※ネタバレ注意

今回は…

『ソードアート・オンライン24』を読了したので感想をば。
『ソードアート・オンライン24 ユナイタル・リングⅢ』感想
あらすじ
菊岡から再びアンダーワールドへダイブするよう要請されるキリト。アンダーワルドに何者かが侵入したため調査して欲しいとのこと。
アスナとアリスと共にアンダーワールドに降り立ったキリトは、今は亡き彼と似ている人物と出会う。
一方、ユナイタル・リングのほうは落下したログハウスを中心に小さな町が形成されつつあった。
だがそんな町を狙う者たちの姿も明らかになり……
ってな感じです。
ザックリした感想
以下は読了直後の僕のツイートです。
読了。やはり表紙にもなってる彼が気になりますなぁ。ユナリンになってから頑なに彼の名前は本文中には出なかったのに、この巻から出てきたのもポイントだと思う。にしても2つの世界を同時展開させるの大変そう…。
ソードアート・オンライン24 ユナイタル・リングIII https://t.co/K8PDty2jrW
— カカオ (@kudoshin06s) May 9, 2020
まさかのユナイタル・リングとアンダーワールドの同時展開に驚きましたね。
表紙の彼については詳しくはまだ明らかになっていませんが、キリトの動揺が凄まじかったことから重要人物であることは間違いなさそう。
ユナイタル・リングとアンダーワールド、いずれは繋がりが見えたりするんですかね…。
表紙にアンダーワールド側の人物が載っている24巻ですけど、実際はユナイタル・リング側の出来事が多めに描かれていました。
新たにアルゴが加わって攻略組が集まる集会へ向かうんですけど、えらいことになっちゃいましたね。
アンダーワールド編の時のような意識喪失状態ほどではないけどピンチ。
そんな中でも笑いがちょいちょいあって、ユナイタル・リングの世界を模索して攻略してる感じが描かれていたのが良かったです。
読んでいて自分もゲーム攻略しているような気分になれました。
新たな展開と共に新たな謎も多く現れた24巻でしたね。

僕が面白いと思ったところや気に入ったところをピックアップしていきます。
SAO24巻の良かったところ
- ユナイタル・リングでキリトを狙う敵が判明
- アンダーワールドでユージオ似の男が登場
- アインクラッドのフロアボスの復活
1つずつ見ていきましょう。
ユナイタル・リングでキリトを狙う敵が判明
これまでは成り行きで戦ってた感のあったユナイタル・リングなんですけど、ようやっと明確にキリトを狙う敵が分かったのが良かったです。
闇雲にゲームを楽しむ姿もいいけど、やはりはっきりとした目的があると話に芯が通る感ある。
ムタシーナ……何者なんですかね。
ただ彼女が所属している「仮想研究会」っていう名称が不穏。
アクセルワールドの「加速研究会」をどうしても思い出してしまいます。
SAOとAWって繋がってるんでしたっけ?
実はAWは続刊を買わなくなったんで分からないんですよね(苦笑)
AWの繋がりはまぁ今の段階では気にしなくても良さそうな気はします。
攻略組の会議の最中にムタシーナが放った、巨大な魔法陣を展開してからの100人全員にデバフを仕掛けて従わせる超魔法も迫力あったし謎も深まって良かった。

アンダーワールドでユージオ似の男が登場
まずここに来て「アンダーワールドに侵入者が」っていう展開に驚きました。
ユナイタル・リングの登場がいろんなゲームを巻き込んでの大規模事件なのに、さらに別の世界を平行して描くとは…。
そしてそこで出会うことになったユージオ似の彼ね…。
ザックリ言うと軍のトップみたいな感じなんですけど、ユージオに似すぎていてキリトは半ば錯乱状態。
ただ現段階では
って感じに読み取れました。
とはいえ似てる理由によってはまた驚きの展開が待っているかもしれません。楽しみです。
アインクラッドのフロアボス「スカルリーパー」の復活
終盤ではキリト達の町の近くに現れた「ザ・ライフハーベスター」が、ほぼアインクラッド75層のフロアボス「ザ・スカルリーパー」っていうのが熱かったです。
このちょっと前に
「そういえばアインクラッドは今どうなってるの?」
なんて話題が持ち上がってたんで、それを反映してのことかもしれません。
巨大な刃でもってプレイヤーをザックザックやっちゃってましたね…。
気になるのは今回現れた「ザ・ライフハーベスター」の強さ。
今のところキリトは防御したのに一撃で6割削れてしまう状態。
これってスカルリーパーの強さそのまんまなんですかね…。SAO時代のキリトと今のキリトでは、明らかに今のほうがレベル的に弱いはず。

