【2023夏】今期の面白いアニメをまとめてみた【独断と偏見】

8 min

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。

【2023年7月16日更新】

カカオ

カカオ

どうもお疲れ様、アニメ大好きカカオです。

今期のアニメも始まりましたね!

この記事を書いている時点では第1話~3話が放送されている感じです。

まぁ相変わらず本数多いんで消化するのは大変ですよね。

というワケでこの記事では、2023年夏アニメの中から僕が視聴継続を決めた面白い作品をまとめていきます。

スポンサーリンク

【2023夏】今期の面白いアニメをまとめてみた

以下は僕が今期にオススメするアニメです。

  • 好きな子がめがねを忘れた
  • デキる猫は今日も憂鬱
  • Lv1魔王とワンルーム勇者
  • 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
  • SYNDUALITY Noir
  • ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
  • 実は俺、最強でした?

新作では7作です。まだ様子見のアニメもありますが概ね決定かなと。

後ほど紹介する続編を含めると全部で13作品あります。

以下からは作品の解説です。

好きな子がめがねを忘れた

中学生男子の小林は、隣の席のめがねをかけた三重さんに思いを寄せていた。

そんな三重さんがある日めがねを忘れ、視界がほとんど機能していないような有様となってしまう。

小林は彼女を助けようとするが、三重さんは何もかもが見にくいためグイグイと接近してくる…。

以上があらすじ。

このアニメが向いているのは以下のタイプ。

  • ラブコメが好き
  • キレイな映像が見たい
  • ヒロインのキャラは大人しめがいい

このアニメはラブコメが好きな人に特にピッタリかと思われ。三重さんが目を細めてる顔がめっちゃ可愛い。

ただタイトルの通りヒロインはめがねを忘れる子なので、めがね好きにオススメかどうかは微妙なところw

加えて映像が凄まじくキレイなのもポイント。第1話の導入からハイレベルな映像美を見せつけてきます。

ヒロインの三重さんを演じる若山詩音さんの声がめっちゃマッチしてるんですよねぇ。大人しい雰囲気だけど天然入っている感じ。

若山さん出演の他作品だとダイナゼノンの夢芽にちょっとだけ近いかも。

カカオ

カカオ

これは一人でニヤニヤしながら見るタイプのアニメだなw

デキる猫は今日も憂鬱

会社員の福沢幸未は生活能力が壊滅的だが、なぜか毎日弁当を持参し家に帰っても美味しい料理を食べていた。

なぜなら彼女を支える「デキる猫」がいるから。

その猫は凍死寸前だったところを幸未が拾い諭吉と名付けたのだが、気が付けば人間のようなサイズになって家事全般をこなすようになっていた…

以上があらすじ。

このアニメは以下のような人に向いています。

  • のんびりした作品が見たい
  • 料理系のアニメが好き
  • 猫好き

殺伐とした都会暮らしの中ですが、人型みたいな猫が料理をしてそれを美味しそうに食べる主人の姿は、まさに「のんびり」でした。

第1話を見る限りでは料理描写がかなり出てきましたね。しかもどれも美味しそう。これから先も出てくるかは分かりませんが。

そして何より猫!

まぁかなり特殊な猫ではありますが、猫好きの僕としてはアリだと思いました。

この猫については秘密のようなんですが、それを守れるのかどうかも気になるところ。会社の人には絶対秘密っぽいですね。

カカオ

カカオ

とはいえこの猫、普通にゴミ出しするし近所の人とも交流あるのですがw

目次に戻る

Lv1魔王とワンルーム勇者

10年前に勇者マックスが倒した魔王が復活した…!!

