※ネタバレ注意

今回は…

『Re:ゼロから始める異世界生活25』を読了したので感想をば。
『Re:ゼロから始める異世界生活25』感想
あらすじ
「全員生還」をクリア条件に定め、リスタート地点から幾度となく様々なルートを試していくスバル。
繰り返される死に戻りに、スバルはついにダウン…。
そんな彼を支えるため、ベアトリスはスバルを書庫に残して仲間たちに指示を出す。
残されたスバルは、そこで一冊の死者の書を見つけた。
タイトルは『菜月・昴』だった。
ってな感じです。
感想(ネタバレ極薄)
以下は読了した直後の僕のツイートです。
読了。正直言うと何もかもが解決したワケじゃないので気分的にはスッキリとはいきませんでした。でも驚きと熱いシーンの連続と、これから先に繋がる展開にワクワクもしています!めっちゃ良かったっ!六章完結お疲れ様ですっ!!
ゼロから始める異世界生活 25 (MF文庫J) https://t.co/JXWcOq9GQ1
— カカオ (@kudoshin06s) December 25, 2020
6章完結と聞いてたんですが、山積していた問題の一部が解決したって感じでしたね。
でも砂海の塔でのバトルの数々、その対戦カードの内容はマジで胸熱!
戦いの最中で挟まれるキャラクター達の思いがまたジーンときます(個人的にはラムとメイリィが特に良かった)
個人的にはとても気になる終わり方でありながら、ある程度ケリもついているという絶妙な塩梅だと思ってます。
でも人によっては中途半端と感じるかもしれません。
スッキリしない感じを僕はプラスに捉えてるんですが、賛否は別れそう…。
情報量の多さもあって僕は25巻気に入ってます!

僕が面白いと思ったところや気に入ったところをピックアップしていきます。
リゼロ25巻の良かったところ
25巻で特に良いなーと思ったのは以下の4つです。
- レムの敵討ちをするラム
- 完全体ナツキ・スバル(と、寄生してたルイ)
- エミリア VS 神龍ボルカニカ
- 目覚めるレム
1つずつ見ていきまっす!
レムの敵討ちをするラム
戦闘力的にスバルがライに勝てない。
なら誰がレムの敵討ちをするのか(レムは生きてるけど感覚的にw)
我らがラム姉さまでした…!!
スバルの次にレムとの絆の強さを想起させるのはラム。この人選は考え得る限り最高でしたねぇ。
ラムの戦闘時の負荷を『 コル・レオニス』でスバルに流すところが特にグッド。
僕はずっと『ツノナシ』設定を「欠損」だと捉えてたんですけど、ラム本来の力が「封印」されているとも取れるんだなぁと関心しました。
それだけじゃ無理で、『 コル・レオニス』をヒントにレムとの共感覚を利用して同じことをやってのけるラムのシーンには脱帽。

完全体ナツキ・スバル(と、寄生してたルイ)
記憶の無いスバルが自身の死者の書で、過去の自分の死に戻りを追体験するとこは壮絶でしたねぇ。
記憶を失う前のスバルが必至に「凄くなれる何か」を求めてるところがヤバい…。
そこから2つのスバルが1つになって完全体ナツキ・スバルの誕生!
よし皆のところへ!
ってなるのかと思いきや、実はルイが記憶を失ったスバルの中にずっといたことが発覚して超絶驚きました。
この展開が25巻で1番驚きましたな…。
死に戻りできるスバルになろうとして、内側から乗っ取る作戦だったようです。
ところが実際に体感した死があまりにも壮絶でルイはダウン。

エミリア VS 神龍ボルカニカ
以前から存在がほのめかされていた「神龍」が、第一層の試験に登場…!
しかも半ば認知症状態に…エミリア風に言うと「お爺さん過ぎて」らしいですがw
ボルカニカ相手にエミリアが放つ氷系の魔法が良かった。
スバルの形をした氷の兵隊たちが大活躍するとこ、いつか映像で見たいですねぇ。うん。
純粋にバトルシーンの迫力と面白さという点で、エミリアとボルカニカののシーンが個人的に最高でした。
目覚めるレム
もしかすると賛否あるかもですが…。
でも眠り姫状態だったレムがひとまず目覚めてくれたっていうのは、やっぱり嬉しかったですね。
スバルもレムが目覚めた際に記憶を失っていることを想定して、しっかり対応していたところもお見事。

