【ぼっち回避】大学入学時にぼっちだった僕が友達作りに成功した方法

5 min
カカオ

カカオ

どうも、大学時代はサークル活動が楽しかったカカオ(@kudoshin06s)です。

大学入学時というと、やはり友達作りが気になるところじゃないでしょうか。

僕ぁめっちゃ気になってましたね。

一人でいるのも好きだけどいつも一人は辛い。ぼっちは回避したかったですね…。

というワケで今回は僕の大学時代の友達作りの方法について解説します。

結論から言うと、サークルに入るのが手っ取り早いです。

その上で僕は以下の4つを段階的に実践しました。

大学入学時に友達を作るためにやった4つのことリスト

体験談も交えながら詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

大学入学時にぼっちだった僕が友達作りに成功した方法

大学入学当時、僕は誰一人として友達もいなければ知り合いもいませんでした。

まぁ大学に入学するにあたって高校時代やそれ以前の人と一緒、っていうのは稀なんじゃないかなとは思いますが。

僕の場合は東京の某大学だったんですけど、地方から上京して来る人もかなりいたし

カカオ

カカオ

みんな最初は1人っぽいし大丈夫だろ

と、入学時のぼっち状態はあまり気にしてませんでした。

入学時はぼっちだらけなんで気楽に構えよ。

ぼっち回避には4月~5月上旬の動き方が大切

とはいえぼっち状態だとつまらない。

いや1人でいるのも好きですけど、せっかく大学入ったんだし友達作ってワイワイしたい(ウェイウェイしたいワケじゃないw)。

何より入学時にぼっちがたくさんいたからって、そんな状況がいつまでも続くワケがないんですよね…。

ゼミだかの歓迎会や膨大な数のサークルの勧誘および歓迎会など、イベント盛りだくさんの日々がすぐに始まる。

そうなると、ぼっちはその数をみるみるうちに減らしていきます…。

カカオ

カカオ

こうしちゃいられん。俺も動かねえと(汗)

ちなみに僕の周囲を観察していた限りでは、5月上旬辺りまでが勝負だと思いました。

最初はみんなボッチだからって油断しないほうがいい。

たくさんのサークルを巡った(そんなに巡るつもりはなかった)

高校時代に写真部だった僕は、大学入学のちょっと前に一眼レフカメラを買ったんですよ。

カカオ

カカオ

っしゃあ!写真部入るぜぇ!!

めっちゃテンション上げてました。

そして写真部行ってみた結果、めっちゃテンション下げました。

おいマジかよ写真部頼むよぉ!!

予想外過ぎると当時は思っていたけど、名ばかりのサークルなんてのは結構ある話みたいです。

新入生諸君は注意してください。

そんなワケで僕はたくさんのサークルを巡る羽目になった。

絶対入るワケないと思っていたテニサー行ってみたり、当時は小説を書いてもいなかったのに文芸サークルを覗いてみたり。

その間「写真部は最悪我慢して入るかも……」とキープはしておいた。

先輩の知り合いは結構できたんで何かの役には立つかもなと(打算)

なんとも後ろ向きな理由だけど、結果的にはこの行動が良い結果を生むことになりました。

名ばかりサークルに注意せよ。

スポンサーリンク

サークルは2つ掛け持ちした(5月中旬まで)

サークル巡りの旅に4月のほとんどを費やし、僕は演劇サークルに辿り着きました。

なぜ演劇サークルに行ったのか。

そこに演劇サークルがあったから。

いや他のサークルも行きましたよ?

でもテニサーは案の定ウェイウェイしてたし、文芸サークルは静かに書き書きしてばかりだし(数年後に僕は書き書きするんだけど)。

他のサークルもかなり覗いてみましたが、どうにも雰囲気が合わなかったんですよね…。

この「雰囲気が合わない」っていうのは我ながら厄介だなと思いました。自分じゃどーにもならんです。

カカオ

カカオ

もうどこでもいいや……

と、投げやりな気分で足を踏み入れたのが演劇サークルでした。とにかく数打てば当たるの気持ちで。

けれど幸い、演劇サークルの雰囲気は僕に妙にフィットしたんです。

そこで僕は同輩先輩問わず結構な人数の友人知人を作ることに成功!!