魔王は力が戻っていない状態だったため幼い姿だが、それでも勇者の元へと向かう。

そこで待っていたのは10年前とは比べ物にならないほど落ちぶれた勇者マックス…否、おっさんだった。

そんな落ちぶれ勇者を見た魔王は決意する。この男の面倒を見ようと。

以上があらすじ。

このアニメは以下のタイプの人に向いています。

  • とにかく笑いたい
  • お色気もいける
  • 世界観がブッ飛んでいても構わない

お色気がちょっと入ったコメディといった感じなんですが、世界観がファンタジーではなくなぜかほぼ現代日本なんです(10年の間に進歩した模様w)

マックスはボロアパート住まいで自堕落な生活を送っていて、そこへ魔王が転がり込んで一緒に暮らしていく流れですね。

勇者だった男の過去と今の違い、そして幼い魔王に引っ掻き回される様がめっちゃ笑えますw

バトルシーンは1話冒頭と2話でちょっとありましたけど、たぶんメインではないと思われ。あくまでもコメディ。

ちなみに僕は2話目まで見て視聴継続を決めました。まぁ1話目で決めても問題はないかと。

カカオ

カカオ

勇者の元仲間たちも10年の間に変わってそうで楽しみだなぁ。

自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

交通事故で命を落とした男が次に目覚めたら自動販売機になっていた。

場所は異世界の湖のほとり。

生身の体に転生できなかった彼は当然動けず話すこともできない。

商品を売ろうとするも人は通らず魔物が襲ってくる始末。けれどようやく一人の少女が現れる…

このアニメが向いているのは以下のタイプの人。

  • 普通の転生モノに飽きた
  • 異世界作品が好き
  • 雰囲気は緩いほうがいい

正直言うと視聴継続するか迷ったんですよね。出オチ感が漂ってません?w

でも2話まで見たら自販機が取れる手段で頑張っているところが面白かったのでオススメすることにしました。

自販機の主人公でどう物語を展開させるのか気になるんですよねぇ。

商品を売ることでポイント?を稼いでスキルを覚えたり扱う商品を増やせる感じ。

カカオ

カカオ

バトルの迫力はそこまでじゃないけど、自販機が知恵を絞って現代的な手段で加勢するところが魅力だなー。

目次に戻る

SYNDUALITY Noir

人類は「新月の涙」という災禍で地下へ逃れたが、再び地上で活動を始めていた。

地上には「エンダーズ」と呼ばれる脅威がはびこり、人類はこれと戦いながら必要なエネルギー「AO結晶」を採掘している。

カナタはAO結晶を採掘する冒険者「ドリフター」になることを夢見ながら、ドリフターのトキオと活動していた。

そんなある日、カナタは探索で訪れたミュージアムで一体のメイガスを見つける…

以上があらすじ。ちなみに「メイガス」とはAI搭載型の人型アンドロイドみたいなものっぽいです。

この作品が向いているのは以下のタイプの人だと思いました。

  • SF好き
  • ロボが好き
  • プラモ展開して欲しい

ロボアニメが好きならとりあえず見たほうがいいアニメです。バトルシーンは迫力ありましたよ。

SF的な世界観や設定に特別尖ったポイントは無いながらも、ロボのデザインやキャラの魅力もあって面白いアニメだと思いました。

とはいえこれを書いているのは1話目を見た時点でのこと。これから驚きの展開が待っているかもしれません。

また、すでにプラモ展開しているのですが、ロボだけでなくメイガスのノワールもキット化されています。美プラ好きも要チェック!

カカオ

カカオ

設定が結構盛り込まれてるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみて。用語の意味とかちゃんと載ってるよ。

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜

ライザの住むクーケン島のラーゼンボーデン村は平和で穏やかなな、けれど刺激のない場所だった。

ライザはそんな日々に不満を抱き、ついに島の対岸へ冒険に出かけることに…。

ゲームも有名なんですけど、ライザがやたらフィギュア化するもんだから未プレイの僕でも知ってる作品のアニメです。

この作品は以下のタイプの人に向いています。

  • まったりした雰囲気が好き
  • ライザが好き

ゲーム未プレイの僕でも問題なくストーリーを追えたのはポイント高い。ただあまりにも空気が緩いんで好みは分かれそうです。

この記事を書いてる時点で1話と2話を見ましたが、ライザの言う「冒険」も含め物凄い展開などはありませんw

逆に言えばハードな展開もないため、のんびりと世界観に浸りたい人にはとても向いています。

何よりライザのビジュアルはしっかり再現されているので(太ももとかw)、ライザ目当てで見れば最高に幸せだと思いますねw

目次に戻る

実は俺、最強でした?

