(2018年5月18日更新)
ある日、ツイッターのTLをぼんやり眺めていたら凄いレゴブロック作品を見かけました。
でも僕はその作品よりも、背景に写っているその方の部屋の様子です。
僕「ブロックがめっちゃキレイに整理されとるやん…!」
100均でも買えそうなケースでブロックを形状などで分類し、それを棚にたくさん積み上げていたんですよ。
ああすれば作品を作る際に、僕のようにジャンク箱をガサゴソ漁って
僕「そーいやあのパーツ使いたいな…」
なんて思いついても結局探せずに終わるコトもなくなるのでは。
そんなこんなで今回は、100均で買えるケースでジャンクパーツの整理をやってみた模様をお届け!
100均で買えるケース
まずは100均でケースを購入。
僕はキャンドゥで買いました。この他にも大きさが違うものや仕様の異なるものが売ってました。
100均によって微妙に違いがあると思うんで、自分にとってベストなものを探すのも面白いかも。
これが僕がいつもジャンクパーツを放り込んでいる箱。
って、これは氷山の一角なんですが(汗
中を開けるとこんな感じ。
一応、袋に入れて分類してはあるんですが、そんな風にしているのはごく一部です…。
基本はパーツのまんま放り込んでますね。
仕切りを動かせるケースがオススメです。
整理開始!
フレームアームズ関連、武器関連、てな具合に分類していきます。
武器関連は使う機会は多いと思うのでしっかりと発掘しておきました。
これはまだ一部なんですが…。
パーツによっては結構大きなのもありますから。
キャンドゥには他に仕切りを動かせないタイプもありました。それだけ聞くと微妙なんですけど、僕が買ったのより大きいんですよねぇ。
- 仕切りを動かせるけど小さいケースを買うか
- 仕切りは動かないけど大きなケースを買うか
迷わせるねぇw
まぁ結局両方買ったんですけどw
「今作ってるキット用」ケースも導入。
後日、新たに二つのケースを購入しました。
まだまだ分類したいジャンクパーツはあるんですけど、それよりも「今作っているキット」を分類したくて買いました。
大きいほうのケースが「仕切りが動かないケース」です。
よく考えたらジャンクより今作ってるキットのほうが優先順位高いですよねw
早速現在作っているヴィダ子のパーツを整理してみました。
イイ感じ。
今まではスティレットの箱の中に放り込んでましたからね…。
試しに仕切りが固定されているのを使ってみましたが、これはこれで悪くはないです。
仕切りがあるのに比べて大きめに作られてるのもグッド。
整理はまだまだ続く…。
まだまだ分類したいパーツはたくさんあるので、しばらくはこんな感じの作業が続きます(苦笑)
ただ思ったのはなんでもかんでも分類するのではなく、大き目のボックスを用意してそこにパーツを放り込むのも有りだというコトです。
大きなパーツだったり、もはや何に使うのか分類不明なパーツは、やはりこれまで通り箱に放り込んだほうがいいと思いました。
ただ、放り込む箱もプラモの箱ではなくて透明のボックスをちゃんと買おうかなとは考えてます。
まとめ
この記事では、100均で買えるケースでジャンクパーツの整理をしてみました。
安く簡単にパーツを仕分けることができるのが良かったですね。
複数個買っても財布は痛くないのが最高!
▼合わせて読みたい記事