【2023春】今期の面白いアニメをまとめてみた【独断と偏見】

8 min

【2023年4月27日更新】

カカオ

カカオ

どうもお疲れ様、アニメ大好きカカオです。

今期のアニメも始まりましたね!

この記事を書いている時点では概ね第1~3話が放送されているかどうか…って感じです。

まぁ相変わらず本数多いんで消化するのは大変ですよね。

というワケでこの記事では、2023年春アニメの中から僕が視聴継続を決めた面白い作品をまとめていきます。

何回か更新を重ねましたがこれが決定版です!

【4月27日】時間がない人向けにオススメを3本に絞った紹介を追加

スポンサーリンク

【2023冬】今期の面白いアニメをまとめてみた

以下は僕が今期にオススメするアニメです。

  • 青のオーケストラ
  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~
  • 神無き世界のカミサマ活動
  • デッドマウント・デスプレイ
  • 推しの子
  • 僕の心のヤバイやつ
  • スキップとローファー
  • 天国大魔境

新作では8作です。ちょっと少な目かもしれません。

でも今期は期待の続編が多めで、後述しますが僕のオススメだけでも6本あります(つまり計14本)

十分満足できる数ですな。

青のオーケストラ

天才ヴァイオリニストだった青野は、とある理由からヴァイオリンを弾くのをやめていた。

だが彼は中3の頃に保健室でヴァイオリンを弾いていた秋音律子と出会い、再び音楽の世界へ。

今度は1人ではなくオーケストラで…

以上があらすじ。

このアニメは青春モノが好きな人にピッタリかと思われ。

各キャラが事情を抱えながらも音楽と向き合っていく辺りが青春とマッチしていて良き。

僕は2話目まで見てから視聴継続を決めました。1話と2話がセットと考えていいかと。

2話のラストでビシッと決まるんで、これから視聴するなら1話~2話まで通すことをオススメ!

カカオ

カカオ

僕だけなのかもしれないけど、このアニメって良い意味で古っぽさを感じる。秋音のキャラデザや性格とかひと昔前のアニメを見ているような安心感がw

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~

天上優夜は小さな頃から酷いイジメを受けていたが、ある日彼は異世界への扉を見つける。

そこで彼は魔物と戦いレベルを上げたが、現実世界に戻ってもレベル上げの影響を受けて体が変化していく…

以上があらすじ。

このアニメが向いているのは以下のタイプ。

  • チート物が好き
  • 逆転劇が見たい

主人公が序盤でかなり悲惨に描かれているのが印象的でした。こんな良いヤツなのにおのれ…と思うこと請け合い。

正直言うと僕はチート物は最近そこまで熱くないんですけど、この作品の主人公なら許せると思いました(むしろ無双してくれと思うまでありますw)

ちなみに僕は3話で視聴継続を決めました。

毎回先が気になる具合に終わってたのと、現実と異世界の両方で話が展開しているのが面白かったので。

カカオ

カカオ

主人公くんがどこまで凄くなっていくのが見物ですな!

神無き世界のカミサマ活動

怪しい教団の教祖の息子こと卜部征人は、儀式の最中に死んでしまったが異世界へ転生する。

そこで彼はミタマという神と出会うも、ミタマは信者がいないと力が発揮できないことが発覚。

ミタマの力を活かすためにも、卜部征人はカクリという村で信者集めに奮闘するも、その世界では神の概念そのものが無かった…

以上があらすじ。

このアニメが向いているのは…

  • ギャグアニメが見たい人
  • 下ネタ耐性がある
  • 意外性も欲しい

↑こんな感じ。本作はただのギャグアニメではありません。

僕は第3話まで見てから視聴継続を決めました。1話だけ見ても

カカオ

カカオ

なんか下ネタ多くね?そういうアニメなん??

