どうもお疲れ様、30MM大好きカカオです。
今回は…

30MMのエグザビークル(小型可変機)を組んでみました!
この記事では、素組みのレビューとカスタマイズ作例をお届けします。
▼時間の無い人向けショートレビュー動画
目次
30MMオプションパーツセット15エグザビークル(小型可変機)のレビュー
小型可変機の説明書に以下の3つのモードが紹介されていました。
- エグザマクスモード
- 移動砲台モード
- 固定砲台モード
まずはこれら3つのモードをそれぞれ紹介していきます。
エグザマクスモード


「エグザビークル」とありますが、こうして五体満足のエグザビークルとしても仕上げることが可能です。


3mmは十分にあるように見えて、後ろから見ると腰のところに1つしかありません。
後述しますが僕はこのモードをベースにカスタマイズしましたが、背中をどう盛っていくかで結構悩みましたね。

可動域は申し分ない。グリグリ動かせて面白かった!


変形させることを前提に設計されているので、こうして正座も余裕でこなせます。

腕のガトリングはクルッと回せば出せるようになっていて凄い。
拳はちゃんと格納されてるし、本当に良くできてますなー。

可動域が広いからポージングさせても面白い。


普通にエグザマクスなので、こうして武装させることももちろん可能です。
移動砲台モード

「移動砲台モード」となってますが…え、コレで本当に移動できんの?w
と、思わずにはいられません。でもカッコイイので良し!

エグザマクスモードで頭だった部分は、折り畳んでしまうこともできます。めっちゃ可動して凄い。


脚を折り畳み、腕を曲げた状態にすれば、かなり小型化することができます。
固定砲台モード

脚の折り畳み具合を変えることで、移動砲台よりもさらに小型化してます。


上の写真は後ろ向きではあるんですが、どうにも前向きに見えてしまうの僕だけ?w

掌に乗せてみると、思いのほか可愛かったw
カスタマイズ
ここからはカスタマイズです。今回は2パターンやってみました。
と言っても1パターン目は10秒かかりませんw
固定砲台の頭の位置を変えてみた

固定砲台に表情付けたいなー、と思った結果、頭の角度をグルッと変えてこうしました。
これでキャタピラ付ければガン〇ンクにかなり近づくゾw
エグザマクスモードに盛ってみた

エグザマクスモードをベースに色々と盛ってみました。
エグザビークルではありますが、パーツを付けてボリュームを出せば、カスタムしたエグザマクスにもなって面白い。

背中にバックパックを付ける穴が無いものの、両サイドに3mmが1つずつあります。
今回はそこにジョイントをいくつかかまして、エグザビークル(タンクVer.)の大砲を付けました。


ジョイントを複数使うことで、大砲を折り畳むことも可能にしました。

地味に活躍してるのが各所に付けたマルチバーニアのパーツ。
脚の横や太もも正面など、ボリュームアップさせつつカッコ良く出来てめっちゃ有能でしたね。

ライフルはバスキーロットの物をそのまま採用。


ガンキャ〇ンっぽくw

小型可変機はグリグリ動くんで、ポージングに困ることはなかったw

腕のガトリングも出してフルバースト!
▼使用キット
- エスポジットα
- エグザビークル(タンクVer.)
- バスキーロット
- マルチバーニア
- 各種ジョイント
評価
微妙だったところ

特に無し。
エグザマクス形態にした時に、いささか顔が小さいと思われる人もいるかもしれませんが。
でもまぁ、それは好みかw
良かったところ
- 全ての形態が面白い
- 変形させやすい
- カスタマイズのパーツ取りとしても使える
前述のレビューの通り、小型可変機は3つの形態に変形できますが、そのどれもが個性的だったのが良き。

僕はエグザマクス形態で盛ってみましたが、タンクのような感じにしても面白いと思われ。
そして変形のしやすさもお見事でした。全くストレスがない。
ここまで説明したのはあくまでも説明書の範囲内であって、バラしてカスタマイズしても楽しいのが30MM。
この小型可変機はパーツ単位で見ても使えるパーツがたくさんあるので、組み換えのお供にも打ってつけだと思います。
僕は30MSのバックパック作りに小型可変機を使ってみて、満足のいく仕上がりになりましたよ。
一緒に買うと楽しくなるアイテム
どれも成型色がダークグレーなので、小型可変機の色合いとマッチして良き。
組み替えても一体感を維持しながら形を変えられますね。
とはいえ、グレー系って色々なカラーと合わせやすいのも特徴です。まずは手持ちの30MMで組み換えてみよう!
YouTube動画
30MMエグザビークル(小型可変機) |まとめ

この記事では、30MMのエグザビークル(小型可変機)のレビューをしてきました。
正直言うとあまり期待してたなかったのですが、単体でも楽しめるキットで驚きましたね。
バラしても楽しいのですが、エグザマクス形態が個人的にツボだったので、他にも組み換えパターンを試すつもりです。
▼合わせて読みたい記事