【成功体験談】浪人生活の実態と失敗しないための対策について

5 min
カカオ

カカオ

どうもお疲れ様です。 1年間の浪人をしたことのあるカカオ(@kudoshin06s)です。

高校3年生ともなると、やはり大学受験のことを気にしますよね。

中には「浪人しちゃうかも…」とテンション下げている人もいそう。

ちなみに僕は高校の頃は完全に諦めて逆に遊びまくってました。今考えると最悪…。

さて。

浪人する可能性のある高校生が抱く疑問の1つに

「浪人生活ってどんな感じ?」

ってあると思うんですよ。少なくとも僕は気にしてましたねぇ。

そんなワケでこの記事では

  • 僕が実際に体験した浪人生活の様子
  • 浪人生活が失敗しないための注意点

この2点について解説していきます。

特に注意点については知っておいたほうがいいですね。

僕は予備校で次々と破滅の道を選ぶ人たちを見てきたんで…。

スポンサーリンク

【成功体験談】浪人生活の実態と失敗しないための対策について

浪人生活の実態と失敗しないための対策について

まずは浪人してた頃の僕の1日のスケジュールと、季節ごとの予備校での過ごし方を解説します。

浪人生だった僕の1日のスケジュール

午前中

8時半に予備校に到着。

授業開始まで予習復習。

授業。

授業がない時間帯は自習室や空き教室で勉強してました。

昼ご飯

12時過ぎると予備校でできた友達とコンビニで買った弁当とかを食べてましたね。

食べ終わったら単語帳とか見たり。

午後

授業 or 自習。

基本的に午前と同じ。

夕方からは自習室で勉強してましたね。

20時半~21時ぐらいまで参考書と格闘した末に帰宅。

ってな感じでした。

余談だけど、夕方から夜にかけてはお腹が減るんで買い食いしてましたねぇ。

結果太ったw

でも受験生は太ってもいいからとにかく合格することだけを考えてればいいんです。

浪人生の年間スケジュール

4月からだと思った?
残念3月から既に浪人生活は始まってました~!

ってな具合に僕は高校卒業後の3月終わりのほうから予備校でやってた講習に通い始めてました。辛い。

4月~7月頭ぐらいまでは全体的に基礎を固める感じでしたね。

僕は高校3年間ロクに勉強してこなかったんで大変でした。特に英語…。

夏期講習でこれまでやったことの復習をやりました。

合宿にも参加して4泊5日で徹底的に苦手科目を勉強したりも。

ちなみに僕が合宿で取ったのは英語。

勉強漬けでヤバかったけど、一緒になった部屋の人たちと意気投合して良い思い出。

夏になると現役生もエンジンかかるんで予備校内の雰囲気に活気がありましたね。

10月超えた辺りから過去問を解き始めました。

とにかく時間が足りないって感じでしたね…。

ちなみにこの時期になると脱落者が出てきます。講義に出ると

カカオ

カカオ

4月はいっぱい人いたのになぁ……

なんて思ったのを今も覚えてる。教室が春より明らかに空いてるんですよね(苦笑)

個人的には脱落した人たちのその後が知りたい……。

年末辺りは冗談抜きでノイローゼになりそうだった。

カカオ

カカオ

落ちたらどうすんだよ……1年もかけてんのに……

なんて具合でした。予備校の学費だってかなりかかってて親に迷惑かけてますからね…。

過去問を解きつつ入試本番に備え、当日を迎えました。

本番は割と落ち着いていたのが不思議でした。未だに謎です。

結果は無事合格でした。

力が抜けたのは言うまでもない。

浪人生活は辛い体験だったけどためになった

浪人生活ってどうなの?

って聞かれたら「辛かった…」って答えるしかないです。

僕はストイックに勉強だけして、娯楽の一切を封印してたんで余計でしたねぇ。

高校時代に冗談抜きでロクに勉強してこなかったんで、英語なんて念のために中学レベルからやり直したほどだったから。

でもこの辛い1年間を乗り越えると、得られる物もあります。

それは「目標に向かって突き進む力」です。

浪人生活が終わったところで人生は続きます。
その過程で大学受験と同じように目標に向かって頑張らなくてはいけないシーンは何度も訪れることでしょう。

その際に浪人生活を経験していると、目標に向かって突き進む力があるので頑張りやすくなるのです。

僕は未だに何か目標を掲げて目指すときは、浪人時代を思い出しますよ。

カカオ

カカオ

辛かったけどためになった!

