海の上に巨大な図書館を作ってみた!第11回カカオのマイクラ建築生活。
天空トラップタワーとか作ったことのある方なら分かるかもしれませんけど、何もないところに新たに足場を作って建物を建てるのってめっちゃ楽しいんですよね。 そこで今回、僕は海の上に大きな図書館を建築してみました! 海の上の大図…
天空トラップタワーとか作ったことのある方なら分かるかもしれませんけど、何もないところに新たに足場を作って建物を建てるのってめっちゃ楽しいんですよね。 そこで今回、僕は海の上に大きな図書館を建築してみました! 海の上の大図…
今回は前々から作ってみたかった船を完成させたのでお披露目します! 船って形は独特だし海に浮いてる感じに作らなきゃで、色々大変でしたねぇ。 とにかく船っぽい形になってくれ!みたいに思いながら頑張りましたw 初めての船作り!…
最近マイクラの統合版?っていうのが気になってます。 僕がやってるのはJavaなんだけど、Javaよりもアプデが早いらしくパンダとかいる模様。 他にもちょいちょい変わってる感じがして楽しそうなんすよねぇ。 まぁ今回作った馬…
本日のライブ配信終了。まだ何かよく分からない状態だと思うけど、一応教会になるよう建築中でござる。#マイクラ pic.twitter.com/0CUJLyBEhA — カカオ (@kudoshin06s) De…
前々からマイクラで西洋風の城を建築してみたいなーと思ってたんですけど、今回はその目標に少し近付きました。 はい、小城を作ったのです。 城ではなく小城。 名前の通り、スケールが城にしてはやや小さいw いきなりめっちゃデカい…
youtubeとかに上がってる建築動画を見てると、「土台」と「柱」を作って建築してる人が多いんですよね。 なので僕も最初はテキトーに真似して建築をしてたんですよ。 とか思いながら。 でも最近になって「土台」と「柱」の役割…
商店街作りで連続して小さい建物を5つ作ったせいなのか なんか、めっちゃ高い建物作りたいわ… って思うようになったw そんなこんなで高い塔を建築してみましたよっ! ついでに塔にまで行く橋も作っち…
建築したい建物は色々あるんですけど、今回は商店街を建築してみました! ちなみに「今回は」って聞くと1回で作ったように聞こえるけど、実際はTwitchで5回の配信(7時間以上?)を経てできたw 商店街が出来上がるまで 商店…
マイクラ1級建築士たちの建造物に羨望の眼差しを送る毎日ですわ…。 調べれば調べるほどマイクラの建築は奥が深い。 で、今回はというと、庭付きの家を作ってみました! 気が付いたらめっちゃ富裕層みたいな家がでけた 玄関先。 建…
前回の模様は「第2回カカオのマイクラ建築生活。ノリと勢いで酒場を作ってみた。」という記事にありますので、読んでない方はどうぞっ。 で、今回はというと、最近の建築の模様を動画にまとめたんで貼っておきますっ。 ただのテスト配…
5級ですらなさそうな気もするとか言ったらダメだぞっ。 今回はTwitchでライブ配信をしながら酒場を作ってみたので紹介しまっす。 前回の模様は「第1回カカオのマイクラ建築生活。クリエイティブモードでセカンドシーズン始めま…
突然ですがマイクラ再開しましたっ! クリエイティブモードで!! そもそもお前マイクラやってたの? やってたやってた、サバイバルモードで。 なんならこのブログで160記事もプレイ日記書いてるぐらい。 (↑この記事で紹介して…
先日、とあるユーチューバーさんの実況動画を見て驚愕しました。 普通のレール、さらにはパワードレールも作れる! 特にパワードレールは金を結構使いますからね。これは助かるぞっ! しかもその製造機、作るのめっちゃ簡単なんですよ…
せっせとスライム湧き層作りをしています。 どうも、カカオです。 スライム湧き層、4層目まで掘った。先は長い。#マイクラ pic.twitter.com/HJAMaJcy00 — カカオ (@kudoshin06s) 20…
どうも、オタブロガーのカカオです。 先日作った自動カボチャ収穫機なんですが、 数が少ないせいかイマイチ生産性が高くない。 そこで生産&回収ポイントを増やすコトにしました。 放っておけばそこにはカボチャ。 自動カボチャ収穫…
どうも、オタブロガーのカカオです。 「スライムファインダー」というモノをご存知でしょうか。 自分のワールドのシード値を打ち込めばスライムチャンクの場所が分かるサイトです。 え? 知ってる? そりゃあよかったですな。 …僕…
カカオ村にテクノロジーの進化の波(笑)が来ております。 どうも、カカオ村の村長ことカカオです。 レッドストーン回路むっずいw 悪戦苦闘しながら今回も臨んでみます。 作ったのは「自動牛肉製造機」です。 本当は自動ステーキ製…
どもども、自動化に余念のないカカオです。 どうにも前回作った自動カボチャ収穫機に納得がいかなかったので、新たに2号機を作るコトにしました。 今度の自動収穫機は1つずつ感知できるぞ! で、完成したのがコレ! 前回作ったのと…
どもども。 村の施設の自動化に余念がないカカオです。 今回は自動カボチャ収穫機を作ってみました。 ポイントはディスペンサー 外観はこんな感じです。 一見するとコンパクトですけど、地下を掘ってレールを敷いてるんで見た目より…
どもども。 最近、作業の自動化にハマっているカカオです。 今回はステーキ作りの自動化に挑戦してみました。 牛を流して火に放り込む。 食べ物は何もステーキだけではないんですけど、空腹ゲージの回復量はやはりステーキが一番。 …