……したのはいいんですけど、写真部にもちょいちょい顔を出してはいた。

何せ演劇なんて興味の欠片もなかったんで、もしかするとやめたくなるかもしれませんからね。

当時の僕の頭の中がこちら。

  • 興味のない演劇をやる代わりに仲の良い友達や先輩ができる
  • 大好きな写真活動ができる代わりに知り合いレベルの仲間しかできない

写真部に惹かれていたのは暗室があったからなんですよねぇ。

とはいえ部室でダベっている時間がやたら長い。

うーん。

……などと悩んでいたんですけど、演劇はやっていくうちに面白くなってきて

演劇楽しいし仲の良い友達や先輩がいる

と変化。
新歓を経てさらに演劇部のみんなと仲良くなって、居心地は最高に良くなりました。

写真部にもちょいちょい顔を出して新歓に参加したけど、やはり雰囲気に馴染めなかったですねぇ…。

これが5月の上旬ぐらいの話。

サークルは掛け持ちして様子を見るのも有り。

2つのサークルのうち片方からフェードアウトした。

そんなこんなで掛け持ちしていた2つのサークルのうち、片方(写真部)からフェードアウトすることにしました。

フェードアウトとか言っておいてなんですけど、唐突に全く行かなくなっただけですけどw

行きたくないサークルは切る。

サークルをフェードアウトして始まった逃亡生活…

写真部をフェードアウトしてからというのも、大学内で写真部の先輩を見つけるとビクビク怯え、あまつさえその場から逃走する日々が始まってしまいましたw

笑うしかない。笑ってくれ。

いやまぁ見つかったからと言って無理やり引き戻してきたりは……どうだったんだろ。

写真部という割りにウェイ寄りな人たちだったんで分かりません。

とにかく気まずいことこの上ないんで、夏休みが始まるぐらいまではちょろちょろ逃げてましたね。

まぁこれもネタにして演劇部の友達が

友達

友達

カカオ、あの人って写真部の人じゃね?www

カカオ

カカオ

やっべ!今日はもうサボわ!!

友達

友達

サボりたいだけだろw

なんてやり取りをした覚えがあります。懐かしいなぁ。

この逃亡生活は夏休みが終わると自然となくなっていたというか、僕自身が逃亡を忘れていました。

これぞ真のフェードアウト!(違)

【注意】サークルをフェードアウトするのはリスクが伴う

スポンサーリンク

大学入学後に友達作りに最適な時期

以上の僕の経験から、大学での友達作りの最適な時期は以下のような感じだと言えます。

  1. STEP

    入学初日

    各サークルが配るビラをもらったり、余裕があれば話を聞いたりする。

    とにかく現地で情報収集をしよう!

    うまい具合に自分と同じ新入生がその場にいれば、その人と友達になれる可能性もあります。

  2. STEP

    4月上旬~中旬

    この時期はサークル見学にあてて、自分の関心のあるものから色々なサークルを見て回る。

    それが終わったら全く興味のないところも行ってみることもオススメします。

    見学の過程で友達や知り合いができることもあるので積極的にいきましょう。

    入るサークルの候補は2つは見つけたほうがいいです。

  3. STEP

    4月下旬

    まだサークルが決まってないなら引き続き見学や体験を続ける。興味関心問わず色々見てみましょう。

    僕のように全く経験のない分野でも、やってみたら面白いってこともありますよ。

    入るサークルの候補が決まった人は、どちらに入るか決めて友達や先輩と本格的に大学生活がスタートって感じですね。

  4. STEP

    5月上旬

    入るサークルを決めて友達とのキャンパスライフが本格的にスタートさせたい時期です。

    もしまだサークルを決まってない場合は、これまで見学してきた中で

    • そこに友達がいるか
    • そこは友達ができそうか
    • 居心地が良いか

    この3つを基準にしてサークルを選んでみてください。

    その際「自分の興味関心」はあまり気にないのがポイントです。気にするとなかなか決められません。

大学で友達作りに成功した方法|まとめ

僕が大学入学時にやった友達作りの方法をまとめると

  • 4月中にとにかくたくさんのサークルを見てまわる
  • サークルを2つに絞って様子見
  • 良いなぁと思ったサークルを選ぶ
  • もう1つのサークルからはフェードアウト(ただしリスク有り)

てな感じです。

もしサークル見学して1つ目でいいなと思ったらそこだけを続けてもオーケー。

僕のようにたくさん回るのもオーケー。

(掛け持ちして片方をフェードアウトするのはリスクありますが、場合によっては仕方ないですね…)

大切なのは「自分が居心地が良いと思える空間」なのかどうかで、それには友達ができるかどうかが不可欠です。

せっかく大学に入学したんだし、その時その場所でしかない出会いがあるかもしれません。

カカオ

カカオ

まずはサークル見学から始めてみましょう!

SPONSORED LINK

カテゴリー:
タグ:
関連記事