※ネタバレ注意

どうも、カカオです。
『Re:ゼロから始める異世界生活 5』を読了したので感想をば。
☆あらすじ
エミリアとの最悪の別離より三日。身を寄せたクルシュ邸で、レムの献身に甘え心を腐らせていくスバル。そんなスバルの下へエミリアの窮地の報せが届き……。
読了。ペテ公絶好調でした(^_^;)
長月 達平 の Re:ゼロから始める異世界生活 5<Re:ゼロから始める異世界生活> (MF文庫J) を Amazon でチェック! https://t.co/H6jZaYQ0rZ
— カカオ (@kudoshin06s) 2016年9月24日
ユリウスに負け、エミリアと別離したスバルが腐りまくり、さらにはペテルギウスの登場で絶望する辺りです。
活字になっても超絶鬱展開ですな…。
☆レムの胸の内がアニメより伝わってきた。
最初にスバルが村や屋敷の惨状を目の当たりして死に戻った後の、鬱状態のスバルを守るレムが印象的でしたなぁ。
レムのスバルへの想いだけでなく、エミリアに対する複雑な胸の内を吐露していました。
こういう考えや思い、想いなどは、映像よりも活字のほうが伝わってきますなー。
ただそれは、僕がアニメ版リゼロを見た後だからかもしれません。
レムのセリフや描写は、僕の頭の中じゃ全てアニメのレムに変換されますからね。
アニメにはなかったセリフも水瀬いのりさんの声になって変換されるんで、情報量の多さはアニメを見ていない読者に比べて多くなるから、伝わり方も大きくなったのではないかと。
☆……デス!
原作のペテルギウスはどんなふうに描写されているんだろうとワクワクしながら読んでたら、期待通りでしたw
狂った具合はセリフにカタカナを織り交ぜ演出してましたなー。
読んでる僕の頭の中では、もちろん松岡さん演じるペテルギウスが絶叫してましたよw
レムの最期がまた泣かせましたね…。
もうこんな尽くすキャラほかにいたっけか…って考え込んでしまうレベル。
リゼロ原作5巻は巨大化したパックが屋敷をぶち壊してスバル凍らせて死に戻り。
その後怒ったスバルがレムの手を引いたところで終わりでした。
まだ鬱展開は続くんですな…。
原作から追っていたファンの方々に畏怖の念を覚えます…。
Re:ゼロから始める異世界生活 5<Re:ゼロから始める異世界生活> (MF文庫J)
売り上げランキング: 1,011
ねんどろいど Re:ゼロから始める異世界生活 レム ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
売り上げランキング: 187
※リゼロ原作の関連記事はこちら
『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集3』感想。レム推しは歓喜するであろうお話。
『Re:ゼロから始める異世界生活 15』感想。ベア子……お前やっと……(感動)
『Re:ゼロから始める異世界生活 14』感想。ぺテルギウスを見て面白いヤツだと笑う時代は終わった。
『Re:ゼロから始める異世界生活 13』感想。リゼロ序盤から謎だったあれこれが分かってスッキリ?
『Re:ゼロから始める異世界生活 12』感想。メイリィってあの子だったのか…!
『Re:ゼロから始める異世界生活 11』感想。何気にオットーが輝いてましたな。
『Re:ゼロから始める異世界生活 10』感想。エキドナの試練が意外に…。
『Re:ゼロから始める異世界生活 9』感想。とんでもないことになっとった…。
『Re:ゼロから始める異世界生活 8』感想。パトラッシュがええ仕事してた。
『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集2』感想。全体的にベア子推しでした。
『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex2』感想。ヴィルヘルムさんも昔は青かったのです。
『Re:ゼロから始める異世界生活 7』感想。恋するレムは言質の取り方にも手段を選びませんw
『Re:ゼロから始める異世界生活 Ex』感想。今後はクルシュとフェリスに肩入れしそうです。
『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集1』感想。ほのぼのしたリゼロが読めました!
『Re:ゼロから始める異世界生活 4』感想。さあ鬱展開に突入したぞい…。
『Re:ゼロから始める異世界生活 3』感想。アニメのおかげで鬼がかり倍増してたかと。
『Re:ゼロから始める異世界生活 2』感想。「アニメ→原作」が僕は好きだと気付いた。
『Re:ゼロから始める異世界生活 1』感想。エミリアの切り札って何だったんだろ…。