って感じだったんですよね(別に悪いことじゃないですがw)

とはいえ気になる要素もあったので2話、3話と見ていったらどんどん面白くなったんですよ。

まぁお色気っぽい描写も結構ありますが「神という概念がない世界」という土台の設定が興味深い。

笑えるシーンも多く、それでいて先が気になる作りになっているのがグッジョブです。

もし視聴するなら1話切りせず2話、できれば3話まで視聴してから判断するのがオススメ。

デッドマウント・デスプレイ

死霊使い『屍神殿』と歴戦の兵士『厄災潰し』が戦い、決着が着いた。

その後、舞台は異世界から新宿へと移る…。

なんとも分かりにくいあらすじなんですが、ちょっとでも詳しく書くと序盤のネタバレになっちゃうんですよね。

ちなみにこのアニメが向いている人は…

  • 異能や魔術が好き
  • 残酷な描写が平気
  • 意外性も欲しい

↑こんな感じ。

いきなり意表を突かれるんでぜひその目で見てください。

「まぁ異世界キャラが現代日本の新宿に転生してきた」って具合に捉えて頂ければ。

かなり動きの激しいバトルが見応えありましたが、残酷な描写もあるので好みは少し別れるかもしれません。

カカオ

カカオ

異能や魔術が全く存在しない新宿でどれだけのバトルが描かれるのかは未知数ですな。

推しの子

ゴローは田舎で産婦人科医として働いていた。

ある日、ゴローの元に推しのアイドルがやって来る。

彼女は世に発表できない秘密があるため田舎の病院を選んだ。

それがキッカケでゴローの人生は…

以上があらすじ。

このアニメに向いているのは…

  • ミステリーやサスペンスが好き
  • 流行りのジャンルに飽きてきた

↑こんな感じのタイプの方にオススメ。流行りの要素を混ぜつつも新しさを生み出してた感ある。

個人的には今期1番の注目作だと思いましたねぇ。メチャクチャ面白い!

なので色々紹介したいんですけど、少しでもネタバレするとつまらなくなってしまうタイプの作品なんですよね…。

笑いあり驚きあり感動あり、そしてミステリー的な不気味さもある凄い作品。

初回90分には驚かされましたが、視聴してみるとあっという間でした。

ちなみにパッと見た感じアイドル物っぽい雰囲気ありますが、可愛いキャラキャッキャするアニメじゃありません。

カカオ

カカオ

キャラは可愛いものの、ジャンルとしてはミステリー色が強くなりそうな予感。でもギャグ描写も面白いんだよなぁ。

僕の心のヤバイやつ

市川京太郎はクラスメイトの山田杏奈を殺害する妄想をしていたが、実態は普通に恋しているのだった。

山田のことを視線で追う日々だったが、ある日に図書室に行ってみたら山田がいた。なぜかおにぎりを食べていた。

さらに彼女は資料を作ろうとするも、切りたいものがあるのにカッターや鋏が無かった。

それを見た市川は山田殺害のために持っていたカッターを…

以上があらすじ。

このアニメに向いているのは…

  • ラブコメが好き
  • 厨二を見て笑える
  • 逆身長差が好み

↑こんな感じかなと。

厨二をこじらせ過ぎて自分の恋心に気付いて無さそうな市川がとにかく笑えます。

市川の想い人である山田もちょっと天然入ったキャラで、市川が内心でツッコミを入れているシーンが多々あって面白い。

序盤を見たときはグロい作品かと思ったんですが、全くそんなこと無かったですねw

カカオ

カカオ

1話目を見た上での印象なので、これから先にほかのキャラも面白くなっていくと思われ。

スキップとローファー

岩倉美津未は地方の中学から上京し、高い偏差値の高校に主席で入学した。

人生の最期までしっかり人生設計を立てた彼女は、意気揚々と学校へ向かう電車に乗り込むが…。

以上があらすじ。

このアニメに向いているのは…

  • コメディが好き
  • 青春系の作品が見たい

1話目を見た感じでは恋愛要素がどれ程あるのかは分かりませんでしたが、コメディと青春が好物なら絶対コレ!

美津未ちゃんの天然っぷりがとにかく面白い。

本人は真面目に頑張っているんですけど、早々にトラブって目を血走らせながら必死になる様が最高にグッド!

