【2021年1月23日更新】


ほかの動画配信サイトと比較される方は、以下の記事もチェックしてみてください。
配信期間が過ぎると見放題で視聴できなくなってしまいますので、見たい作品を見つけたら早めに視聴しよう。
目次
- 1 2021年冬アニメでオススメの作品
- 2 魔王城でおやすみ
- 3 魔女の旅々
- 4 無能なナナ
- 5 アサルトリリィ BOUQUET
- 6 とある科学の超電磁砲
- 7 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
- 8 劇場版 幼女戦記
- 9 Dr.STONE(ドクターストーン)
- 10 ダンベル何キロ持てる?
- 11 この素晴らしい世界に祝福を!
- 12 鬼滅の刃
- 13 異世界かるてっと
- 14 天晴爛漫!
- 15 五等分の花嫁
- 16 ノーゲーム・ノーライフ
- 17 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
- 18 のんのんびより
- 19 女子高生の無駄づかい
- 20 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 21 寄宿学校のジュリエット
- 22 色づく世界の明日から
- 23 ボールルームへようこそ
- 24 ゆるキャン△
- 25 レクリエイターズ
- 26 【まとめ】
2021年冬アニメでオススメの作品
2021年冬アニメで僕が視聴継続しているタイトルからオススメを紹介します!
エクスアーム
2014年にトラックに轢かれた主人公が、2030年に脳みそだけのマシンになって目覚めるSF。
ぶっちゃけてしまうと、この作品の評価低いです(苦笑)
映像がちょっとね…(そこは僕も否定できんw)
ただストーリーは面白そうなんで僕は見てます。
ホリミヤ
学校ではクラスカースト高めだけど、実は家事全般を頑張ってる堀京子。
周囲からはオタクっぽいと言われてるけど、実はタトゥーまみれでピアス穴も空けまくりの宮村伊澄。
関わることの無さそうな二人だったが…?
ってな感じの導入。
ラブコメは好きだけどお色気はいらない、って方には特にオススメしたいです。

蜘蛛ですが、なにか
蜘蛛だけど他の異世界モノと同じで、戦っていく過程でスキルを覚えたりはします。
でも蜘蛛ってことで、人間とは違って糸を吐いたり毒針で戦ったりなどひと味違いますね。
かなりギャグ寄りなんで気楽に見られるアニメが好きなら是非!
怪物事変
怪物は人間社会に溶け込んではいるものの、必要以上に人間に関わろうとする者も…。
それが事件へと発展することが多くなっていた。
隠神は、事件が起きたと依頼を受けてとある村へ向かう。
そこで彼は主人公の夏羽に出会う…
やや雰囲気重視なので、バトルを見たい方には物足りないかも。

弱キャラ友崎くん
凄腕ゲーマーでボッチ高校生の友崎が、ひょんなことからクラスカースト1位の日南葵に人生指南してもらう
っていうお話です。
僕は原作勢なんですけど、人間関係の描き方が鋭いんですよね。凄いと思う。
アニメは果たしてどうなるか。気になるところです。
五等分の花嫁∬
1期に引き続き風太郎が五つ子達の成績アップに励んでます。
それとは別に「風太郎の初恋の相手の正体は!?」ってところも重要。というかコレが肝なのでは?w
相変わらず可愛いキャラと豪華声優陣で最高ですねぇ。
Dr.STONE(第2期)
Dr.STONEの続編です。
獅子王司との対決に備えていたのが1期だとすると、2期はついに戦いへ突入って感じだと思われ。
このアニメ、千空の不敵なキャラに似合わず泣かせにくる展開めっちゃ多いんですよね。

のんのんびより のんすとっぷ
というワケで、のんのんびより3期ですw
田舎の風景とのんびよりした可愛いキャラクター達が、これでもかってぐらいに癒し系。
日常系が好きな方は是非!

はたらく細胞!!
知らない方のためにザックリ説明すると、体の中の様々な細胞を擬人化してどう働いているかを描いているアニメです。
相変わらず赤血球を始めとした細胞達が頑張ってますな。

はたらく細胞BLACK
要するに、不健康な人の体の中を擬人化してるというワケです。
無邪気で可愛かった血小板も、BLACKでは変わり果ててますw
ゆるキャン△ SEASON2
僕が最も続編を待ち望んでいたアニメです!
高校生たちがキャンプをするっていう、ただそれだけのアニメなんですけど癒されること請け合い。
メシ描写が多くて食欲を掻き立てられるのも相変わらずで何より!

