【組み換え】30MMバスキーロットをタンク風にカスタマイズしてみた!【素組み】

記事内に広告が含まれています。

どうもお疲れ様、30MM大好きカカオです。

今回は…

30MMのバスキーロットをカスタマイズしてみました!

素組みでも満足のいく出来だったので、分解するのを躊躇しましたねw

スポンサーリンク

30MMバスキーロットを組み替えカスタマイズしてみた!

今回はタンク風に仕上げてみました。

バスキーロットは1つ1つのパーツがゴツいデザインなので、似合うかなーと思ったので。

ヘビーウェポン1の迫力は優秀ですねぇ。マジでこのパーツ有能。

下に肩が付いてる箇所は、本来は頭が付く位置です。

首パーツを外しても良かったのですが、肩を付けたほうが密度が増した気がします。

できればバスキーロットの盾やライフルも使いたかったんですけど、このカスタマイズだと出番はありませんでした。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク

製作記

バスキーロットを素組みしたときの様子。素の状態もめっちゃカッコイイ…。

今回のカスタマイズは、バスキーロットをひっくり返し上下逆にしてカスタムしてあります。

足を手に見立て、太ももの付け根の関節に接続してあります。

保持力がとても高い関節なので、大きな武装を付けてもノンストレスかと思われ(ヘビーウェポンを付けてみましたが余裕でした)

脚やエグザビークルの接続は各種ジョイントを使用。カスタマイズするならジョイントがあると何かと便利ですね。

バックパックは主に小型量産機のパーツを使ってあります。

下部にまだかなりの拡張性がありますが、僕はこのバランスが気に入ったのでここで止めておきました。

それにしても凄まじい拡張性ですなバスキーロット

そのくせ1つ1つのパーツに使いどころが色々あって分解しても楽しいという。最高か?w

▼使用キット

YouTube動画

今回のカスタマイズの手順を動画にまとめてあります。合わせてご覧くださいませ~!

30MMバスキーロットのカスタム|まとめ

この記事では30MMバスキーロットをカスタマイズした機体をお披露目してきました。

前述の通り拡張性が高く、しかもそのままでカッコイイ機体です。

多々買いすれば組み換え遊びがめっちゃ捗りそう!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

▼合わせて読みたい記事

30MM
カカオをフォローする
この記事を書いた人
カカオ

楽しいこと大好きマン。
ラノベやプラモ、アニメ、ゲームが好きな雑食オタクです。

眠くてもガンプラ作り始めるとシャキッとする男。

面白い!楽しい!と感じたものをブログに書いてます。

▼詳しい自己紹介
カカオのプロフィール

カカオをフォローする
タイトルとURLをコピーしました