HGバルバトス第6形態を改造して射撃特化型にしてみたっ!

2 min

どうもお疲れ様です。
カカオ(@kudoshin06s)です。

年明けからチビチビと作っていたバルバトスがようやっと完成したのでお披露目でっす!

AGE-2の脚と交換


まずは立ち姿から。
部分塗装+市販のデカール+つや消しトップコートで仕上げています。

各デカールの意味をよく分かってはいないのですがカッコイイと僕は思っているので気にしませんw


僕はガンダムというとスラッとしたスタイルが好みなので、バルバトスの脚をAGE-2に交換しました。

が!

いざ交換してみるとスラッとしすぎて味気なかったですw

そのためバルバトスの余剰パーツをくっ付けて馴染ませました。

あと肩にジャンクパーツをくっ付けてます。


後姿。
バックパックが逆さなのは仕様です。

改造をしているモデラーさんにはパーツを逆さにして工夫されている方も多かったので、僕も試してみたら自分の中でツボだったので採用。

ただツイッターで「逆ですよ」と指摘されてしまったんですけどねw

こういうのをやる時はちゃんと説明せねばいかんですなぁ。説明不足はアカン。

反省です。

スポンサーリンク

塗り分けによるディティールアップ


今回試したかったのは「部分的な塗り分け」によるディティールアップです。

全塗装ではなく部分塗装を細かく配してどれだけクオリティをあげられるか。

結果は…。
僕としては満足してますw
もっと上手く塗れるように頑張らねばとは思いますが。

塗り分けの練習は余った武器でやるのがオススメっすね。気軽に出来るからw

関連記事:ひたすらガンプラの武器を塗装して筆塗りのコツを掴もうとした結果がこちら。


マスキングがイカンですねぇ…。
これは数をこなして上手くできるようになるほかあるまい。

次に作る作品も部分塗装+デカールでディティールアップする方向でいこうかな。

このバルバトスは射撃特化型です。

バルバトスっていうと接近戦のイメージが強いですよね。

第6形態にはメイスレンチ付いてますし。

でもこのバルバトスは射撃特化型にしています。


腕部に付ける武装は機関砲を選びました。
僕の好みですw


武器が破壊されても腕さえあればどうにかなる、と思う。


次は手持ちの武器です。
MSオプション1のバルバトス用滑空砲。
MSオプション2の輪胴式グレネードランチャー。
以上の二つを選びました。

理由?
カッコイイからですw


グレネードランチャーから。


「ありがパン」な三日月っぽいポージングw


グレネードランチャーもちょっと塗り分けてデカールを貼りましたが、それ以外は何も手を加えてません。

そのまんまでもカッコイイんですよねぇ。


満足っす。


バルバトス用滑空砲の出番だよっ。

これはファレフォのジャーマングレーを全体的に塗ってデカールを貼っただけです。

何か手を加えようと思ったんですが、これもこのままで十分カッコイイのでw


でかい!


デカールって「どこに」「何を貼るか」を考えるのがなかなか難しい。

けどオモシロイですねぇ。


このちょっと下からのアングルが好みです。

ガンプラの写真の撮り方はもっと勉強したいですねぇ。

いろいろ試してみよう。


武器を両手持ち!
これぞ射撃特化型の真骨頂!

腕部の機関砲も同時に放てばかなりの火力になるのでは。


ちなみに近接武器の類は一切持たせてません。
あくまでも射撃特化。

ポジションとしては、四本腕で射撃しまくってるグシオンリベイクフルシティ的な感じです。

あの四本腕にはかないませんけどw

まとめ


自分にとっての「カッコイイ」をブチ込んで作るコトができて満足してます。

部分塗装とデカールによるクオリティアップはもっと極めていきたいんで、そのうちまたやってみようかな。

▼合わせて読みたい記事

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事