カカオ
どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。
大学生になってバイトを始めようとする方、多いのではないでしょうか。
でも面接に行ってみたら落ちてしまった……という人もいるのでは?
最初に言っておくと、僕も大学時代にバイトの面接に落ちたことあります。
「バイトの面接に落ちるとか……これじゃあ就活なんて無理ゲーじゃね?」
と落ち込みました。
でもその数年後に職場で大学生相手に面接をしてみて、やっとバイトの面接に落ちる傾向が分かりました。
というワケでこの記事では、実際に大学生を面接したことのある僕が、どういう理由でバイトに落とされるのかを解説していきます。
目次
大学生がバイトの面接に落ちまくりな5つの理由
大学生がバイトに落とされる理由は以下の5つが考えられます。
- バイト先が欲しい出勤日数と時間を満たしていない
- 面接での受け答えの声が小さい
- 面接に遅刻
- 感覚で仕事内容とマッチしなさそうだと判断された
- 身だしなみを問題視された
1つずつ解説していきます。
【理由1】バイト先が欲しい出勤日数と時間を満たしていない
あなたが希望する出勤日数と時間が、バイト先の求めるものとマッチしていない可能性があります。
というかこの可能性が高い。
大学生なので週5入ったり土日祝日の勤務は厳しいっていうこと、あると思います。僕も学生時代そうでした。
ところがバイト先としては世の中の休日は繁盛するんで人手が欲しい。
ここでミスマッチが起こってしまい、落とされてしまう。
カカオ
週2で出勤したい大学生と、せめて週3(できれば週4)で出勤して欲しい僕っていうね…。
【理由2】面接での受け答えの声が小さい
単純な話で、声が小さいと面接やってるこちらとしては不安になります。
- コミュニケーション取りづらそう
- 積極的に見えない
- 暗く見えてしまう
こんな感じに思えてしまい、特に接客の場合は声が小さいのは大きいマイナスになりかねません。
仕事を教える上でも「ちゃんと業務を覚えてくれるのだろうか…」と怖くなりますね…。
【理由3】面接に遅刻
実は何気に多かったのが遅刻。
時間を守れないのは職場としては論外なので、落とされても仕方なし……。
これはどんなに高学歴で能力が高くても落とされると思いますね。いざ仕事をするようになって勤務時間に来ないとあっては本当に困ります。
ただ面接の前に電話を入れて、遅れる理由をしっかり伝えられれば問題ありません。
カカオ
「寝過ごした」とかだとアウトだけどw
【理由4】感覚で仕事内容とマッチしなさそうだと判断された
面接官も人間なので、割とフワッとした印象だけで判断することがあります。
「あ、なんかこの人は内の職場に合わなそう…」
みたいな。
例えば自分の友達グループに、いきなり全然ノリの合わない人がいきなり混じってくるようなもんです。
【理由5】身だしなみを問題視された
接客系を筆頭に、人と関わることの多いバイトほど身だしなみはチェックされます。
例えば僕が働いていた古本屋だと、爪をチェックされましたね。女性の場合は注意かも。
髪の色もあまり派手すぎないほうが無難。ここら辺は職場や業種にもよりますけど。
金髪やピンク色に染めてたりすると合格率は下がりそう。
カカオ
見た目で人を判断するなっていう気持ちもよく分かるんですけどねぇ。
バイトの面接対策
では大学生がバイトの面接に落ちないためにはどうすればいいのか。
以下の5つを心掛けてください。
- 履歴書は丁寧に書く
- 電話の受け答えは敬語でしっかり
- 遅刻はしない
- 面接ではハキハキと受け答えする
- 身だしなみに気を付ける
これらに気を付ければオーケーです。
特に「遅刻はしない」は絶対に守るようにしてください。ここをミスるとアウトです。
また、面接での受け答えは印象の大部分が伝わりますから丁寧に、そしてハッキリと。
履歴書と電話はそこまで重視しない
履歴書か最初にかけた電話が落ちた原因では…
と思われる人もいるかもしれないですよね。
でも僕の個人的な経験なんですけど、バイト面接において履歴書はさほど重視されないと思うんです。
「履歴書は丁寧に書く」とか言っておいてなんですがw
理由は以下の通りです。
履歴書をロクに見てもらえないことすら…
僕は5秒も目を通すことなくその場で合格することだってありました。
なので丁寧に記入漏れなく書かれていればそれでオーケー。
僕も面接をする側になって、顔写真と名前、年齢ぐらいしか見ませんでした。
学歴とかもチェックはしましたけど、正直バイトに学歴は家庭教師でもない限りは重要視しません。
ただ読めないぐらい下手な字だとさすがに不安になります。字はできる範囲で丁寧に。
最初の電話を受けた人が面接するとは限らない
面接の日程を決める最初の電話で、ちょっと上手く喋れなかったぐらいで凹むことはありません。
そもそも電話を受けた人が面接するとは限らないからです。
実際に僕は電話を受けてないけど面接しましたし。
また、余程聞き取りづらい小さい声や、態度が悪かったりしなければ問題視されませんので大丈夫。
カカオ
もちろんハキハキと喋ったほうが良いよ。普段から心がけるようにしておけば、バイトを始めてからも役に立から!
