【30MM】ポルタノヴァ宇宙仕様のレビュー【組み換え作例あり】

2 min

(2020年1月28日追記)

どうもお疲れ様、30MM大好きなカカオ(@kudoshin06s)です。

今回は「30MM bEXM-15 ポルタノヴァ (宇宙仕様) 」をレビューしていきます!

組んでみて分かりましたが、新規のパーツが拡張性の高い物が多くて凄い有能です。

【30MM】ポルタノヴァ宇宙仕様のレビュー

前から見た姿

ポルタノヴァ宇宙仕様
説明書通りに組んだポルタノヴァ宇宙仕様がこちら。

従来のポルタノヴァとは雰囲気がかなり変わっています。

ポルタノヴァ宇宙仕様のアップ
顔や腰に新規パーツが使われています。

ポルタノヴァ宇宙仕様の脚
脚がかなり特徴的で、ちょっと好み分かれそう。

後ろから見た姿

ポルタノヴァ宇宙仕様の後ろ姿
後ろから見ると、バックパックが従来の物とは大きく変わっているのがよく分かります。

複数の新規パーツで構成されているので、バラして組み替えても面白いよ!

ポルタノヴァ宇宙仕様のバックパック
ノーマルのポルタノヴァの脚が使用されています。

これまではポルタノヴァを複数買ってやっていた組み換えが、これ1体でできますね。

ポルタノヴァ宇宙仕様のバーニア
脚の先に付いているのはバーニアっぽいパーツ。

武装

ポルタノヴァ宇宙仕様がアームユニット ライフル/大型クローを装備した様子
武装は「アームユニット ライフル/大型クロー」です。

宇宙仕様になって機体が若干大型化したせいか、普通のポルタノヴァよりもマッチしてる気がします。

ちなみに「アームユニット ライフル/大型クロー」はオプションパーツとして単品でも販売されています。

拡張性

宇宙仕様になって拡張性がグンと増しました。

腰
腰の辺りを見ると、3mm穴はもちろんCタイプジョイントも確認できます。

30MMを始めた当初は3mm穴ばかりに目がいってたけど、組み替えて遊んでいくうちにCタイプジョイントが凄いポテンシャルを秘めているなと思った。

バックパック
後ろから見るとこんな感じ。

通常のポルタノヴァはバックパックに4つの穴がありましたけど、宇宙用はスッキリしてますね。

個人的には4つの穴が集中してるより、こっちのほうが扱いやすいかなと。

バックパックの上部
バックパックにも3mm穴がありますね。

バックパックの3mm穴
横から見るとさらにあるw

拡張性が鬼のように高い!楽しすぎるぜっ!

その他付属品

通常のポルタノヴァにするためのパーツ類
通常のポルタノヴァに組み替えるためのパーツも付属しています。

ROYROYも付いてます。

ポルタノヴァ付属のライフルは付いてません。

ポルタノヴァ宇宙仕様の組み換え

やはり30MMといえば組み換えカスタマイズ!

ここでは「30MM bEXM-15 ポルタノヴァ (宇宙仕様) 」1体のみを使ってカスタムしてみました。

ポルタノヴァ宇宙仕様をカスタマイズした機体
こんな感じになりました!

1体のみを使ってカスタムして大きく印象を変えるなら、脱人型するのが手っ取り早いですw

カスタマイズした30MMの後ろ姿
後ろから見るとこんな感じ。

まだ拡張性を残してるんで、オプションパーツを色々付けて盛るのも面白そうですね。

ポルタノヴァの頭
「ポルタノヴァの胴体を横に寝かせた状態」をベースにしてます。

余談ですが設定は以下のツイートの通り。

追記

後日、ポルタノヴァ宇宙仕様以外のパーツも盛って…

パーツを追加してカスタマイズしたポルタノヴァ宇宙仕様
こんな感じにカスタマイズしたポルタノヴァしました!

追加したパーツは以下の通りです。

現時点では30MMに大型バーニアは無いんでガンプラから拝借しました。

パーツを追加してカスタマイズしたポルタノヴァ宇宙仕様の後ろ姿
宇宙を彷徨う要塞、みたいなイメージです。

自分的にかなり気に入ったんで塗装しちゃおうかと思ったんですけど、パーツ同士が干渉してるとこが結構あるのでどうしようかなと。

ポルタノヴァ宇宙仕様レビュー|まとめ

武器を構えたポルタノヴァ宇宙仕様
この記事では「30MM bEXM-15 ポルタノヴァ (宇宙仕様) 」についてのレビューや口コミ、組み替えの作例について書きました。

30MM bEXM-15 ポルタノヴァ (宇宙仕様) 」は新規パーツが豊富で、組み替えが楽しくなるキットでした!

▼合わせて読みたい記事

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事