まだ東京のことをロクに知らない純朴さも好感が持てます。

たぶん知らないうちに周囲を巻き込んで友達を増やしていくのでは。

カカオ

カカオ

最初は美津未について「可愛いキャラデザではないかなぁ」と思ったんだけど、声と動いている姿を見た後だと良い味してくる。

天国大魔境

15年前の大災害によって日本は廃墟となり、人食い(ヒルコ)という化け物に支配されていた。

便利屋のキルコは、とある女性からマルという少年を「天国」へ連れて行ってほしいと依頼され、旅をしていた。

それとは別に、壁の内側で生きている人々もいた。

主に子供たちだが、学園長や先生たちもいる。

平和で美しく、不自由のない暮らし。

ある日、トキオは「外の外に生きたいですか?」という謎のメッセージを受信する…。

以上があらすじ。

このアニメに向いているのは以下のタイプの人だと思います。

  • 謎めいたストーリーが好き
  • でもバトル描写も見たい

この記事を書いている時点で1~2話を見たんですけど…

カカオ

カカオ

気になる要素満載だしシリアスになり過ぎなくて良き!

と思い、僕は視聴継続を決めました。

当初は「壁の外ってどんな感じなんだろ…」みたいなよくある設定かと思ったら、早々に壁の外を旅するキルコたちが描かれました。ひと味違います。

感覚的には壁の内側と外側が互いに近づいていっているような雰囲気。

どちらの側にも謎や伏線めいたものがあり、共通しているものもあって先の展開が気になって仕方ない!

気になる人食い(ヒルコ)との闘いもあったりと、迫力も押さえていて凄い。

今期の続編アニメ

2023年冬アニメの続編作品で僕が視聴するのは以下の3つです。

  • EDENS ZERO 第2期
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
  • 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
  • この素晴らしい世界に爆焔を!
  • Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
  • 魔法使いの嫁 SEASON2

ビッグタイトル揃ってますねぇ。水魔女と鬼滅があるってだけでもヤバイ。

他の作品も見たいのばかりで、もし時間が無かったら続編だけ追う可能性もありますねw

あと補足なんですが、『この素晴らしい世界に爆焔を!』はこのすばのスピンオフです。

めぐみんがまだ紅魔の里にいた頃から描かれます。

僕は原作勢なんですけど、第1話凄く面白かったですなぁ。このすばっぽい仕上がり!

カカオ

カカオ

どの作品もめっちゃ面白いんですけど、途中から見るのは厳しいんで配信サービスを利用して最初から見ることをオススメ!

目次に戻る

時間がない人にオススメの14本

続編を含めると今期は13本のオススメ作品が集まりました。

いやぁ僕にしては今期は少ないですな!1日2本ペースで消化できます。

忙しい人

忙しい人

いや多いから!もっと絞ってくれよっ!

ですよねぇ…。

というワケで今期の作品から特にイチオシな3本はこちら!

  • 推しの子
  • スキップとローファー
  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~

中でも「推しの子」は今期の新作では1番の注目作かもしれません。第1話を90分放送しただけのことはあります。

忙しすぎて週に1本しか見れないって方は「推しの子」を見ておけば間違いなし。

「スキップとローファー」は個人的に今期のダークホース。素朴な雰囲気が素敵な青春モノです。

「異世界でチート~」は俺tueeeではあるものの、先の展開が気になる作りでオススメ。

カカオ

カカオ

もしあと1本追加できるなら、続編だけど水星の魔女がオススメかな。凄い展開になってるので1期から見る価値あり!

今期見てるアニメ|まとめ

以上が今期のオススメ作品となります。

まだ今期は始まったばかりなので、これからオススメする作品が増えると思われ。

面白いと思った作品があれば随時紹介を追加していきます。

アニメを見るならdアニメストアがおすすめ!

今期のアニメを見逃したり、逆につまらないから過去作品を見たいって思ってませんか?

そんな時はdアニメストアがおすすめです。

僕がdアニメストアを推す理由は3つ。

  • 安い(月額税込み550円)
  • 作品数が多い(5,300作品以上)
  • 初めての利用だと初月無料

とにかくコスパが良くて、しかもアニメを専門に扱ってるから安いのに作品数がめっちゃ多いのが特徴です。

初月無料なので、試しに入会して微妙だったら退会することが可能なのもポイント高い!

カカオ

カカオ

よくある勘違いなんだけど、dアニメストアはドコモのスマホじゃなくても普通に使えるから安心してね!

公式サイト

目次に戻る

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事