リゼロ2期(後半)
リゼロ2期の後半クール。
ストーリー上、めっちゃ重要でしかも驚かされること間違いなしだと思う(原作勢)
呪術廻戦
ザックリとこのアニメを解説すると
普通なら飲み込んで耐えられるはずがないそれを、彼は耐えてみせた。
それをキッカケに呪術の学校に入学し、他にも存在する指を探していく…。
ってな感じです。
ちなみに主人公くん、力を得る以前から身体能力は異常に高かったです(50メートル3秒で走るw)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険
ドラクエの世界観がベースになった作品。
主人公のダイは島で、なぜか魔物たちと楽しく暮らしていた。
そんな折、自称勇者の男とそのパーティーが島にやってきたことから物語は展開します。
90年代に放送されていたダイの大冒険のリメイクとのこと。
僕は以前のほうを知らないのですが、少年漫画らしい熱いながらも楽しい雰囲気が好きになりました。

以下からはプライムビデオで視聴できる作品の中から、僕が個人的に推している作品を挙げていきますっ!
魔王城でおやすみ
そこで姫は快眠環境を構築するため、魔王城から物資を調達しようと立ち上がる。
ってな感じです。
ワケ分かんないですよね。
僕もあらすじ書いてて「なんだコレw」って思いました。
コメディ全開のアニメです。
肩の力抜いてゆるりと視聴してくださいw
魔女の旅々
旅の先々で出会いがあり、そして別れがある……みたいな感じ。
シリアスとギャグのバランスが凄い。
シリアスな時はとことん悲しいし、ギャグ描写は全力で笑わせにきます。

無能なナナ
そこでは「人類の敵」と戦うために、子供たちの能力を育てている。
みたいな感じ…だと思ったんですけどね。
1話目でめっちゃ驚かされました。
雰囲気的には意外とミステリーっぽさがありますね。

アサルトリリィ BOUQUET
キャラと武器の造形が魅力だと思いました。
キャラ数が多い割に一人一人しっかり描かれているのもポイント。好みのキャラが1人は見つかるはず。

とある科学の超電磁砲
『とある魔術の禁書目録』の御坂美琴を主人公にしたスピンオフ作品。
電撃を操る御坂美琴を主役に持ってくるだけあって、バトルは派手で爽快感があってめっちゃ面白い!
登場キャラに女性キャラが多いのもポイントですね。最高w
個人的には本編よりこっちのほうが好きだったりします(苦笑

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
僕は原作読んだんで分かるんですけど、アリシゼーション編はホント長いんですよ。
なので4クールかけてしっかり描いてくれるのはホント嬉しい!
めっちゃ感動すること請け合いですぜい!
これまでSAOが積み上げてきたモノが総力をあげて物語を熱くしてくれますっ!

劇場版 幼女戦記
TV版のラストで覚醒したっぽい少女が、ターニャおじさんと大バトル…!!
迫力はテレビ版以上で最高でした!
ターニャは相変わらず、出世と内勤を同時進行させようとしてしくじってますw

Dr.STONE(ドクターストーン)
それから数千年経って、少年たちが目覚めて科学史200万年を一気に駆け上がる!!
って感じのお話。
科学に超強い主人公の千空(せんくう)が、原始時代レベルから科学を発展させていく様子が面白い!
ダンベル何キロ持てる?
って感じです。
はっきり言って僕は全く期待してなかった作品なんですけど、気が付いたらハマっていて、さらには筋トレ始めてましたw
それぐらい面白くて、見てると思わず筋トレしたくなります。
なんだったら僕は未だにこのアニメの影響で筋トレ続けてる。
マッスルっ!
この素晴らしい世界に祝福を!
とても緩く見られる異世界転生ファンタジー。
転生とはいえ主人公は全然強くなくて、むしろ弱い。
ロクに攻撃の当たらない騎士や一発限りの魔法を撃つアークウィーザードなどを引き連れて、面白おかしく生きていくキャラ達を是非見てください!
シリアス要素は皆無ですw
ちなみに2期もあります。
- プライムで視聴できる第11話
- dアニメストア for Prime Videoで視聴できる第11話
なぜかこの二つありました。
dアニメのほうは視聴してないんですけど内容はどちらも同じだと思われ。タイトルも時間も同じだし。
ちなみに第11話は原作特典やBDBOXに入ってるOVA作品です。
僕は円盤で持ってるんですけどめっちゃ面白いですよっ!
鬼滅の刃
妹が鬼になっちゃって元に戻すべく主人公が奮闘するお話。2クール分あります。
僕は迫力の映像に圧倒されましたねぇ。
物語も感動させてくれること請け合いで、絶望の淵に立たされながらも戦い続ける兄妹は涙無しでは見られない。
異世界かるてっと
『このすば』『リゼロ』『オーバーロード』『幼女戦記』のキャラクターたちが一堂に会するカオスな作品。
絵柄もコミカルになってかわいい。
ただ『このすば』だけは絵が変わっても違和感ないと思うのは僕だけですかねw
天晴爛漫!
このアニメも個人的には覇権候補。
時代は20世紀になるかならないかぐらい。
機械いじり好きの天晴と下級役人の小雨が出会い、色々あってアメリカに来て大陸横断レースに出場するお話。
天晴と小雨が良いペアなんですよね。
好きなことに真っ直ぐな天晴と、しがらみの中を折り合いつけて生きる小雨が対照的なのが気に入ってます。
五等分の花嫁
キャストも豪華だし笑える展開も多いし文句なし!
ノーゲーム・ノーライフ
ヒキニートで最強ゲーマーのソラとシロの兄妹が、異世界に飛ばされてしまう。
その世界はゲームで全てが決まる世界で、ゲーマーのソラとシロが活躍する。
俺TUEEEな感はめっちゃあるんですけど、無双しっぱなしでもないですね。良い具合な匙加減w
全体的にコメディな感じ。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
僕は原作追ってるのでもう完結まで内容は分かったんですけど、映像で見るとインパクトがホント凄かったです。
終盤で彼女があんなふうになるなんて…。
のんのんびより
ほんわかした田舎の日常が描かれていて、もちろん鬱様相は皆無。
小学校と中学校が一緒になってる学校に通う4人の少女が楽しそうに遊んだりしてるのを、僕らはひたすらのほほんとした気持ちで見ていればそれでオーケーw
のんのんびより りぴーと
1期同様にまったりです。個人的には1話目が1番良かった。
佐倉綾音さんと村川梨衣さんがパーソナリティーだったんですけど、初めて聴いたときは
「この村川さんって方は本当にシラフなのかな……」
って思ったほどのハイテンションでヤバかったw
女子高生の無駄づかい
タイトルの通り貴重な青春の日々をグダグダに過ごす女子高生たちのコメディ。
主要キャラ三人のあだ名が酷くて「バカ」「オタ」「ロボ」ですw
他のキャラもこんな感じに呼ばれ、最初は違和感あったんですけど気が付くと慣れてました。
気楽にお菓子でも食べながらのんびり見よう。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
異世界モノで、主人公のベルがダンジョンに潜って冒険を繰り広げます。
可愛いキャラがわんさか登場するしバトルは熱い。異世界モノの王道って感じですね。
ピンチを乗り越え限界を超える!って感じが熱い!
土台となっているシステムはゲーム的ですね。「レベル」とか「スキル」とか。

