バイトを1日で辞めるって有り?無し?【経験談有り】

4 min
カカオ

カカオ

どうもお疲れ様、カカオ(@kudoshin06s)です。

「良さそうなバイトを見つけて働いてみたけど辞めたくなった…」

「まだ1日目なんだけどもう無理…」

なんて経験をした方って結構いるのでは?

また、これからバイトを始めようとしてる方で「1日で辞めたくなったらどうしよ…」と心配している方もいそうですね。

ちなみに僕は1日で辞めた経験あります。

というワケで今回は「バイトを1日で辞めるのって有り?無し?」ってお話です。

1日で辞めるメリット・デメリットも書いておきます(何せ経験者なもんで…)

スポンサーリンク

バイトを1日で辞めるのは有り?無し?

僕はアルバイトを1日で辞めるのは有りだと思います。

まぁ僕は実際に1日でネカフェを辞めたことありますし、逆に1日で辞めた人もたくさん見たことあるので…。

ちなみに僕の場合は、自分にとってどうしようもなく許せないことをやられたからです。

ただ、そうでもなくても直感的に「ここはないな…」って思ったら、辞めてしまっても良いと思ってる派ですね僕は。

カカオ

カカオ

直感は大事。

バイトを1日で辞めるメリット

アルバイトを1日で辞めるメリットは以下の3つです。

  • すぐに新しいバイト先を探せる
  • どう思われても気にならない
  • バイト先も諦めが早い

1つずつ解説します。

すぐに新しいバイト先を探せる

カカオ

カカオ

ま、いいや。次探そっと。

なんてノリでサクッと次のバイト探しに移行できる。要は時間の節約です。

ウダウダ迷っている時間って勿体ないんですよね。生きてる傍から人生は減っていっちゃいます。

イヤな場所で働き続けるってメンタル的にも良くありません。

働いている期間が長くなってくると辞めにくい空気も出てきますし…。

目次に戻る

どう思われても気にならない

1日じゃ人間関係なんてロクにできてないんで、バイト先でどう思われようと気になりません。

僕は古本屋で2年バイトしてたことがあるんですけど、1日で去った人が結構いたから分かります。

全然話題に上がりませんw

せいぜい辞めたその日ぐらいですね。

1週間もすれば顔も名前も忘れちゃうレベル。

逆に長くバイトしてると辞めにくくなるのは、人間関係が仕上がってしまうからなんすよね。

カカオ

カカオ

長期で働くとそれなりに親しくなる人もいるから去りにくいんだよねぇ…(経験者)

バイト先も諦めが早い

これは実際に僕がネカフェのバイトを1日で辞めた経験談です。

僕は辞める旨を電話で伝えたんですけど、とてもアッサリしてました。

引き留めるなんてことはなかったです。

でもよく考えてみると当たり前なのかも。

バイトとはいえ仕事の出来る人と出来ない人がいます。けれど1日じゃ分からないんですよね(例外はありますが)

なので推測ですが

「仕事できるかどうか分からん人を引き留めるのもめんどい…」

みたいな感じなのでは?

カカオ

カカオ

ちなみに短期や派遣バイトは辞めるのは気持ち的に楽だった。期間限定の人間関係だからね(苦笑

スポンサーリンク

バイトを1日で辞めるデメリット

デメリットは以下の3つです。

  • ある程度働いてみないと分からないこともあるのは確か
  • 最悪、損害賠償請求のリスクが…
  • 1日分の給料は出ない可能性もある

1つずつ見ていきましょう。

ある程度働いてみないと分からないこともあるのは確か

仕事なんでイヤなことはもちろんあるんですけど、実際やってみると嫌なことばかりでもなかったです。

下手すると「結構楽しいかも…」って思えることあるんですよね。

僕の場合だと古本屋のバイトですかね。

カカオ

カカオ

本は好きだけど本以外(CDとか)もあってメンドそう…

とか思ってたら以外と楽しかったです。

接客もムリだと思ってたけど、慣れてくるとこれが結構できるんだなってのが分かりました。

バイト先の先輩や同僚とも仲良くなれて、学校とはまた違う味わいの人間関係も楽しめました(まぁこの関係が辞めにくくも作用するんですが)

あと「仕事を覚えちゃえば体が勝手に動く」ぐらいのレベルまで慣れると、そこまで頑張らなくても案外なんとかなってしまったりもする。

この「慣れ」が来る前に辞めてしまうのは勿体ない気もします。

カカオ

カカオ

時間は、そして人生は有限だよ!

