
今回は日記みたいなもんです。
モンスターハンターアイスボーン、僕にしてはプレイ時間が結構なことになりました。
モンハン、ついにプレイ時間600いったか。#PS4share pic.twitter.com/UBjKxyb5rN
— カカオ (@kudoshin06s) October 22, 2020
このツイートをした時点ではまだ飽きてなかったんです。
でもその後……
自分でもよく分からないんだけど、今はモンハン熱がスーッと冷めてる。何でだろ。
とりあえず積んでたPORTALってゲームをDLしたけど、あと30分ちょいで寝るんすよなぁ。どうしよ。— カカオ (@kudoshin06s) October 29, 2020
なんか飽きたw
ミラボレアスや歴戦王イヴェルカーナが追加されて盛り上がってるんですけどね。
というか僕まだアルバトリオンも倒してないんだけど(苦笑)
ただこれまでもモンハンは2週間ぐらいプレイしなかった時があったんで、今はそういう波が来てるのかなと。
そして僕が手を出したゲームがこちら
スカイリムです。
知らない方のために説明すると、オープンワールドRPGです。
世界観はファンタジーで、割と何でも有りな感じですね。ダークサイドな行動も余裕で取れますw
スカイリムってこんな感じのゲーム

戦闘は少しモッサリした感じですね。
モンハンから移った僕的には、なんかこう、スピード感が減った。
とはいえ慣れると気にはなりません。普通に馴染めますな。
あと基本はFPS視点。TPSにも切り替えられるけどなんかしっくりこないw
じっくりと世界観に浸る感じなんですよね。
描写される背景や流れる音楽が盛り上げてる感じ。
人々の会話はとても雑多で生活感に溢れているのも魅力なんですよねぇ。
- 広い世界を旅しながら
- 初めて訪れる地を楽しみ
- そこで発生するイベントで心躍る
そんな感じ。
実は初プレイではないっす

そもそも僕はこのゲーム初めてじゃないんです。
何年か前にもプレイしてました。ただ忙しくなって途中でやめちゃったんですよねぇ。
前回は確か盗賊っぽいクエストをたくさんこなしてたような…。えげつないことやったなぁ……。
今回は割とまっとうな生き方で旅してますよw
なぜスカイリムなのか
結論から言うと、広い世界のゲームがやりかった…。
モンハンは…
モンハンって同じクエストを周回することが多々あるんですよね。素材集めで。
狩り自体が楽しいんで苦ではなかったんですけど、狩りに飽きてしまうとどーしよーもないw
移動できる範囲も広くない(でもワールドになって随分進化しましたよ!)
スカイリムは…
スカイリムはというと、たくさんのクエストが発生しそれぞれ異なります。
(まぁ盗賊を倒す系のは似たり寄ったりだけど)
あとやはり広い世界を歩くのが楽しい。景色が変わって新鮮な気分になれる。

こんな感じで夕焼けがきれいだったり

お月様もきれいですなー。

建物の中もファンタジーな雰囲気で浸れる。

こんな神秘的な空間もありました。
じっくりまったり世界を味わう、みたいな。
そういう気分になれます。
まとめ
なかなか濃いゲームなんで万人にはオススメできないけど、

って感じのゲームかも。割と鉄板だと思われ。
ちなみに僕はPC版やってますけど、PS4でも発売されてます。

ゲーム大好きカカオ(@kudoshin06s)です。