どうもお疲れ様、ガンプラ大好きカカオです。
今回は…

『HGガンダムルブリスソーン』を組んだのでレビューしていきます!
目次
『HGガンダムルブリスソーン』のレビュー

定価は1,760円(税込)。
腕が長く脚が短い独特なプロポーションのガンダムですね。

背中の盾みたいなのはフェーズドアレイキャノン。ルブリスウルと共通の兵装です。

↑可動の仕方もルブリスウルと同じです。

胸部のシェルユニットはシールとクリアパーツでの再現。
個人的にはルブリスのインモールドパーツを採用して欲しかったですなぁ…。


ルブリスソーンの基本装備「ビームディヒューズガン」です。
やや大型ながら扱いやすい規模でまとまっています。

ビームディヒューズガンには両手持ちするためのグリップが備わっているので、ポージングの幅も広がりますね。


↑ビームサーベルはシールドの内側に2本備わっています。これもルブリスウルと同じ。

腕が長いのでビームサーベルを振るうポーズを取ると迫力が出ますね。


ソーンは腕にビームサーベルを装着することが可能です。上の写真は納刀状態。

↑そして抜刀状態。ビームサーベルを差し込む穴がありますよね。

ビームサーベルを装着すると、手に持たせるのとはまた違った雰囲気を楽しめますよ。

ビームサーベルは2本付属。

劇中の雰囲気を再現しようと思ってエアリアルとルブリスウルも配置してみました。3機同時に撮影するのは難しいですねぇ…。
『HGガンダムルブリスソーン』の可動範囲

奇抜なプロポーションではありますが、可動域は良好です。腕や肩もゴリゴリ動かせます。

意外にも膝立ちできちゃうルブリスソーンです。素直に驚きましたw

足首はかなり動きます。上の写真のように裏っ返すようなところまで可動したり。
『HGガンダムルブリスソーン』の合わせ目

最近のキットらしく目立った合わせ目はありません。パーツとパーツを合わせても段落ちになっていたりと工夫が凝らされています。
肩の奥に発生する継ぎ目がちょっと気になったぐらいかなぁ。
『HGガンダムルブリスソーン』の評価
微妙なところ

好みの問題ですが、プロポーションが個性的なのでポージングするのに結構手間取りました。
色々試した結果、つま先立ちさせると良い具合にまとまるなーと。
良かったところ

ルブリスウルと並べると映える。とにかくコレ!
ウルだけ組んだとき
僕「なんか物足りないよなー…」
と思ってたんですよね。やはりウルにはソーンがいないと(使命感)
それ以外だとメイン武装のビームディヒューズガンのまとまり具合が良き。
YouTube動画
『HGガンダムルブリスソーン』のレビュー|まとめ

この記事では『HGガンダムルブリスソーン』をレビューしてきました。
この個性全開のプロポーションを好きになれるかどうかが評価の分かれ目ですね。
僕は正直言うと、ルブリスウルと並べるために買った感が半端ないですw
とはいえ全体的に見るとミキシングで使いたい部分もちらほらあり、パーツ取り要員としても使えそう。
▼合わせて読みたい記事