浪人生活を失敗させないための対策

勉強を頑張る浪人生

当たり前ですけど浪人するからには失敗したくないですよね。

では失敗しないためにはどうすればいいのか。

以下の3つが大切です。

  • 勉強のモチベーションを保つ
  • 浪人生活の中に楽しさを見つける
  • 予備校の不真面目グループに属さない

1つずつ解説していきます。

勉強のモチベーションを保つ

1年間の浪人生活を乗り切るには、モチベーションの意地が不可欠です。

とはいえ模試の結果が悪くて悲しくなることもあれば、大学に行った友達が楽しそうにしていてテンション下がることもあるのが浪人です。

じゃあどうやってモチベ保つんだよ!

僕の場合は合格した後のキャンパスライフを想像してましたね。

カカオ

カカオ

今は辛くてもきっと楽しくなる!

そう思い続けてました。

浪人生活の中に楽しさを見つける

例えば日本史は教える講師によってはとても面白い内容でした。

また、英単語を覚えていくと長文を読むのが徐々に楽になっていったのも結構楽しめましたね。

自分のスキルが上がっていく様はゲーム的なので、ゲーマーの人は意外と浪人生活を乗り切れるかも。

こんな感じで自分なりに浪人生活の中に楽しさを見つけよう。

予備校の不真面目グループに属さない

個人的に1番重要だと思ってるのがコレ。

これは予備校に入った場合なんですけど、予備校生って真面目不真面目の2種類に分かれると思うんですよね。

自分で言うのもなんですけど、僕は真面目グループでした。

グループと言っても周囲とつるんだりすることは最小限。

基本は一人で勉強して過ごしてる感じ。

ごく普通の受験生であって変わったところは何もないっす。

※この記事では区別するために便宜的に真面目グループとか言ってるだけ。

一方、不真面目グループは友達作ってワイワイ楽しくやっとりました。

僕が通っていた予備校には休憩スペースが用意されてたんですけど、そこにグループ作ってキャッキャ楽しそうに喋ったり。

まるで大学生活を先取りするかのように見えましたなぁ。

恐ろしいのは、午後丸々ずっと休憩スペースにたまってる感じだったんですよね。

夕方に不真面目グループを見かけたんですけど、夜帰るときもまだキャッキャしてた。

授業をサボっていたりも珍しくなかった。信じられねぇ…。

中には彼氏彼女を作って楽しさに拍車をかける人たちも現れるのがこのグループの特徴。

カカオ

カカオ

僕は予備校の廊下で抱き合ってるカップルに遭遇したことあるよ……

なぜ浪人して予備校に入って不真面目になってしまう人がいるのか

友達と喋っている人たち

せっかく予備校通ってるのになんで勉強しないの?

って思われるでしょう。

でも高校卒業した直後にどこにも属していないと、変に自由度が増した感あるんですよ。

予備校って言っても学校じゃないし、はっきり言ってプーです。

妙にフワフワした気分なんですよねぇ。

あと周りの影響を受けた可能性もあります。

僕は運良く知り合った人が真面目に勉強してたタイプだったけど、もし不真面目グループだったら流されていた可能性も考えられる。

浪人するなら不真面目になったらいけません

何当たり前のことを…って思われそうだけど(苦笑)

でも実際に不真面目グループを見てきた僕にしてみると、不真面目な落とし穴にハマってしまう人は結構いると思うんですよねぇ。

そうでなくても自己管理をしっかりしないとやっていけない生活だから。

もし不安なら、一切友達を作らず孤独に勉強に打ち込んでください。

予備校には実際にそういう人もいましたんで恥ずかしくないですよ。

むしろ予備校ではボッチが最強まである。

カカオ

カカオ

ていうか予備校で友達を作るメリットって大してないよw

友達作りは大学行ってから考えようぜ。

浪人生活の体験談|まとめ

僕が体験・実際に見てきた浪人生活をまとめると

  • 勉強ばっかでつまんない
  • 娯楽を封印するんで辛い
  • でも乗り越えると人生レベルでためになる
  • 不真面目グループというダークサイドが存在するので注意する

ってな感じです。

不真面目グループに所属すると一時的には楽しいだろうけど、後々絶望することは間違いなさそうです。

では最後に、不真面目グループにいた女子の一言をどうぞ。

「ねえねえ!専門学校どこに行くか決まったー?」

※僕が通っていたのは大学受験予備校です。

予備校が不安な方は大学受験ディアロオンラインのようにオンラインで学べるサービスを利用するのがオススメです。

大学受験ディアロオンライン

SPONSORED LINK

カテゴリー:
タグ:
関連記事