バイトの面接に落ちても問題ないよ!
はっきり言ってしまうと対策をしても面接に落ちることはあります。
でも落ちたことを気にする必要はありません。
理由は以下の3つです。
- 落ちたことのある人は多い(僕も落ちたことある)
- 落とされた理由は結局分からないから
- 人手不足で働く場所はたくさんある
1つずつ見ていきます。
落ちたことのある人は多い(僕も落ちたことある)
僕も大学時代、普通にコンビニの面接に落ちたことがあります。
おそらく時間のミスマッチだと思われ。
向こうは頑なに週4勤務を希望していたんですけど、僕は週3を譲らなかったんで。
あとどうしようもないことなんですけど、価値観は人それぞれです。
面接官によっては僕のことを気に入ることもあれば、その逆もあり得ます。
こんな感じで僕に限らず、落ちてる人は多いんで恥ずかしいことじゃないですよ。
カカオ
「縁がなかっただけ」と割り切って次いこう!
落とされた理由は分からないから
身も蓋もないことを言っちゃうと、バイトの面接でどうして落ちたのかは結局分かりません。
遅刻したとかならともかく、自分としては面接での受け答えもハッキリ喋ったつもりだし、バイト先が要求する勤務時間を希望していても落ちるときはあります。
どうして落ちたかは面接をした人に訊くしかないんですけど、普通に考えて無理ですよね?
つまり「どうして自分は落とされたんだろ…」と落ち込むのは時間が勿体ないんで、気にしなくていいんです。
人手不足で働く場所はたくさんある
面接に落ちたところでバイトする場所はたくさんあるんですよね。
本当にどこもかしこも人手不足でヤバイ…。
なので「落ちたら別んとこ受ければいいや!」ぐらいの気持ちでオーケー。
高学歴なのにバイト面接に落ちるのはなぜ?
大学生
自分は高学歴だけどバイトの面接を通らない…
と悩んでいる大学生の方もいるかもしれません。
家庭教師などの学力を重視する仕事なら学歴は評価してもらえますが、それ以外の普通のアルバイトでは冗談抜きで大学名はあまり見ないと思います。
少なくとも僕は面接したとき、大学名ではなく面接中の受け答えで判断しました。
なので高学歴の方でバイト面接に落ちる人の対策としては
- 学歴を重視してもらえるバイトを選ぶ
- 学歴重視のバイトを選んでいるならさらに対策する(記事中の5つの理由を参考にどうぞ)
- 普通のバイトがいいなら学歴のことは忘れて対策する
こんな感じです。
僕が古本屋でバイトしてた頃に店長が某国立大学の人を落としてましたけど、今なら気持ちが分かります。
学歴があっても業務にはあまり関係が無かった…。
カカオ
仕事内容にもよるけど、古本屋時代の僕なら学歴よりも人柄が良くて体力のある人のほうが欲しいなと思う…。
大学生がバイトの面接に落ちまくりな理由|まとめ
この記事では大学生がバイトの面接に落ちる理由について書いてきました。
これが僕の考え方ですね。
面接に落ちて反省することはもちろん大事です。
ですがなぜダメだったのか可能性を並べてウンウン考えても、本当に落とされた理由は分かりません。
なのであまり気にし過ぎて落ち込まないようにして、求人から次の候補を探してください。
そこまで数打つことなく1発目で採用されることだってあるかもしれませんし、気楽にいきましょう。