目次に戻る

最悪、損害賠償請求のリスクが…

可能性は凄く低いものの、損害賠償請求されるリスクがあるとのことです。

本人と会社が合意すれば契約期間内だとしても即退職は可能なんですけど、合意なく一方的に辞めた場合はリスクがありますね。

例えば「ばっくれ」です。迷惑になるので絶対やらないようにしましょう。

バイト先も忙しいし割に合わないので、バイト一人に対して損害賠償請求などしないとは思いますけどね。

でも無断で辞めてしまうとどうなるか分かりません。

たとえ1日で辞めるにしても丁寧に伝えるのがベストです。

1日分の給料は出ない可能性もある

1日で辞めると給料ってもらえるの?

気になるところですよねぇ。

ちなみに僕の経験だと、もらえたのが1回、もらえなかったのが1回です。

どちらも振込み先の口座は伝えてありました。

本来なら企業はバイト代を支払わなければいけません。

でも1日で辞めたバイト先とまた連絡取り合うのは嫌だったので諦めました。関わりたくないです…。

カカオ

カカオ

まぁ1日で退職した迷惑料って感じで僕は納得してるよ(苦笑)

目次に戻る

アルバイトの辞め方3パターン

辞めるのはいいけど、どんな感じで辞めてるの?

って思いますよね。

というワケで、僕自身の経験や僕が実際に見たことのあるバイトの辞め方を挙げていきます。

  • 責任者に電話で辞めることを伝えて二度と関わらない
  • 責任者にその場で辞める宣言して二度と来ない
  • 責任者に「いつまで働くか」を伝えて穏便に済ます

1つずつ見ていきましょう。

責任者に電話で辞めることを伝えて二度と関わらない

これは僕の経験で2度あります。どちらも1日で辞めています。

1度目はネットカフェで、働きたくないことをキッパリと伝えて辞めました。

2度目は荷物仕分けの派遣バイト。1日で体力的に無理だと悟ったので正直に伝えましたね…。

どちらのパターンでも引き留められることは無かったです。

カカオ

カカオ

バイトを1日で辞めることを電話で言うときは、直球で丁寧に伝えるのがポイントだと思う。

責任者にその場で辞める宣言して二度と来ない

これは僕が古本屋で見たことのあるパターン。

いつも通りに出勤したら、とあるバイトさんが店長に

「あたし、もう辞めるんで!」

って宣言。完全にキレてましたね…。

店長は了承というかもう「去る者は追わず」な感じ(苦笑)

そしてそのままサヨナラでした。

バイト先と合意できれば退職は可能とのことなんで、これもある意味では合意なのかもしれません。

でもこれは辞める方法というより勢いでしかも喧嘩です。ばっくれよりはマシですが、駄目なパターンと認識してください。

カカオ

カカオ

後で聞いた話だと、風邪を引いて休もうとしたら店長に軽く文句を言われて辞めることを決めたそうな。

目次に戻る

責任者に「いつまで働くか」を伝えて穏便に済ます

これも僕です。

古本屋で辞めた時なんですけど、2年もバイトしてたんで互いに信頼関係も出来上がってて辞めにくかったんですよね。

なるべく穏便に辞めたかったんで、店長に退職までの期間を伝えて辞めることを告げました。

ちなみに退職は3ヵ月後。

僕の場合は雇用期間の定めがなかったんで、法的には退職の旨を伝えれば2週間で辞められました。

でもやはり人間関係が仕上がって仲良くなってるとできませんでしたね…。

この方法も引き留められることはなかったです。

ポイントは責任者

どのパターンでも共通しているのは「責任者に伝える」です。同じバイトに辞めたいと言っても話は進みません。電話をかけたら責任者に取り次いでもらいましょう。

バイトを1日で辞めるって有り?無し?|まとめ

バイトを1日で辞めてる人なんてたくさんいます(僕含め)

言い方は悪くなってしまいますが、割とよくある話なんです。

これからバイトをしようと考えてる方は、肩の力を抜いてバイトを探してみてください。

また、バイト1日目を終えて「もう辞めてぇ」と凹んでいたところ偶然この記事に行き着いたそこのアナタ。

僕は1日で辞めたことがあります。

1日で辞めた人もたくさん見てきました。

なんなら面接に来たのに出勤初日に来ない……なんて人もました(これは良くないと思うけど)

いろんな人がいます。恥ずかしいことではありません。

目次に戻る

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事