
今期のアニメも始まりましたね!
この記事を書いている時点では、どの作品も第2~3話ぐらいまで放送されています。
毎クールのことですけど、どの作品の視聴を継続しますかね…。
というワケでこの記事では、2021年冬アニメの中から僕が視聴継続を決めた面白い作品をまとめていきます。
なお、まだ迷ってるアニメもあり…。
目次
【2021冬】今期の面白いアニメをまとめてみた
以下は僕が今期にオススメするアニメです。どれもおもろい。
- エクスアーム
- 蜘蛛ですが、なにか?
- 怪物事変
- 五等分の花嫁∬
- 弱キャラ友崎くん
- Dr.STONE(第2期)
- のんのんびより のんすとっぷ
- はたらく細胞!!
- はたらく細胞BLACK
- BEASTARS(第2期)
- ホリミヤ
- ゆるキャン△ SEASON2
- リゼロ2期(後半)
- Levius
- ワンダーエッグ・プライオリティ
今期からの作品と続き物に分けて、1つずつザックリと解説しまっす。
今期から始まるオススメのアニメ
エクスアーム
みたいな感じのSF作品。
最初に言っておきますと、今のところこのアニメの評価めっちゃ低いです(苦笑
映像が結構アレなんですよね…。そこは僕も否定できない。
ただ物語の内容自体は興味あるんで僕は見てる感じですね。
「エクスアーム」という未知の兵器が犯罪に使われ、それにどう立ち向かっていくのか。
そもそも主人公はなぜトラックに轢かれた後に脳だけになってしまったのか。
気になります。
蜘蛛ですが、なにか?
ってな感じです。いやホントにw
でも蜘蛛とはいえスキル覚えたりする辺りは他の異世界モノと同じですね。
雰囲気は割とギャグ寄りで明るい。悠木碧さん演じる「私」がかなりはっちゃっけてますw
主人公以外に、クラスメイト達も転生してるのが気になるところ。

怪物事変
怪物は人間社会に溶け込み、その正体を隠しながら暮らしている。
けれど必要以上に人間に関わろうとする事例が多発し事件になることも。
探偵事務所を経営する隠神は、事件が起きたと依頼を受けてとある村へ。
そこで隠神は夏羽という少年と出会う…
概要と導入はこんな感じですね。夏羽が主人公です。
妖怪モノみたいなノリで話が展開します。
バトル好きにはちょっと物足りないかも。雰囲気を重視してる感あるというか…。
五等分の花嫁∬
1期に引き続き五つ子達の成績アップに励みつつ「風太郎の初恋の相手の正体は誰なのか!?」って感じの流れっぽいです。
キャラは5人とも可愛いし声優陣も豪華で最高ですな!
1期を視聴してないとワケ分からないんで、気になる方は1期から見ましょう。

弱キャラ友崎くん
ってな感じです。
僕は原作を全巻読んでるぐらい好きな作品で、人間関係の機微がよく描かれてるんですよねぇ。
ただ映像でアレを表現しようと思うとムズそうな気も…。
そこらへん気になるんで見てる感じ。
Dr.STONE(第2期)
というワケでDr.STONEの続編です。
文明をゼロに戻されたストーンワールドで、千空達が通信手段まで得ていく流れはマジで感動します。
僕は千空の不敵で決して負けない雰囲気が最高に好きですねぇ。

のんのんびより のんすとっぷ
はい、のんのんびより3期です。
田舎を舞台にしたまったり日常系アニメ。背景を眺めてるだけで癒されるレベルですw
3期ではあるんですけど、1期と2期を見てなくても割といけると思います。

はたらく細胞!!
赤血球とか白血球など、体の中の様々な細胞を擬人化して体内を描いている作品です。
人間の体で何が起きているのかが分かりやすくアニメになっているので、面白いとか以前に為になりますね。

はたらく細胞BLACK
今期のアニメをチェックしたとき「はたらく細胞」が二種類あって驚きましたねw
1話目を見た限りでは、BLACKのほうは不摂生な生活を送ってる人間の体内で何が起きたかが描かれていました。

BEASTARS(第2期)
動物たちが二足歩行して人間みたいに暮らしてる世界観です。
大きく分けて肉食獣と草食獣がいて、表向きは上手く共存しているようで、裏では食うか食われるかの事件があったり…。
良い意味でジャンル分けできない面白い作品です。

ホリミヤ
クラスの人気者ながら実は家事全般を頑張ってる堀京子、
根暗でオタクっぽいけど実はタトゥーとピアス穴空けまくり宮村伊澄。
そんな二人がひょんなことから関わっていくことになるアニメ。
いかにもなお色気はなく、純粋にラブコメに振ってきてるなーと思いました。

ゆるキャン△ SEASON2
個人的に今期どころか2021年の覇権候補がこのアニメです。
高校生達がキャンプをする、ただそれだけなんですけどコレがマジで面白い。
キャラの可愛さや面白さもありますが、雰囲気を楽しむ感じが強いですね。
風景やBGM、メシ描写がたまらんです!

リゼロ2期(後半)
リゼロ2期の後半クールです。
ここからが怒涛の展開になるんで、前半から見てる方は録画を忘れないように!
Levius
見ている感じではボクシングをスチームパンク的に描いたように見えました。
主人公は子供の頃に戦争で片腕を無くし、母親を重症の寝たきりにされています。
そんな主人公が「機関拳闘」を通じて何かを探している感じが胸にジーンと来るんですよねぇ。

ワンダーエッグ・プライオリティ
凄く不思議な雰囲気の作品ですね…。
ザックリ解説しちゃうと、主人公のアイは友達を亡くしているんです。
けれどひょんなことから友達を生き返らせる方法が見つかり、不思議な卵を買って異空間?で戦うことに…。
卵を割ると人が出てきて、その人を守り切れば勝ち(だと思う)
映像の美しさでは今期のアニメの中で1番かもしれません。そのぐらいキレイ。

前クールから引き続き視聴する作品
ザックリと挙げていきます。
- 呪術廻戦
- ダイの大冒険
こんな感じ。
どちらもバトルパートが熱くて毎回手に汗握る…!
世の中的には呪術廻戦は特に注目されてる感じですね。実際面白いですよ。
残酷な描写が激しめなのが注意ですが。

今期見てるアニメ|まとめ
この記事では、2021年冬アニメの中から僕が視聴継続を決めた面白い作品をまとめていきました。
今期はとにかく続編が多いんですよねぇ。
時間は限られてるんで、続編は全て見つつ新作を視聴する本数を減らした感じです…。
なのでこの記事に挙げてない作品でも、気になるのはあるんですよね。困ったものです(苦笑)
アニメ大好きカカオ(@kudoshin06s)です。