微妙だったところ
「六章完結」と言うには、スッキリ感に欠けたと僕は思っちゃいましたねぇ…。
もちろんそれを補って余りある熱い展開、感動、情報量の多さはありました。
ただ、原作でレムが眠りについたのはかなり前。
そして25巻でようやっと目覚めたワケですが、記憶を失った状態です。
いささか待たせ過ぎな感じは否定できません。
レムのことを抜きにしても、五章の完結がスバル達に課題を多く残した終わり方でした。

と言うのが僕の本音です。
特に覚えておきたい設定・シーン
個人的に「これ覚えといたほうがよくね?」って思った設定を書いておく、未来の僕に向けたコーナーです。
忘れたらコレを読めよ未来のカカオよw
覚えておきたい事柄や設定は2つあります。
コル・レオニス
スバルがレグルスから得た権能『 コル・レオニス』は押さえておきたいですね。
かなり便利な権能なんで今後も頻出しそうなので。
ザックリ解説しちゃうと
- 仲間達の位置把握(スバナビ)
- 仲間の負荷を肩代わりする
- 仲間の負荷を仲間達に分散して肩代わりする
こんな感じ。
スバナビっていうのはスバルがそう名付けたんでw
今回はとにかくコル・レオニスが大活躍でしたねぇ。
スバルがラムの負荷を肩代わりしたからこそ、ラムは共感覚でレムに負荷を肩代わりしてもらう戦法を思いついたワケですし。
そして負荷分散はメイリィが傷を受けた際に、スバルとベア子で受け持って…。
これからも頼りになりそうな権能ですな。
『嫉妬の魔女』の現在の状況
サテラは「封魔石の祠」ってところに封印されてるとのこと。
三英傑でも倒せなくて、そうせざるおえなかったっぽいです。
いやこれ、たぶん既出だと思うんです。
僕が忘れてる可能性も大なんですけど、一応ここに書き記しておきます。
具体的な場所の名前は初めて見たような気が…いやどうだろ(うろ覚え)
ボルカニカが示唆するサテラの意外性
ボルカニカの口ぶりからして、サテラ、レイド、フリューゲル、シャウラ、ファルセイル(400年前のルグニカの王様)は交流があったっぽいですね。
それも結構仲良かった風に思えてなりません。
特にサテラについては、『嫉妬の魔女』になる以前と、魔女になった原因についてボルカニカは知っている感じ。
魔女になる以前のサテラについて示唆していたのが印象的。
サテラって言ったら嫉妬の魔女、としか認識してなかったんで意外でした。
それもボルカニカの行動次第では、サテラは魔女になっていなかった可能性までほのめかしていました。
これはよーく覚えておきたいですねぇ。意味深過ぎます。
考察
25巻、情報量凄くてどこから考えていいやら…。
ただ個人的には
ボルカニカ「パトラッシュ?」
ってところが気になり過ぎてヤバいです。
僕は読んでて「!?!?」ってなりましたよ。
なぜボルカニカがパトラッシュを見て「パトラッシュ?」と言ったのか!?!?
どう考えても400年前に現在のパトラッシュが存在するワケがありません…。
可能性としては
ではないかと僕は思いました。
これはシャウラがスバルのことを「お師様」と呼んでいることにも繋がってきます。
- 「パトラッシュ」と名付けるセンス
- このセンスは日本にいなければ身に付かない
- フリューゲルはスバルと似ている
これって…。
僕は24巻の考察でスバルと400年前の関連性について触れたんですけど、より深く踏み込めますねコレ…。
外見はワンチャンあるかもですが、センスまではそうそう似ないはず。
ただスバル視点で見ると、今のところ400年前って遠い昔の出来事に過ぎない感じ。
もちろん、400年前に何らかの形でスバルが存在していた、と思うとワクワクはします。
でもスバルの中から400年前にまつわるエピソードが何一つ出てこない現状では、可能性は薄いですねぇ…。
リゼロ25巻の内容まとめ(という名の自分用メモ)
最後に、このブログでは恒例の、次の巻が出たときに内容を思い出すための自分用メモです。
特に押さえておきたい箇所をザックリとまとめていきます。
- スバルが記憶を取り戻す
- 記憶のないスバルにルイが寄生していた
- ルイは死に戻りの負荷に耐えられなかった(敗北)
- エミリアの記憶が奪われた
- ラムがライを倒すも、レムにまつわる記憶は復活せず
- ユリウスがレイドに勝利(ロイの体がレイドの魂に耐えられなかった感)
- シャウラは役目を果たし終えて散る
- シャウラの後には小さい蠍が残されメイリィにテイムされた
- エミリアにまつわる記憶は戻ったが他はダメなまま
- 緑の部屋で回復中のスバル達の前に突如ルイが実体化(赤子のような感じになってた)
- 黒い影が世界を、スバルを覆う(サテラのアレ)
- しかし今回は死に戻りせず(ボルカニカが何かしたっぽい)
- なぜかスバル、レム、ルイの3人は緑の草の平原にいた
- レム、記憶を失った状態で目覚める
ってな感じです。
ザックリな割に内容濃過ぎですw
25巻は序盤こそ死に戻りしまくりでしたけど、概ね攻勢に出た感じでスカッとしました。
ユリウスとレイドについても触れたかったんですけどね、長くなり過ぎるんでひとまず割愛しました。
そのうちこの記事に追記するかもですが。

