※ネタバレ注意
どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。
ゲーマーズの原作を読んでいる方は知っているかもしれませんけど、11巻で半ば完結した感あるんですよ。
12巻は発売されるけど、気楽な感じになるっぽいです。
気楽な感じと言えば『ゲーマーズ!DLC』って買ったのに読んでないなと思い出しました。タイトルからして外伝っぽくて笑えそうですよね。
というワケで『ゲーマーズ!DLC』を読了したので感想をば。
『ゲーマーズ!DLC』感想
あらすじ
霧夜歩という新キャラが登場する今作。
歩は大学生でゲーム実況をやっているのだけど、実況者としては中堅どころで伸び悩んでいた。
何か新しさが欲しい。
そう考えていた矢先、歩は雨野と出会う。
雨野のゲームの絶妙な下手さ加減とコメントの面白さを実況向けだと考えた歩は、雨野を自宅に誘ってこっそり実況動画の撮影を始める…。
ってな感じのあらすじです。
第1話はゲーム同好会の雑談的な短編なんですけど、それ以降は歩の登場する外伝っぽい感じで物語が続きます。
いつもの笑えるゲーマーズですw
ゲーマーズ序盤の頃の、ただひたすらに笑える感じを思い出させてくれる作品でした。
実況だと知らない雨野が違和感を抱く感じつつもゲームをプレイしちゃう姿が、実に彼らしくて良いw
まぁ裏側(というか本編)では、なかなかヘビーな恋愛模様が描かれてる頃合いなんですけどね…。
以下はネタバレ盛りだくさんな読んだ人向きの内容なので、まだ読んでない人は撤退しよう!
僕が面白いと思ったところや気に入ったところを、エピソードごとにピックアップしていきます。
ゲーマーズDLCのココが面白かった!
- ゲーム実況にスポットをあてた
- 霧夜歩の性別を女子にした
- 設定した時間軸が絶妙
ゲーム実況にスポットをあてた
ゲーマーズでありそうで無かったんですよね、ゲーム実況。たぶん。
ゲームにおいて実況動画ってもう定番で、その存在感は大きい。ゲームを語る上でも無視できない存在ですよね。
人気実況者や中堅どころといった話題にも触れていて興味深かったです。
霧夜歩の性別を女子にした
僕も最初騙されちゃったんですけど、霧夜歩って女子なんですよ。一人称の力よ…w
もはや使い古された展開ではあるんですけど、やっぱり面白いですなぁ。
特に雨野が相手だと「天道さんにバレた場合のリスク」が発生して、加速度的にラブコメ要素が膨らんで面白くなるし。
設定した時間軸が絶妙
霧夜歩が登場してからの時間軸ってイマイチ分からなかったんですけど、雨野が「修学旅行」というワードを出した辺りで「あぁ…」と僕は思いました。
修学旅行……あれは衝撃展開だったですもん……。
修学旅行後の雨野の落ち込みっぷりが今作でも反映されていて良かったし、雨野が「元カノとの接し方」について質問する件は修学旅行を反映させなければ実現できない面白さでした。
※ちなみに第1話は5巻あたりの時間軸と最初に書いてあります。
ココが微妙だった
以下は読了した直後の僕のツイート。
読了したんだけど、え、なに、続くの!?あとがきには続きはドラマガで読めるとか書いてあるけど、今度発売するらしいDLC2巻がそれにあたるの!?お!?めっちゃ気になるとこで終わっとるのよおおおお!!
— カカオ (@kudoshin06s) 2019年1月29日
はい、このDLCだけじゃ終わってないんですw
DLCって発売したの2017年9月なんですよね。で、2019年2月にようやくDLC2巻が発売するとのこと。
僕は読んだ時期が遅かったからいいけど、ドラマガ読んでない人にとっては、長い間待ったのでは…。
まとめ
ゲーム実況に焦点をあてたところがとにかく面白かったです。
実況ならではのプレイスタイルに、何も知らない雨野が戸惑う姿はホント笑えました。
早く続きが読みたい。
▼他の巻の感想
▼合わせて読みたい記事