異世界に転生した引きニートの俺は王子の赤ちゃんとして目覚めた。だがレベルが低いと勘違いされ森に捨てられてしまう。

そこへ現れたのはフレイムフェンリルのフレイ。彼女は色々あって俺の従者となる。

次に姿を見せたのは辺境伯のゴルド・ゼンフィスだった。俺はゴルドに拾われた。

それから9年が経ち…

このアニメが向いているのは以下のタイプの人だと思います。

  • 典型的な転生モノが好き
  • 可愛い妹キャラがいて欲しい
  • 雰囲気は緩いほうがいい

俺tueeeeな転生モノで空気感は緩め、それ以上でも以下でもありません。そこに安定感があるので好みの人には刺さると思いました。

個人的にポイントは妹のシャル。

声優がスパイファミリーでアーニャを演じた種崎敦美さんで、声色が少しだけアーニャ寄りなところが可愛くて良き(性格は全然違いますが)

また、ほかの主要キャラにしっかり特徴が立っていて絡みも面白いですよ。

カカオ

カカオ

今期の「The 安定枠」だなー。

スポンサーリンク

今期の続編アニメ

2023年夏アニメの続編作品で僕が視聴するのは以下の4つです。

  • 彼女、お借りします 第3期
  • 呪術廻戦 懐玉・玉折(第2期)
  • ホリミヤ -piece-
  • 政宗くんのリベンジR
  • はたらく魔王さま!! 2nd Season
  • 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

これら以外にもまだ候補はあるんですが、今のところはこの4つが確実に視聴する作品です。

注目は呪術廻戦ですねぇ。五条先生の高専時代なんてワクワクが止まりませんよ。

かのかりはきっと安定した面白さと可愛さだろうと謎に確信してますw

ホリミヤは結構久々ですが、見始めたら色々思い出してきました。戸松遥さん演じるホリミヤが良き。

政宗くんはかなり前に放送されたきりだったんで覚えてない人は多そう。面白いんですけどね。

ヨハネは新作として紹介してたんですけど、2話まで視聴して「やっぱサンシャイン見てないと完全には楽しめないな」と思い、当記事では続編として扱うことにしました。

ヨハネ中心のファンタジーな物語は面白いしキャラも可愛い。サンシャイン視聴済みなら1度見てみてることをオススメ!

カカオ

カカオ

どの作品もめっちゃ面白いんですけど、途中から見るのは厳しいんで配信サービスを利用して最初から見ることをオススメ!

目次に戻る

まだ様子見のアニメ

視聴継続するかは検討中の作品は以下のとおり。

  • アンデッドガール・マーダーファルス
  • 七つの魔剣が支配する
  • ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜

この中では「アンデッドガール~」が特に面白かったです。バトル描写の動きが迫力ありましたねぇ。第1話では状況を整えてさあこれから!って流れ。2話で継続するか決められるかもしれません。

「七つの魔剣が支配する」はハリポタをラノベにしたらこういう空気になる、みたいな感じだったのが印象的w

今期見てるアニメ|まとめ

以上が今期のオススメ作品となります。

まだ今期は始まったばかりなので、これからオススメする作品が増えると思われ。

面白いと思った作品があれば随時紹介を追加していきます。

アニメを見るならU-NEXTがおすすめ!

今期のアニメを見逃したり、つまらないから過去作品を見たいって思ってませんか?

そんな時はU-NEXTがオススメ!

僕がU-NEXTを推す理由は3つ。

  • 作品数が多い(アニメ、映画など27万本以上)
  • 雑誌180誌以上と無料漫画10,000冊もある
  • 初めての利用だと31日間無料

U-NEXTは扱ってる動画数が圧倒的に多いのが特徴で、アニメだけでなく映画やドラマも見たい人にも向いています。

また雑誌や無料漫画もあるから、アニメを見るのに飽きたときには良い気分転換にもなりますね。

そして初めてU-NEXTを利用する方は31日間の無料トライアル期間があるので見逃せません。

カカオ

カカオ

もし無料トライアルを利用するなら、事前にU-NEXTで自分が見たい作品が配信されてるかチェックしてみよう。

で、無料のうちに見れるだけ見る!

公式サイト

目次に戻る

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事