CHECK!Audibleで『このすば』などのラノベを声優の朗読で聴ける!
CHECK!【おすすめ】学生のうちに知っておくべき学割まとめ
- 『Re:ゼロから始める異世界生活24』感想。ライとロイとルイって…
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集6』感想。レム難民は1話目読んで癒されよう!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活23』感想。真の意味でゼロになった気がした。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集5』感想。特にアナスタシアの話は読んどいたほうが良さそう。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活21』感想。シャウラのキャラが意外だった。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活20』感想。ヴィルヘルムの話はいつも切ない…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活19』感想。プリシラの強さが尋常じゃないぜ…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活18』感想。スバルの演説放送が熱かった…!!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活17』感想。やっと『強欲』と『暴食』が登場…!!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex3 剣鬼恋譚』感想。ヴィルヘルムとテレシアは剣鬼恋歌の後も色々あったのね…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活16』感想。シリウス・ロマネコンティの登場で、再び魔女教との戦いが始まるっぽいですな…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集3』感想。レム推しは歓喜するであろうお話。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 15』感想。ベア子……お前やっと……(感動)
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 14』感想。ぺテルギウスを見て面白いヤツだと笑う時代は終わった。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 13』感想。ロズワールお前だったのか…!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 12』感想。メイリィってあの子だったのか…!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 11』感想。何気にオットーが輝いてましたな。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 10』感想。エキドナの試練が意外に…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 9』感想。白鯨戦後のレムがとんでもないことになっとった…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集2』感想。全体的にベア子推しでした。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 8』感想。パトラッシュがええ仕事してた。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex2』感想。ヴィルヘルムさんも昔は青かったのです。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 7』感想。恋するレムは言質の取り方にも手段を選びませんw
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex』感想。今後はクルシュとフェリスに肩入れしそうです。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 6』感想。ゼロからっ!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集1』感想。ほのぼのしたリゼロが読めました!
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 5』感想。脳が震えてる方の登場ですよぉ…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 4』感想。さあ鬱展開に突入したぞい…。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 3』感想。アニメのおかげで鬼がかり倍増してたかと。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 2』感想。「アニメ→原作」が僕は好きだと気付いた。
- 『Re:ゼロから始める異世界生活 1』感想。エミリアの切り札って何だったんだろ…。
カカオ(@kudoshin06s)です。