※ネタバレ注意
どうも、カカオ(@kudoshin06s)です。
『刻刻』第4話を見たので感想をば。
前回の感想は「『刻刻』第1話~3話感想。樹里はもうシューカツのことなんか忘れてそう。」という記事にありますので読んでない方は合わせてどうぞっ。
今回あったコトまとめ
【アニメ『刻刻』O.A】放送まであと2時間!
今週もじいさんの活躍にご期待下さい! #kokkoku_anime pic.twitter.com/ycE3bKABVq— ジェノスタジオ@ゴールデンカムイ放送中! (@geno_studio) January 28, 2018
色々あったんで整理しよー。
- 樹里とおじいちゃん、互いの技の連携で敵を殲滅
- 樹里は過去に止界に来たことがあった
- 神ノ離忍(カヌリニ)がまた出た
樹里とおじいちゃん連携プレイ
樹里のタマワニを追い出す技を見たときから、
刻刻見た。覚醒した能力がかなり近接寄りなので、おじいちゃんの瞬間移動と組み合わせて活用するのがええと思うの。
— カカオ (@kudoshin06s) January 21, 2018
↑こんなことツイートしてたぐらいなんで、今回のおじいちゃんとの連携は嬉しい展開でしたな。
でもおじいちゃんの瞬間移動の精度が低いのが弱点ですねぇ。いつぞや滑り台の上に移動しようとしたら失敗してたしw
樹里の過去
薄々分かっちゃいたんですけど、やはり樹里は過去におじいちゃんに連れられて止世に来たことがあったようですな。
飼い犬が死んじゃいそうになってたところで、おじいちゃんが止界に連れてきたワケです。
ここで樹里が駄々をこね、タマワニを追い出す技を発動させる事件が発生。
子供の頃にもう特殊スキルに開眼してたんですなぁ。危うくおじいちゃんのタマワニを追い出すとこだったけど。
神ノ離忍(カヌリニ)がまた出た
敵側の1人が大暴れし、その結果カヌリニが登場……したのはいいんだけど、現れた時点で既にガリガリになっていて、暴れた男を倒して自分も砂みたいになってしまった。
カヌリニは人間が止界にどっぷり浸かってしまいにはタマワニに主導権を握られてなるんでしたっけ?
ちょっとそこら辺のシステムあやふやな理解でスイマセン。
でも今回の話を見る限りでは、間島翔子は誰かを探していて、その人はカヌリニになっている可能性が高そうってことですな。
抜け殻になったカヌリニから元となった人を出している様子がそんな感じだったもんね。うん。
他は……
翼と真は変化なしですけど、敵側のひとりに動いているところを見つかって、まだそれに気付いていない。
翼の戦闘力を考えるととても不安案件w
まとめ
刻刻見た。「ちっぱい……!!」とか言いながらくたばる悪役はじめて見たわw
— カカオ (@kudoshin06s) January 29, 2018
酷いやられ方ww
▼次の話▼
『刻刻』第5話感想。迫が意外といい人だった。