SAO24巻の微妙だったところ
物語のボリュームが多すぎるかなと思いました。
アンダーワールドに行ったことで
- 封印されているセルカ
- なぜか全くソードスキルが発動しない少年
- ユージオ似の彼
- キリトとアスナは200年の間に何をやっていたのか
パッと思いつくだけでもこれだけの謎と新たな展開となりました。
これらに加えて既に進行しているユナイタル・リングの件もあります。
アンダーワールドとユナイタル・リングが今後何らかの繋がりを持つ可能性も考えられます。
とはいえ、アンダーワールド編のときに置いていった諸々の量が多いので、物語全体として見た時に軽く眩暈を覚えます。

SAO24巻について考察してみた
ここでは好き勝手に考察、想像してみます。
前述で少し触れましたけど、アンダーワールドとユナイタル・リングが今後何らかの繋がりを持つ可能性は考えられると思います。
意味もなくアンダーワールド側で話を展開しない……はず。
ポイントになるのはユナイタル・リング側でプレイヤー達が目指している「極光の指し示す地」ではないかと僕は思いました。

と。
安直過ぎるんですけど、そう思うとワクワクしますなぁ。
二つの世界を繋げた結果、アクセルワールド的な世界が生まれるんじゃないかなぁと。
ユナイタル・リングに無くてアンダーワールドにあるのは「心意」と「加速」です(アンダーワールドは現在等速ですが)
心意がゲーム中に加わり「やられればそのゲームは二度とプレイ不可能」という要素も加われば、それはAWないしAW以前の何らかの世界になるのでは…。
SAO24巻の内容まとめ(という名の自分用メモ)
大事そうなとこだけまとめます。
- キリト達の町が大きくなった
- アルゴもキリトパーティーに加わった
- 攻略組の会合に参加したらキリトが呪われた
- 呪いを仕掛けたムタシーナの狙いはキリト達だった
- ムタシーナは1かけた呪いでもって100人を脅しキリト達を倒す方向に
- 100人の敵対策を急ぐキリト達
- 菊岡の依頼でアンダーワールドへダイブしたキリト達(アンダーワールドに侵入した者がいるため)
- キリトはアンダーワールドでユージオ似の男と出会う
- ユナイタル・リング側ではキリトの町近くでSAO時代に出たスカルリーパーが復活して襲い掛かってきた
こんな感じ。
やっぱ色々要素多いっすw

▼Kindle版も発売日に買えるようになったのでよく使ってます
- 『ソードアート・オンライン25 ユナイタル・リングⅣ』感想。神邑樒はなぜ学校を休んだのか…
- 『ソードアート・オンライン23 ユナイタル・リングII』感想。強くなっていくユイ!
- 『ソードアート・オンライン22』感想。やはりユウキが登場すると泣かないワケにはいかない…。
- 『ソードアート・オンライン 21 ユナイタル・リングI』感想。キリトとアスナ、アリスだけじゃない!あの子も出るぞっ!
- 『ソードアート・オンライン プログレッシブ 6』感想。キリトの二刀流の原点ここに有りっ!
- 『ソードアート・オンライン プログレッシブ 5』感想。SAO序盤にしてはキリトとアスナが接近しすぎてますな。
- 『ソードアート・オンライン プログレッシブ 4』感想。ラフコフってSAO初期からずっと関わってくるんですな…
- 『ソードアート・オンライン20 ムーン・クレイドル』感想。完結、らしいです。
- 『ソードアート・オンライン19 ムーン・クレイドル』感想。アスナに遠慮するロニエが切ない…。
- 『ソードアート・オンライン18 アリシゼーション・ラスティング』感想。これまで積み上げてきたモノを全て出し切った最高傑作でした…!!
- 『ソードアート・オンライン17 アリシゼーション・アウェイクニング』感想。お、お前ら…やっと出番がきたな(感動)
- 『ソードアート・オンライン 16 アリシゼーション・エクスプローディング』感想
- 本レビュー 川原礫『ソードアート・オンライン15 アリシゼーション・インベーディング』 ネタバレ注意
- 『ソードアート・オンライン プログレッシブ 3』感想
リズ推しのカカオ(@kudoshin06s)です。