【レビュー】30MMポルタノヴァ用オプションウェポン1で遊んでみた!

2 min

どうもお疲れ様、30MMにハマッてるカカオ(@kudoshin06s)です。

先日、こんなツイートをしました。

今回はこの中からポルタノヴァ用オプションウェポン1を組んで遊んでみたいと思いますっ!

30MMポルタノヴァ用オプションウェポン1で遊んでみた!

30MMポルタノヴァ用オプションウェポン1
箱の大きさはガンプラでよくあるオプションの武器セットと同じ感じですね。

ランナー構成

ポルタノヴァ用オプションウェポン1のランナーC
ランナーはこの2枚。

ポルタノヴァと一緒に買って組んでも、サクサク組めて即行で装備させられますな。

組むとこうなります

組むというかほとんど切り出しただけみたいな感じもしますがw


こちらは射撃系の武装です。

僕はポルタノヴァの通常ライフルは付属してないと思ってたんで驚きましたね。

ポルタノヴァを持っていれば、ライフル二丁持たせて二丁拳銃っぽくもできるぞ!

ポルタノヴァ用オプションウェポン1の近接系武器
こちらは近接武器。

アルトもポルタノヴァも近接装備が貧弱な感じだったんで、これだけ揃ってるとワクワクしますね!

ポルタノヴァに装備させてみた

まずは見本通りポルタノヴァにそれぞれの武器を装備させてました。

ガトリングガンを装備したポルタノヴァ
ガトリングはロマン。

ライフルを装備したポルタノヴァ
これは対物ライフルか何かですかね。

写真では片手で持たせてますけど、今考えると左手を平手にして抱えるように構えたほうがよかったかも…。

ちなみに平手はオプションバックパック12に付属してるよ!

関連記事:【レビュー】30MMオプションバックパック1で遊んでみた!

ランスを装備したポルタノヴァ
ランス。

刃のデザインは好みなんですけど、個人的にはもうちょい長さが欲しいなと思ったり…。

ナイフを装備したポルタノヴァ
ナイフです。

これはもう1セット買ってモンハンの双剣みたいな感じで装備させたいなぁ。

こんなこと書くとモンハンで双剣使ってると思われそうだけど、僕は弓ばっか使ってますw

アックスを振りかぶってるポルタノヴァ
アックス装備させてポージングで躍動感持たせてみた。

面構えがザクっぽいんで、やはりアックス似合いますねw


ちょっと変わり種なのがこの腕に武器の装備を可能にするパーツ。

使い方次第で何かできそうな気がします。

写真はアックスにしてますけど、ほかの武装でももちろんオーケー!

オプションウェポン1を使ってカスタマイズしてみた

オプションウェポン1を使う」をテーマにポルタノヴァをカスタムしてみました!

オプションウェポン1を使ってカスタマイズしたポルタノヴァ
こんな感じになりました。

「〇〇キャノン」みたいな感じの名前の機体、めっちゃ好きなんです僕w

今回はキャノンではなくガトリングですが。

カスタマイズしたポルタノヴァの背中
バックパック付近はこんな感じ。

ROY ROYとバックパックの接続に使っているのは、いらないランナーです。

曲がった部分を切り出して使えば、写真のような具合にできますよ。

翼を刃に見立てている様子
武器腕に付けてるのはオプションバックパック1に付属してるウイングです。

僕は大きい刃のように見立ててますけどw

なんか刃のように使いたくなるんですよねぇコレ。

ポルタノヴァ用オプションウェポン1|まとめ

カスタムしたポルタノヴァ

ポルタノヴァ用オプションウェポン1の感想をまとめます。

  • パーツ数が少なくてサクッと組める
  • その割に近接・射撃両方が豊富
  • ポルタノヴァの通常ライフルが付属してるのがグッド

こんな感じです。

個人的にはポルタノヴァの通常武装が付いてたのが良かった。

ポルタノヴァを持ってることを前提にした武器セットだと思ってたんで、手持ちのポルタノヴァのライフルを準備してから組み立てに入っちゃいましたよw

パーツ数が少ないのは他のオプションパーツにも共通して言えることですね。

30MMはサクサクと切り出して装備させられるのが心地良いです。

▼合わせて読みたい記事

SPONSORED LINK

カテゴリー:
関連記事