寄宿学校のジュリエット
ダリア学園を舞台に、犬猿の仲である2つの国の学生たちが日々争っている。
が!
それぞれの国のトップ?二人がこっそり付き合い始めちゃった!
みたいな感じ。超絶コメディで何も考えずに見て笑ったりめでたりしようw
色づく世界の明日から
色づく世界の明日から見た。なんか、映画観てるような気分にさせてくれる作品だったなぁ。背景がめっちゃキレイで、詩的な雰囲気なのにポンポン展開してくれる。良いですな!
— カカオ (@kudoshin06s) October 6, 2018
キレイな映像作品ですわ。
ストーリーも気になりますね。なぜお祖母ちゃん(琥珀)は瞳美を過去に送ったのか。
そしてなぜ瞳美は視界がモノクロなのか。是非視聴してみてください。
ボールルームへようこそ
ひょんなことから社交ダンスの魅力にとりつかれた主人公、富士田多々良のお話。
社交ダンスのことは全然知らない僕でもめっちゃ楽しめたアニメでした。
実はめっちゃスポーティーなジャンルなんですよね。驚きが多かったなぁ。
個人的には多々良が真子ちゃんとペアを組んで踊ってた辺りが好き。
ちなみに僕的には2017年アニメの中で1位ですw
ゆるキャン△
女子高生がまったりとキャンプするお話。それ以上でも以下でもない。
でもコレがいいんですよねぇ。僕の中じゃ今期の覇権アニメ候補です(←原作の頃から応援してる人)
キャラも可愛いし雰囲気はタイトルの通り緩い。でもキャンプの描写はしっかりと描かれているし、聖地になっている山梨もガッツリと登場させていて巡礼がはかどりそう。
レクリエイターズ
ザックリ説明すると、アニメやゲームのキャラクターが現実世界に現れて戦う作品です。
バトル描写の迫力もスゴいんですけど、音楽も最高ですぜい。
小説を執筆したり絵を描いているなど、創作をしている方には特にオススメ。
自分が描いた作品のキャラが現実世界に現れて、感情を持って行動していると想像すると、心躍りません?
【まとめ】
毎週のように放送されている作品を見るのも楽しいですけど、1つの作品を一気に視聴するのもイイですよ~。
気になるところで終わっても、すぐさま次の話が見られる喜びったらもうね!
気になる作品があったならどんどん視聴していきましょ。
プライム会員でない人も、最初の30日は無料なので試しに入会してみてみるのもイイですね。
僕も最初試しに入ってみてたんですけど、気に入ったんで今もずっと利用していますよ。
>>>プライム会員への入会

この記事では僕がオススメするプライムビデオで視聴できるアニメ作品を紹介していくよっ!