【レビュー】30MMエグザビークル タンクVer.【戦車好き集まれ】

2 min

どうもお疲れ様、30MM大好きカカオ(@kudoshin06s)です。

今回は…

エグザビークル(タンクVer.)とラビオット用オプションウェポン1のパッケージ
エグザビークル(タンクVer.)」を組んだのでレビューしていきたいと思います!

(ラビオット用オプションパーツセット1のレビューは後日アップ予定)

【レビュー】30MMエグザビークル タンクVer.

ランナー構成

ランナーはこの手のキットにしてはボリュームを感じさせてくれました。

エグザビークルタンクVer.のランナー
エグザビークルタンクVer.のランナー

エグザビークルタンクVer.のランナー
以上でランナーは全部です。

まぁいつも通りサクサクと組みやすいのであっという間ではありましたねw

パチ組みはこんな感じです

素組みしたエグザビークルタンクVer.
たぶん思ったのは僕だけではないと思いますけど、ヒ〇ドルブ感があって僕は超好きですw

素組みしたエグザビークルタンクVer.を後ろから見た様子
前から見ても後ろからみても、3mm穴の多さに目がいきます。

このまま何か盛ってもいいし、バラしてパーツ単位で活用するのもカスタマイズが捗りそう!

エグザビークルタンクVer.と改造したアルト
公式イベントの砂漠都市戦のときに作ったエクディクスと並べてみた。

タンクは砂漠に似合いそうなんで、砂漠都市戦の時にこうして並べたかったなぁ。

関連記事:【30MM】砂漠都市戦用のオリジナルアルトを作ってみた!

ラビオットに装備させてみた

とりあえず説明書通りにラビオットに装備させてみました。

ラビオットがエグザビークルタンクVer.を構えている様子
見本通りなだけあって安定感ありますね。

ラビオットの胸部にエグザビークルタンクの砲塔が固定されている様子
胸部の3mm穴にしっかりハマッているので手で支えなくても実は余裕なんですw

ラビオットとエグザビークルタンクが合体した様子
今度はタンクと合体させてみました。よくできますなぁ。

この形態にするのにちょっとパーツを外して付け直したりはするんですけど、感覚としてはタンクの変形でした。

ラビオットとエグザビークルタンクが合体した姿を後ろから見た様子
背中の3mm穴でしっかり固定されてます。

ラビオットとエグザビークルタンクが合体した姿を横から見た様子
横から見るとラビオットがちょっと無理をして脚を伸ばしてる感が…w

タンクを使ってカスタマイズ

サクッとカスタムもしてみました!

エグザビークルタンクでカスタマイズしたラビオット
イメージとしては「〇〇キャノン」的な感じ。

この形の武装好きなんですよねぇ。

エグザビークルタンクの砲塔を肩に装備したラビオットを横から見た様子
横から見るとこんな感じ。

骨組みっぽいパーツを隠したくて陸戦アルトのパーツを使いました。

塗装して色合わせれば馴染むと思います。

エグザビークルタンクのパーツを使ってラビオットに武装を固定している様子
ボディへの接続は全てエグザビークル タンクVer.のパーツで構成されています。

カスタマイズして思ったんですけど、1つだけでも十分に色々遊べますね。

エグザビークル タンクVer.|まとめ

改造したアルトをエグザビークルタンクの上に乗せた様子
タンクの上に乗せるのも悪くないかも…

この記事では『エグザビークル(タンクVer.)』をレビューしてきました。

発表された当時、タンクと合体したラビオットを見て驚いたのは今でも記憶しています。

実際に組んでみると、楽しいのもありますけど実物のほうがカッコ良かったです。

バラしてパーツ単位で活用できるのはいつものことなのでもう驚きませんw

▼合わせて読みたい記事

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事