カカオ
どうもお疲れ様、古本屋やレンタルビデオ屋でバイト経験のあるカカオ(@kudoshin06s)です。
バイトを始めて4か月経つのに未だバイト先に馴染んでない…
なんてことありません?
休憩時間にみんなが楽しそうに会話をしてるのに、自分はスマホいじってTwitterで「バイトしんどい」とかツイートしてたり。
でも僕は思うんですよ。
バイト先に馴染めないなんて大した問題じゃないって。
とはいえ馴染みたいと思う気持ちもよく分かります。人間関係は良くしたいですよね。
というワケでこの記事では以下の2点について解説します。
- バイト先に馴染めないことは問題じゃない
- 馴染めない場合に取る行動
目次
バイト先で馴染めないと思っているアナタへ
馴染めない場所や人間関係なんて誰にだってあるんで、バイト先に馴染めないぐらいで自分を責める必要はないです。
例えば高校ならクラス内に馴染めないグループの1つや2つあるでしょう。
大学なら馴染めないサークルなど。漠然としてますけど空気が合わない感じ。
こんな具合に、誰にだってどこにだって馴染めない人や場所は存在します。
カカオ
だから自分を責める必要はないですよ。
馴染めない場合に取る3つの行動パターン
じゃあバイト先に馴染めなかった場合どうするの?
って思いますよね。
取れる行動パターンとしては以下の3つです。
- 様子を見る
- 淡々と仕事をこなす
- 苦痛なら別のバイトを探す
様子を見る
もしバイトを始めて1ヵ月や2ヵ月程度なら、ちょっと様子を見てもいい期間です。
バイト先の人たちの会話の中で、自分と同じ趣味を持った人がいることが発覚したりするかもしれないんで。
何がキッカケでスルッと馴染めたりするか分かりませんから。
あとは単純に日々一緒に働いているうちに、互いの空気感に慣れてちょっとずつ会話が増えていくこともあります。
淡々と仕事をこなす
もう4ヵ月以上経ってんだけど…
って人は迷いますね。
この場合、1つのやり方として「馴染むことは諦めて淡々と仕事をこなす」って手もあります。
というのも4ヵ月以上もバイトを続ければ、仕事を覚えてサクサクと働けていることが多いからです。
せっかく業務に慣れたのに辞めて別のバイトを探し、またゼロから仕事を覚えるって大変ですよね。
だったら淡々と仕事をこなして給料もらえたほうがいいのでは。
苦痛なら別のバイトを探す
あまりに苦痛なら辞めて別のアルバイトを探すのも有りです。
不思議なもので、環境や人間関係が変わるとサクッと馴染めることもあります。
苦痛を感じながら働くのは精神的に良くないですからね。
バイトを辞めることに抵抗がある人は、学校を退学することと比べてみてください。
大したことありませんよね。
ちなみに僕はバイト初日で辞めたことあります。。。
コミュ障だから馴染めない場合
自分はコミュ障だから馴染めないっぽい…
という方もいると思います。
その場合は以下の二つの方法を考えてみては?
- ひとまず別のバイトを探してみる
- 他人とあまり関わらないバイトを探す
ひとまず別のバイトを探してみる
別のバイトを探してイチから再スタートするのがまず1つ。
そこでコミュ障の前に立ちはだかるのが「仕事を教えてくれる人は優しいか」ですよね。
僕の経験から言って、新人に優しいバイト先と優しくないバイト先、両方存在します。
そして厄介なことに、新人に優しいバイト先で働けるかどうかは運です。。。
運を引き寄せるには数をこなすことが必要なので、無理だなって思ったら別のバイト先を探してみるのがオススメ。
カカオ
もちろんいきなり新人の面倒をよく見てくれて、気遣いもしてくれるバイト先に巡り合う可能性だってあり得るよ。
他人とあまり関わらないバイトを探す
馴染むことはもう諦めて、可能な限り他人と関わらないバイトを探すのもあり。
何事にも向き不向きってありますから…。
僕が過去にやったバイトだと、以下の3つが人とほとんど関わらなかった仕事です。
作業系が多い感じ。
あとは短期バイトをこなすっていうのもオススメです。
短期なら馴染まなくても期間が終わればそれでサヨナラですからね。人間関係も何もあったもんじゃありませんw
ちなみに短期バイトも作業系がメインな感じです。
【まとめ】バイト先で馴染む必要はあまりない
そもそもどうしてバイトをしているのでしょうか。
もちろんお金を稼ぐためですよね?
(もしかしたら彼女が欲しいとかって理由でバイト始める人もいるかもしれませんが)
要はお金さえしっかり稼げればいいワケで、馴染んでなくてもいいんです。
生涯ずっとそのバイトしてるワケじゃないですし。
気楽に構えていいと思いますよ。