
今回は…
「30MM エグザビークル(エアファイターVer.)」を組んだのでレビューをば。
サクッと結論を言っちゃうと
- 頭部パーツは微妙に思う人もいるかも
- 単品で翼パーツが手に入るのって最高
- 翼の接続に使われてるパーツに可能性を感じた
こんな感じですね。
多々買いしたくなること請け合いです。
目次
【レビュー】30MMエグザビークル(エアファイターVer.)
翼として使えば迫力のある仕上がりになるし、一部の翼を剣として使えば威力ありそうな大剣にもなりますね。


バラして使えそうなパーツを探してみた
バラしてなんぼなキットだと思うのでw
アルト空中戦仕様でもあったパーツがありますが、それが単体で売られ手に入るっていうのは良いですね。
翼の接続に使われているパーツ。これめっちゃ活用できそうな予感!
写真だと1つにしてますけどさらに3分割できます。ワクワク。
このパーツも良さ気。
トリガーみたいなパーツは普通に外せます。武装作りに役立ちますなぁ。
なぜここに付いてるのかよく分かりませんけど、バラされること請け合いだと思いますねw
賛否が分かれそうなヘッドパーツ
Twitterでもそういう声を見かけたんですが…
「頭部はちょっとアレだね…」とか思ってた僕だったんですけど
エグザビークルに付属の頭、最初は微妙だなと思ってたんだけど、見ている内に自分の中で馴染んできたw#30MM pic.twitter.com/5qWSwBmcp2
— カカオ (@kudoshin06s) May 30, 2020
今は割と気に入ってますw
エグザビークルを使ってラビオットを盛ってみた
やはり30MMはバラして盛ったり組み換えするのが醍醐味です。
ってなワケで今回はラビオットのカスタマイズに使ってみました。
こんな感じにしました。
当初は微妙だと感じたヘッドパーツも今では気に入ってますw
肩のCタイプジョイントを利用してエグザビークルの翼を付けました。
胸元に追加したパーツもエグザビークルの物です。適当なジョイントで接続してます。

あまりエグザビークル感はないです(苦笑)
アルト空中戦仕様に付属のパーツを使ってますが、色にこだわりがなければマルチブースターユニットのパーツも同じ形してるんで使えます。
ライフルはラビオット付属のものとオプションパーツセット1のレールガンを合わせてます。
接続にはオプションパーツセット1(2にも付いてる)のパーツを使ってます。
写真だと分かりにくいんですけど、根本のパーツはビークル状態の時に翼の接続に使われたパーツをバラして使ってます。
▼設定はこちら
機体名:雷ビオット
ラビオットに足りなかった空戦面でのオプション装備を追加した機体。アルト空中戦仕様で戦果をあげたエースが搭乗し、急襲してくるバイロン軍を空から迎え撃つ!#30MM砂漠都市戦 #30MM地球連合軍 pic.twitter.com/W0u0flOKGN— カカオ (@kudoshin06s) May 31, 2020
エグザビークルのレビュー|まとめ

この記事では「30MM エグザビークル(エアファイターVer.)」をレビューしていきました。
空戦装備を単体で購入できる良キットだと思いました。

▼グレーもあるよ!
砂漠都市戦は地球連合で投稿したカカオ(@kudoshin06s)です。