
あの時以前のテレシアが20巻で描かれていました。
まだ剣聖の加護を授かる前のテレシアから始まり、加護を授かるも剣を振るうことを拒むテレシア。
亜人戦争の際も剣を振るわなかった結果、兄弟や叔父が戦死していく…。
そして剣を振るわないテレシアは、あの花畑へ向かい、ヴィルヘルムと出会う……。
そう繋がってきたかああああ!!
さらにテレシアが初めて剣を振るったのが、ヴィルヘルムを助けたあの時だって言うんだからたまらない。
ヴィルヘルム側からしか分からなかった出来事が、テレシア視点によってとても重厚さが増しましたね。

アルに対してスバルが疑問を持ち始めた
プリステラでの戦いにおいて、アルほど暗躍してたキャラはいないですよね。。。
ベア子に魔晶石を渡したりと、少なくともスバルたちと敵対する行動は一切取ってはいない。
けれど彼の暗躍はそれに留まらず……。
スバルも全てを察しているワケじゃないけど、ようやくアルに対して疑問や疑念を抱くようになった。
僕としては、短編集でアルが見せた謎スキルなど、とにかく謎を抱えたままのキャラだったのでこの展開は嬉しいです。
リゼロ20巻の微妙だったところ
- アストレア家の男たちに後味の悪さを感じる
- 正直言ってこの巻でレムは救われると思ってた
アストレア家の男たちに後味の悪さを感じる
テレシアの思いがこれでもかってぐらいに分かり、灰となって消えた後……
アストレア家の男たちが和解することはなかった……。
いやでも無理もないんですけどね。
ヴィルヘルムは自分ではなくラインハルトにテレシアが斬られたのが憎く思える部分もあったと思う。
ハインケルも最初からダメ男だったワケじゃなく、どうやら剣聖になるべく頑張っていた時期もあったっぽい(頑張ってなれるもんじゃないけど)。
だからグレてしまったと。
ラインハルトは剣聖として剣を振るった(しかも龍剣が鞘から出た)
ボタンのかけ違いですなぁ。
でも個人的には20巻でどうにか和解して欲しかったかなと。
正直言ってこの巻でレムは救われると思ってた

などと思っていた時期が僕にもありましたw
続きますね……。
もう10巻分くらい眠り続けているレムなので、そろそろ目覚めて欲しいなと…。
リゼロ20巻の気になるところ一覧
ザッとピックアップしてみます。
- アストレア家の男たちはあのままなの?
- テレシアが最後に斬りかかったのは誰?
- アルの謎スキル
- ヴィルヘルムはスバルに何を言おうとした?
- なぜユリウスは『暴食』に喰われてなお動けるのか
- スバルはレムを連れて賢者の元へ行くのか否か
特に気になったのを挙げてみました。
いや他にもありますけどね。
エキドナならぬ襟ドナとか。突然の登場で驚いたw
ヴィルヘルム関連の話はまだありそうなのが個人的に楽しみであり救いですな。
このまま終わって欲しくない。

『Re:ゼロから始める異世界生活20』感想|まとめ
20巻の内容を自分のメモ代わりに、重要なところだけザックリまとめまっす。
- プリステラの戦いはとりあえず終了。
- 『憤怒』は捕縛され、それ以外は撤退(強欲は19巻でやられた)
- ユリウスが『暴食』によって皆の記憶から消された(けど普通に動ける)
- アナスタシアの襟巻きが実は人工精霊で名前がエキドナ(名前が同じでキャラは似てるけど魔女のほうとは別物)
- エキドナとアナスタシアが入れ替わっていて、元に戻れなくなっている。
- 『暴食』の被害者がいよいよ多くなったため、賢者のところに言ってどうすればいいか訊きに行くことになった
- でもそれは表向きの理由
- 賢者の件の発案者アナスタシア(エキドナ)は、元に戻るにはどうすればいいか知りたいため『暴食』の件を利用した
- ただし賢者のいる場所はラインハルトもたどり着けなかった場所
ってな感じ。
濃いなぁ。これで超ザックリしたまとめですからね…。

- 『Re:ゼロから始める異世界生活25』感想。ラムとレムで1人の鬼なのです!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活24』感想。ライとロイとルイって…
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集6』感想。レム難民は1話目読んで癒されよう!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活23』感想。真の意味でゼロになった気がした。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活22』感想。ユリウスがしっぺ返し食らってる感が…
- 『Re:ゼロから始める異世界生活21』感想。シャウラのキャラが意外だった。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集5』感想。特にアナスタシアの話は読んどいたほうが良さそう。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活19』感想。プリシラの強さが尋常じゃないぜ…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活18』感想。スバルの演説放送が熱かった…!!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活17』感想。やっと『強欲』と『暴食』が登場…!!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex3 剣鬼恋譚』感想。ヴィルヘルムとテレシアは剣鬼恋歌の後も色々あったのね…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活16』感想。シリウス・ロマネコンティの登場で、再び魔女教との戦いが始まるっぽいですな…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集3』感想。レム推しは歓喜するであろうお話。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 15』感想。ベア子……お前やっと……(感動)
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 14』感想。ぺテルギウスを見て面白いヤツだと笑う時代は終わった。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 13』感想。ロズワールお前だったのか…!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 12』感想。メイリィってあの子だったのか…!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 11』感想。何気にオットーが輝いてましたな。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 10』感想。エキドナの試練が意外に…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 9』感想。白鯨戦後のレムがとんでもないことになっとった…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集2』感想。全体的にベア子推しでした。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 8』感想。パトラッシュがええ仕事してた。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex2』感想。ヴィルヘルムさんも昔は青かったのです。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 7』感想。恋するレムは言質の取り方にも手段を選びませんw
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex』感想。今後はクルシュとフェリスに肩入れしそうです。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 6』感想。ゼロからっ!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集1』感想。ほのぼのしたリゼロが読めました!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 5』感想。脳が震えてる方の登場ですよぉ…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 4』感想。さあ鬱展開に突入したぞい…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 3』感想。アニメのおかげで鬼がかり倍増してたかと。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 2』感想。「アニメ→原作」が僕は好きだと気付いた。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 1』感想。エミリアの切り札って何だったんだろ…。
リゼロ2期が待ち遠しいカカオ(@kudoshin06s)です。